見出し画像

【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年7月(3)【教育の現状レポート】

お疲れ様です。
人財教育/人事労務コンサルタントP206です。

ーーー

福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。



このプラットフォームには、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています

私も福島県の教育に関わっている一員ですので、様々な関係者の思いを伝えるため、定期的に取り上げることが出来ればと思い、まとめ記事を発信しています。

今回は『2024年07月16日まで』の記事まとめです。



ーーー

1.県外からの入学生を受け入れている学校を紹介します(県教育委員会)



福島県の県立高校には、県外からの入学生を受け入れている学校があります。それぞれ特色ある教育活動を展開しておりますので、興味を持たれた方はぜひ記事をご覧ください。


地域的魅力あふれる場所での探究学習や、各種スポーツ分野でトップアスリートが誕生する等、福島県には沢山の魅力的な高校がありますね。

ーーー

2.令和6年度 郡高キャリア探究〜ふじもん先生〜All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.(県立郡山高校)




郡山高校では、1年生の前半では、総合的な探究の時間に「キャリア探究」を実施しています。自分自身のキャリアaxisをしっかり定め、今後の学校生活はもちろん、高校で行う探究活動、そして進路を考えていくのです。その特別講師に、世界100ヵ国以上を渡り歩いてきた藤本正樹先生お招きして行っています。

①これからの社会について
 AIのようなテクノロジーが発達する一方で、先を予測することが難しいVUCAと言われる時代に入ってきました。そんな社会の変化が私たちにどの様な影響を及ぼすのかについて考えました。

②そんな世界で社会で求められる力とは?
 グループでブレインストーミングを行いました。

③30歳になった私たちは、今の私たちに何を伝えたいですか?
・30歳の私は、こんな自分らしい生き方をしています。
・30歳の私が語る「私のキャリアaxis」は?

④エンディング


経験豊かな講師のカリキュラムは、きっと学生にプラスの影響を与えると思います。

ーーー

3.西会津高校 授業互見週間(県立西会津高校)



 6月10日(月)~14日(金)の週、本校は授業互見週間でした。
 私(校長)は、校舎巡視時に授業を見ていますが、先生方で互いの授業を参観し、授業力を向上する機会をつくるために、「授業互見週間」を設けています。

 6月10日(月)の6校時、ALTの先生が週1回月曜日に来校、出張から戻ってきた足で教室に行き、1年生の「英語コミュ二ケーションⅠ」の授業参観をしました。

 2年生は「論理国語」の授業、教室に近づくと、班に分かれて「百人一首」を行っていました。

 6月12日(水)の4校時、3年生は理科の「科学と人間生活」、生物室に移動しての授業でした。
 学習内容を割り振り、担当になった生徒は資料を使って発表、その後、先生は対話を意識しながら生徒たちに発問、それに対し、生徒はタブレットで調べたたりする姿も見受けられました。また、地球儀を使ったり、ICTを活用したりしながら、生徒には考えるための間を与え、最後は教科書の演習問題にも取り組み、生徒たちは理解を深めていました。

 6月12日(水)の4校時、2年生は体育の授業でした。本日は、外でサッカーを行っていました。 外は暑かったのですが、水分を持参している生徒もおり、熱中症には注意をしながら行っていました。

 6月13日(木)の1校時、2年生は選択科目の授業、家庭科の科目である「生活と福祉」の授業を参観しました。「高年(高齢)期の健康」についての学習でした。
 電子ボードを使っての学習内容の説明、ホワイドボードでの補足説明、教科書を使っての学習内容の確認と発問、生徒からの質問もありました。また、サルコペニア(加齢や疾患により筋肉量が減少して、筋力の低下、身体機能の低下をきたすこと)の状態を確認する指輪っかテスト、片足立ちテストを取り入れた身体を使っての活動もあり、最後は学習ワークを使った問題演習を行うなど、様々の角度から、生徒との対話を大事にしながら、学習内容の定着を意識し工夫された授業でした。


同じ職場(学校)にいても、互いの授業内容を確認するチャンスはそうそうないのではないでしょうか。自分とは違った視点と手法での授業を観察し取り入れることは、その後の授業に役立つと思います。

ーーー

4.県立安積中高一貫校整備・中学校校舎建設工事現場見学会(建築2年)(県立郡山北工業高校)



6/12(水) 建築科2年生が福島県建設業協会主催の現場見学会に参加してまいりました。今回の現場見学は来年度開校予定の県立安積中学校の校舎です。

 体験作業を準備していただき、配筋の結束作業を行わせてもらいました。

 ドローンでの施工の様子も体験させていただきました。
 見学を通して現場で多くの体験をさせていただくことができ、また理解を深めることができました。


地元の建築現場での体験は、いつもとは違った感覚を感じられたのではないでしょうか。



★前回のまとめ記事★

★他の福島県中学校・高校関連記事★


この記事が参加している募集

記事を読んで頂いた方に、何かしらのプラスを届けたいと考えています。