見出し画像

【簡単あらすじ】ピース<新装版>(微ネタバレ)【樋口有介/中公文庫】

解くヒントはタイトルとカバーにあります。
それでも、この結末は「予測不能」です。

ーーー

『はじめに』
季節が変わり、もう読書の秋ではないですが、読了して印象に残ったり、買ったまま積んでいた本の感想を書こうと思います。
このレビューを読んだことで、その作品や著者に少しでも興味を持って頂ける内容にしたいのですが、登場人物やぼんやりしたあらすじなど、『微ネタバレ要素』がありますので、その点にご注意ください。

この小説で重要な二つの舞台。

埼玉県秩父の「スナックラザロ」に集まり夜を過ごす登場人物と、埼玉県で起こる「連続バラバラ殺人事件」の被害者を要約すると以下になります。

ーーー

◇スナックラザロ

①「三・四十年前は公安に所属しており、あるきっかけで退職」したスナックのマスター

②「趣味は百科事典を読むこと。静かな生活が出来ればそれで良いと話す」スナックを手伝う若者

③「若い頃はテレビ局のカメラマンをしており、現在は山の生活等を撮っている」写真家

④「東京で出版社に勤務し結婚、離婚し、現在は秩父の地元紙勤務」の女性記者

◇バラバラ殺人被害者

1⃣「他人からは恨みを買うような人間ではなかった」と断言されている歯科医師

2⃣「プロのピアニストとしてもやっていける」能力があるものの、都会に疲れのんびりとしたいと滞在していた女性

3⃣「親への恨みがあり、普段は家の山仕事や畑仕事を手伝う」地元の青年

ーーー

と、上記のように登場人物について要約しただけでは、一見何の関係性も無いように感じますし、つながりが全く分かりません。

中盤までは、各登場人物について深く掘り下げることはなく、掘り下げたとしても、事件と深いつながりがあるとは思えないまま、物語が進んでいきます。

最終盤で「今回の犯人の動機や犯行方法等が解説されます」が、解説役の人物が「私の個人的な仮定で、まあ、妄想とでも言いますか」と言っているように、本当に、この解説通りに上手くいくのかどうか、実際に行ったのか、ということについては引っ掛かるところもあります。

ーーー

しかし、その解説によって、

Ⅰ 何故このような田舎町のスナックに、上記のような様々な性質の人物たちが集まるのか。

Ⅱ ある人物における表現で
「ピース、ピース、ピース」と「ピース、ピース」
を、なぜ分けて表現されているのか。

など、一気に各ピース同士が繋がり一つの画になる、というところがとても面白いです。

ーーー

帯にある

ヒントはタイトルとカバーにあり。
それでも、この結末は予測不能。


という表現がぴったりの内容でした。

時事問題とも絡んだミステリがお好きな方に、特におススメです。






★他の小説レビュー★


画像は【茨城のカメラマン中居】さまからお借りしました。ありがとうございます。

この記事が参加している募集

読書感想文

わたしの本棚

記事を読んで頂いた方に、何かしらのプラスを届けたいと考えています。