見出し画像

人生100年時代、常に学び続ける人が勝つ!

皆さん、こんにちは😃
本日は人生100年時代を生き抜くには、どうしたら良いのかについて考えて行きます。

人生100年時代とは?

下の記事に書いてある様に、今の20代は寿命が100歳まで生きられると言われています。

ザックリですがこれを人生100年時代と言います。

また、下記の記事にあるように、

【従来の人生構造】=【教育】→【仕事】→【引退】の構造が間違いなく崩壊すると思います👍

【新しい人生構造】=【マルチステージ】
※それぞれのステージの垣根が無くなる。
※常に学び続け自分を高めないと直ぐに置いてかれると思います。
※要するに、世の中の変化が加速し、
勝ち抜くにはめちゃくちゃ厳しい時代です。

さらに、少子高齢化問題年金が貰えないといった様々な問題を乗り越える必要が有ります。

要するに、【会社で働く】=【安定】
では無いと思います。

これからの時代は、
【個人でお金を稼ぐ】=【安定】
だと思います。

変化に対応出来る人が人生100年時代ボロ勝ちする

下記の写真にある様に、今はインターネットの情報量が飽和している状態です。

※無料でも良い情報は幾らでも有ります✌️

その為、これからの時代は良い情報/悪い情報を見極めて吸収する能力がさらに重要になります。

※この先、情報弱者は確実に負け続けます。
※考え方を変えられない人も負けます。
→本やYouTubeなどで常に情報を集め、自分を高めて行きましょう❣️

現在世の中の情報が飽和している中、
良い情報/悪い情報が混在している。

少子高齢化、年金問題など日本は衰退ぎみ

日本は現在、少子高齢化や年金問題など様々な問題を抱えています。その為、日本はこれから経済状況が悪化してくると思います。

【現状維持】=【衰退】
だと考えています。

その為、毎日行動し、人生100年時代ボロ勝ちしましょう👍

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,060件

#今日やったこと

30,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?