見出し画像

未経験で"農業"をしてみて感じたギャップ(前半)

こんにちは。
高野です。

久しぶりの更新となりました。
2021年の6月から農業を始めてから1年半ほど経ちました。あっという間でした。

農業に関して未経験だった自分が実際に農業をやってみて感じたギャップを書いていこうと思います。
ポジティブなこともネガティブなことも包み隠さず書いていこうと思っております。

野菜たちカレンダーを知らない

今までB to B とB to C どちらの営業もしておりましたが、"営業時間"という概念がありました。
B to Cの営業だった頃は色々なお客様が多く、拘束時間が長い業種ではありましたが、それでもお休みはありました。
B to Bにおいては先方がお休みであれば、こちらもお休みなのでカレンダー通りに過ごす毎日でした。

農業を始めて一番初めに気付かされたことは、"野菜たちはカレンダーを知らない"です。
土日、祝日、お盆、年末年始とカレンダーには書いてあり、カレンダーによってはわかりやすいように赤く書いてあるにも関わらず、野菜たちは関係かく育ち、熟れ、枯れていきます。

雨の日の翌日なんかはすくすく元気に育ちます。連休の初日とか関係なしに。

当たり前のことなのですが、自然を相手に仕事していく上で"カレンダー"は人間が勝手に決めたものなんだなと改めて感じさせられました。

コックさんではないのでわかりません!!

REPOC FARMはマルシェで野菜を販売する機会が非常に多いです。
お客様とお話ししながら野菜たちをおすすめするにあたって、ほぼ確実に"この野菜はどういう風に食べたら美味しいの?"と聞かれます。

REPOC FARMで農業を始めるまでは、ほぼ自炊をしたことがなかったので、最初はかなり戸惑いました。
だって絶対質問をされたお婆さまの方が手練れですもん。
始めて収穫した野菜は必ず自分で料理をして食べるようにしていたのですが、ほうれん草ならお浸し、じゃがいもならじゃがバター等、一般的な食べ方しかしておらず、おすすめの料理も何も引き出しに一種類の料理しか入っておりませんでした。

"食を提供"という枠組みでお客様と接するのであれば、野菜・品種の特性や適した食べ方・おすすめの食べ方まで包括して提案するべきなのかもしれないと気づき、お客様に美味しく野菜を食べて頂けるように、たくさんの食べ方をお家で研究しました。

自炊するようになってから気づいたのですが、確かに直接農家さんから野菜を買うなら、食べ方聞いちゃいますね。レシピ考えるの大変ですもん。

草、草、草

過去に土屋が投稿した

でも書いてありますが、弊社のような露地栽培の場合はとにかく雑草との戦いを強いられます。
そしてもちろん雑草たちも"カレンダー"を知りません。
雨が降った後は育ちます。愛情をもって育てている野菜よりもはるかに。

雑草を介して虫や病原菌が野菜に付着したり、育った雑草が野菜にとっては日陰になってしまったり、野菜たちのための栄養を雑草が消費したりと好き勝手やります。

梅雨の時期等で雨が続いて、久しぶりに畑に行くと雑草がものすごいことになってることもありました。
目を逸らしたくなるのですが、放っておくと、花になり、種を落とします。
畑に種が落ちると、、。

思ったより元気出るしぐっすりよく眠れる

最近太陽の下で身体を動かしましたか?
当たり前ですが、露地栽培では太陽の下で身体を動かします。
運動不足は解消し、お腹周りはスッキリします。

弊社のメンバーのほとんどはエンジニアでして、ほとんどの社員が日中は太陽ではなく蛍光灯の下で過ごしています。
なぜそう思うか詳しいことは分からないので、やっぱり外で身体を動かすってリフレッシュしますよね。
エンジニアもそう言ってました。

リズムが崩れたり、ストレスを多く抱えてるメンバーほど、特に効果を感じるようです。
夜寝れずに悩んでいた弊社のエンジニアは太陽の下で一日中農作業をした日の夜は熟睡出来たと言っていました。その日から生活リズムも戻ったようです。
私自身もかなりの夜型なのですが、そんなことも言ってられず布団に入ったら失神くらいの勢いで熟睡します。
朝もスッキリなので、農業をやっている期間は夜型は治りました。

心あたりのある方は農業体験をしてみてください。
もしかしたら、とてもリフレッシュできるかも知れません。

ただ、張り切って腰だけはやらないように気をつけてください。何もできなくなります。


前半ですが、以上となります。
後半は下記を投稿する予定です。

やっぱり暑い寒いは当たり前
農薬は撒くのも大変
農業やりながら田舎でスローライフって言い出したのは誰?
最後に

ちょっとネガティブなことが多いような印象になってしまったのかも知れませんが、それは農業を始める前から当たり前の事だと思っていました。
新しい環境で新しいことに未経験で挑戦するということはそういうものだと思っているからです。

農業でも、エンジニアでも、営業でも採用でも広報でも、やったことがない事に対してキャッチアップしつつ試行錯誤しながら進むってそもそも負荷がかかると思うんですよね。

後半も本音で投稿しようと思っておりますので、ぜひよろしくお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?