マガジンのカバー画像

【子育てメゾット】えだまめまきならあめふりに

16
ふっと力をぬいて「子ども」と「わたし」を大切にしながら子育てができたら/合言葉「えだまめまきならあめふりに」/パパ、おじいちゃんやおばあちゃんにも知ってもらいたいママの心のもちか…
運営しているクリエイター

#他人軸

「ら」は「ラクをする(ものごと)」「ラクになる(心)」

「ら」は「ラクをする(ものごと)」「ラクになる(心)」

おいしょっと。こんにちはです、ふなこです

❶ラクをする(ものごと)

「洗濯機は乾燥機付きにした方がいいわよ〜」
義母さんが言った

(そ、そんな贅沢なんかしなくても大丈夫ですううう)
ふなこ、心の声。

当時
旦那はこれから社会人一年目
一歳半のむすめ
専業主婦のわたし
家計の紐はきっちりしめないと

「ちゃんと」しないと。

「家事をする時間なんかいいの、どんどん楽をして
むすめちゃんと一緒

もっとみる
「ま」は待つ、じっと。しかしそれが難しいってみんな知ってる?

「ま」は待つ、じっと。しかしそれが難しいってみんな知ってる?

おいしょ。っとこんにちはですね

「やろうと思っていたのにいいい!」

これを子どもに言わせたら親として負け

(ティッシュとハンカチ、ポケットに入れたかな、ドキドキ)

(手を洗いに行くのか!?うがいはするのか、ドキドキ)

(おっと、その細かいおもちゃを車の中で分解したら、ドキドキ)

(うわあ、やっぱり羽の部分を無くしたが自分で探しているぞ、こちらから声をかけてはいけない、きっと困ったら声を

もっとみる
再び書き始めたいこの重い想い

再び書き始めたいこの重い想い

おいしょ。こんにちは、突然ですが

急になんやねん、でもたしかに今ごろか?
えだまめ、まくの

ではなくてですね

これから子育てをする方、そして
子育て中の方へ
「え だ ま め ま き な ら 
         あ め ふ り に」

合言葉、になってほしいなって

この言葉を届けたいと始めたいつかのnote

改めて

これから子育てをする方々

現在子育てをしている方々
(0歳〜どこまで

もっとみる