マガジンのカバー画像

Higachi Studioアーカイブ

33
こちらはHigachi Studioで連載中の記事をまとめております🎸 ぜひ、スキボタン&フォロー宜しくお願いします🙇‍♀️
運営しているクリエイター

#ライブ

ふるさと納税でフジロックに行こう!お礼の品、寄付スタート。

ふるさと納税でフジロックに行こう!お礼の品、寄付スタート。

株式会社スマッシュ(本社:東京都港区、取締役社長:佐潟 敏博、以下「スマッシュ」)は、新潟県湯沢町のお礼の品として、2024年に新潟県苗場スキーリゾートにて開催されるFUJI ROCK FESTIVAL’24(以下、フジロック)のチケットをふるさとチョイス限定として同サイトでの寄付受付を開始いたします。当日のチケット(1日券~3日通し券)に加えて、駐車券や苗場プリンスホテルの宿泊も含まれるセット、

もっとみる
コンサートに行く機会の少ない地域の方にも生の音楽体験を!ジョイフルコンサートの魅力とは?

コンサートに行く機会の少ない地域の方にも生の音楽体験を!ジョイフルコンサートの魅力とは?

コンサートに行く機会の少ない特別支援学校の生徒たちに生の音楽に触れてもらおうと、越前市の南越特別支援学校で十一日、「ジョイフルコンサート」が催されました。

武生東高校吹奏楽部の生徒十二人が軽快なメロディーを披露し、支援学校の生徒八十五人を楽しませました。

このようにジョイフルコンサートとは格式に則ったコンサートというよりかは、それぞれの地域で開催される、気軽に楽しめるミニコンサートをイメージし

もっとみる
地域の持続的な発展、社会的な課題に取り組む「音楽のまち・かわさき」

地域の持続的な発展、社会的な課題に取り組む「音楽のまち・かわさき」

みなさんは、神奈川県川崎市が「 SDGs未来都市かわさき」と「 音楽のまち・かわさき」を関連付け、音楽を通じて地域の持続的な発展、社会的な課題に取り組んでいることをご存知でしょうか。

今から遡ること2004年4月18日に、市民団体「 音楽のまち・かわさき」推進協議会が発足。

また、市民ばかりでなく、企業オーケストラが活動したり、二つの音楽大学が地域に根ざした取組を展開したりしているのも川崎市の

もっとみる