レノタロウ

グラフィックデザイナー/社会人大学生/イラスト/カフェ/ 美術館巡りと画材屋探索が大好…

レノタロウ

グラフィックデザイナー/社会人大学生/イラスト/カフェ/ 美術館巡りと画材屋探索が大好きなのに、絵が下手です。図書館も大好きですが、そんなに読書が好きなわけでもありません。自分で自分がわかりません。カフェでモーニングするのが好きです! ちょっとトラブル起しがちな一般人です。

最近の記事

2年に一回は事故ってた女が辿り着いた「事故らない車」

うん。本当なんですよ。 気を付けてるのに何故か事故っちゃう!って思ってる人にちょっとは役立つのではないかと思って、筆を取りました。 それは、特別な車とか、すごい高い丈夫な車とかでもない、普通の車です。それは、 「色が派手な車です!」キラッ 自分自身、2年に一回は大きめの事故してまして、3台廃車にしました。大丈夫です。どこも怪我してません。本当に気を付けているんですが、どうも注意力が足りないみたいです。 一回目と二回目は右から突っ込まれ廃車になり、私なりに考えた結果、

    • 【グラフィック】折角なのでblogのロゴ作ってみた

      大学に入ってから余裕がなくて 3年寝かせたnoteを、やっと卒業が近づいて また書き出せたので、折角だし お祝いにblogロゴを作ってみた! おかえり自分! 頑張ったね!まだ卒制があるけども! 頑張ってくれ!最後まで。明日からの自分よ。 文字のグラフィックは、楽しいね〜 個人制作は自分の好きにできるしね。 このnoteはどうでもいい日常を書きたいから、 (あと、どうしてもカコイイ「燦」って漢字が作りたくて、)こんな感じになりました。 サブタイトルはあった方が、ロゴっぽ

      • 【おすすめPodcast】となりの雑談が好き過ぎる

        最近、Podcastの楽しさに気付きました。 手軽に聞けて、種類も豊富、勉強にもなる! 一石二鳥だ三鳥だ!とゆうことで、移動中はいつもSpotifyで聞いています。 特に好きなのが「となりの雑談」! 最初は、友達の会話を横で聞いてるような、 落ち着いたトーンの会話が良いな〜。くらいだったのが、段々とその内容の面白さにすっかりハマってしまって、一気に全話聞いて、さらにお気に入りを2周3周と聞く始末です。 その面白さは正確に言うと、救いがあるというか、未知との出会いの面白

        • 短編小説「三原色の内蔵の透明なワーム」

          言えなかった。あの日。 君が、屈託のない笑顔を向けるから。 太陽にかざしたビー玉みたいに、 透き通った瞳で、 私を見つめるから。 君と私は同性で、別にそれは、 関係ないのかもしれないけれど、 今この瞬間だけは、 私たちの間に真実は必要ないと思ったから。 どこで間違ってしまったのかな。 あのね、本当はわかってたんだ。 あの日、君が見せてくれたもの。 手の中の薄い板に映る、1枚の写真。 君は無邪気に笑っていたけれど、 君よりも少し、長く生きてる私には、 それが何なの

        2年に一回は事故ってた女が辿り着いた「事故らない車」

          1人でモーニング日記

          今日は土曜日で、仕事は休み。 病院に行く前に、隣の市のカフェにモーニングを食べに行ってきました〜 カフェオレとピザトーストと自家製ドレッシングのサラダ。 最高すぎる。このカフェ。 何が最高って、カフェオレが二層。あとトーストがピザトーストとか他にもハニーチーズとか選べる上に、すごい美味しい自家製ドレッシングのサラダに、ゆで卵がついておる。ゆで卵は勿論温かい。 これで、700円とかその位。 モーニング文化最高!!! 東海地区の文化最高!! 関東とかにはモーニングないのカルチ

          1人でモーニング日記

          眠れない

          眠れない。 もう4:14なのに。 明日もたくさん歩いて、いろんなところに行って、目一杯遊び倒す予定なんだけどな。 今日は、というか昨日は、 たくさん歩いてクタクタなのに。 脚に休息時間まで貼ってる位、疲れたはずのなのになぁ。 朝ごはんは、ちゃんと歩いて、二軒はしごしたのに。 ガチョウのお肉がどうしても食べたくて、ラストオーダーに間に合うように結構な距離必死でダッシュしたのに。 ほんで、 観光地で雨に濡れて、帰りのバスが死ぬ程冷房が効いてたから、急にトイレにとても行きた

          台湾旅行日記

          今、台湾に来ています! 朝は総連駅周辺の美味しい魯肉飯を食べました〜 魯肉飯ってポロポロした挽肉がかかってるイメージだったんですが、全然違う...! プルップルの細かいチャーシューがのっていて めっちゃ美味しい〜 混雑時、基本相席なんですが、相席になった方がお豆腐と煮卵が美味しいと教えてくれました🙏 そのあとは中山駅まで散歩して、 美味しい小籠包のお店で、また朝ごはん。 もっちり生地の小籠包で美味しかった〜 その後は、地下鉄のイージーカードというトイカ的なものを購入し

          台湾旅行日記

          ZARAME に行ってみた

          岡崎市のとってもお洒落なカフェ「Zarame」に行ってきた。 月曜+雨に行ったから、空いてるだろうと鷹を括っていたら結構混んでいて焦った〜 駐車場が運良く丁度空いて、無事入る。 いつも思うけど平日にカフェにいる人って、社畜ではないもんね? 引退された風の年代の方が多いのはわかるけど、若い人(全員もれなくオシャレ)はどこから来とるんや?ちなみに私は有給だけど、みんな有給?友達同士は有給合わせた?などという自分がスタンダードだというバイアスを抱きながら、待っていると、、 あっ

          ZARAME に行ってみた

          週末日記

          土曜は、モーニングを食べに行って、 ボーリングをして、 イオンに行って調光レンズの眼鏡を作って、 オムライスを食べて、 日曜は、台湾皿チャーシューを食べて、 ボーリングをして、 スタバを飲んで、 スシローに行きました。 人生餃子の皿台湾チャーシューのちょい辛にしたら、めっちゃ唐辛子が入ってて、 元の味がよくわからなかったけど、 辛くて美味しかった〜 並んだ行ったけど、良い経験でした! ボーリングは最高で158出せて嬉しい! もっと上手くなりたいな 調光レンズのメガネは

          腹が痛い

          腹が痛いんですけど。助けてください。 ガチ。いや、そんなに痛くない。実際。 めっちゃ痛い訳ではないですよ? でも、なんか痛いんですよね。 生理のピーク痛をやや過ぎた程度には痛い。 いや、痛くない時もあるんですよ? 今は痛いです。やや。食欲が落ちる程度。 だってパンしか食べれんもん。 生理のお腹痛い時っていつも、パンしか食べたくないんですよ。なんか。 そういう時ありません? 後、ハンバーガーとカップ麺しか食べたくないんですよね。なんでなのか。 鎮痛剤飲んだんですけどね。 先日

          通信芸大生に向いてる人

          え、もう2024年?ずっと放置してたnoteを発見して 過去の投稿見てたら 通信芸術大学に行くこと迷ってて驚きました。 懐かしいなぁ... もう通信芸術大学生になって3年生になりました。この春から4年生でもうすぐ卒業制作が始まります。 私は現役時代に大学に行っておらず、1年次入学なので、124単位必要で、 もう..大変だった.....これまで... 目標としては1、2年の内にほとんど終わらせて、3年は専門学科だけゆっくりって思ってたんですけどね...ほんで、4年生は卒制

          通信芸大生に向いてる人

          どちらを選べばいいか

          皆さんは、迷った時、どう解決していますか? というのも、今とても迷っています。 京都芸術大学通信教育部のイラストレーションコースに行く気マンマンだったんですが、もちろんタダではないので、それだけのお金を使うのが怖くなってしまいました。 4年間で、1,342,140円。約135万円。普通の大学よりはずっと価格は低く、今まで頑張って貯めた貯金で十分に賄えます。 でも大金なの!:(;゙゚'ω゚'): 大きな買い物!! やっぱりやめようかな.... あーーーーん_(:3 」

          どちらを選べばいいか

          絵は好きなのに描くのは苦手

          小学生の頃、休み時間にひたすら「プリン」の絵を描いていました。 足のついたガラス容器に「さくらんぼ」と「生クリーム」がのった、「プリン」の絵。あと、ラーメンの絵も。それを勝手に友人に配る程に絵が好きでした。 図工の時間も、美術の時間も、大好きで、成績も良かったです。 でも、美術部ではなく、テニス部でしたし、美術に関する学校へ進学することもありませんでした。高校を出てすぐに服屋さんで働きました。 でも、今、グラフィックデザイナーという仕事をしています。しかも、もう10年

          絵は好きなのに描くのは苦手