見出し画像

これだけはやろう、節約テクニック②

こんばんは。
頭がうまく回転しないのは、雨のせいだと言っているレイです。
#朝起きれない
#これも雨のせい
#他に矢印を向けているところがう〇こ

さて。
本日は昨日に続いて節約テクニックのご紹介をしていきたいと思います。


ふるさと納税

最近、大阪の泉佐野市がふるさと納税について国と裁判が起こっており、最高裁判所で逆転勝利になったのが話題になりましたよね。

私は昨年まさに泉佐野市にふるさと納税しました(笑)

そんな話題のふるさと納税。

もしまだやられていない方がいらっしゃいましたら、今年は必ずやりましょう!!

ふるさと納税とは何ぞや!という方に簡単にご紹介。

ふるさと納税とは、、、
所得によって変わりますが、支払っている税金を納める先を自分で決める(地方自治体)ことができます。そうするとその納めた自治体から返礼品がもらえます。(実質負担額2,000円)

ポイントは、支払う税金は変わらないということ。自分で住民税を納める先を決め、リターンを得れるというもの。
そのため、特に選ばなければ自分が住んでいるところに納めることになります。

納める先を変えるだけで、リターンがもらえるなんてやらなきゃ損以外の何でもない!

是非まだされていない方がいらっしゃいましたら、今年はやりましょう!

ググれば、おススメの自治体など出てきますので、ご自身が魅力だなと思った自治体を応援しましょう。

ちなみに余談ですが、千葉県内唯一の村である、長生村がふるさと納税が人気です。理由は、返礼品に農産物・海産物以外に、村長から直接御礼のお電話がかかってくるということだそうです。
※5万円以上の寄付をした方を対象

SNSが発達し、コミュニケーションが希薄になりつつある現代にとって、こうした直接のコミュニケーションを図るところに人は寄付をしたくなるものなのでしょうね。


ペットボトルを買うな

さて続いて、皆さんはペットボトルを毎日買ってますか?

梅雨の時期とはいえ、営業の私にとっても水分は必須です。

しかし、ここでペットボトルを毎日買っているようでは、貯まるものもたまりません。
たかがペットボトル、されどペットボトルです。

仮に1本100円のミネラルウォーターを30日、1年飲んだ場合は36,000円です。ケチくさいかもしれませんが、小銭を流出していくとチリツモです。

僕は、営業に出かけるときに会社のミネラルウォーターから水を入れてそれを持ち歩くようにしてます。


保険を見直す

今入っている保険は、本当に必要ですか。

最近私も色々勉強しましたが、ほとんどの保険があまり役に立たないと分かってきました。

役に立たないというか、自分で投資に回した方が利回りが大きく、リターンも得られるということに気付きました。

掛け捨て生命保険ぐらいであれば、家族がいるならいいかもしれません。

節約ということであれば、今入られてる保険を見直してみるのもいいのではないでしょうか。


車・バイクを手放す

私は最近バイクを手放しました。

モノによりますが車以上にバイクは、お金がかかります。

車はまだ移動手段として用途も聞きますが、バイクなんて夏は暑いし、冬は寒いし、なんで乗るんだという感じです。

理由は、単純にかっこいいからなんですけどね(笑)

もうホンマにすきでした。惚れてました。
けど本当に今持っておくべき。ここにお金をかけておくべきか、考えたときにもっと自分が稼いだ時に乗ろうと決め、売ることにしました。

車、バイク両方に言えることですが、固定費が結構かかります。
駐車場代、ガソリン代、保険、車検等々。

いまだとカーシェアリングもだいぶ普及してますので、それで十分かと思います。

また最近だとノレルという定額のサービスもあるようです。

地方にお住まいでどうしても車がないと生活が、という方以外は車も必要か再度見直してみてください。


さて、ここまで7つの節約テクニックをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

以前にお金の使い方で、消費・投資・浪費のご紹介をしましたが、ここのテクニックは消費に当てはまる部分が多いと思います。

今回を機に支出を見直すきっかけになっていただけると幸いです。


いつもスキ・フォローありがとうございます。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?