見出し画像

ネパールに行くまでにやるべきこと

ナマステ!
今日は大学の友人と昼にラーメンを食べ、その後髪を切ってさっぱり。ラスト関西帰省、しっかり楽しんでおります。

本日は
「ネパールに行くまでにやるべきこと」

はい。ネタがありません。いや、一応noteネタのメモ帳はあるのだが、基本的にそこから抜粋することは少なく、本当に奥の手くらいで考えていて。今日は自分の行動を整理するための超自己満記事です。もしかしたら海外旅行に行く人には参考になるかもしれない。。。

2年間ぽっかり空いたネパールの日々も、ようやく埋めに行くことができる。ただ、それまでに準備しなければいけないこと、やらなければいけないことがいくつかあって。今日はネパールに行く場合、何が必要かという観点に絞って書きたい。

まず、ワクチン証明が必要。あ、ワクチン打ってない人は出国72時間以内にPCR検査を受けて陰性証明をもらえればそれを提示するだけで問題ない。ワクチン打たなくても行けるのはいいですね。

が、僕の場合はワクチンを2回打ったので、ワクチン証明書がもらえる。3回ではなく、2回打っていればワクチン証明書がもらえるそうだ。

今は、スマホのアプリで簡単にワクチン証明を発行できるのだが、ここに一つ落とし穴があった。このアプリ、「マイナンバーカード」がないとワクチン証明が発行できないらしい。

僕は、マイナンバー通知カードしかなく、マイナンバーカードを発行していなかった。だって、書類提出しても発行されるまで3ヶ月もかかるらしいんだもん・・・。でも今回の件をきっかけにマイナンバーカードを作ることを決意した。何かと便利そうなので。

と言っても、今から作っても間に合わない。だから、ワクチン証明書を紙で発行してもらう必要があり、明後日郵送で区役所にお願いをする。これが一つ目。

もう一つは新型コロナウイルス感染症危機管理調整センター(CCMCC)の所定のフォーマットに必要情報を入力する、というものである。どうやら入国管理局に向けて送る資料のようで、この2点がネパール入国にはマストで必要だということだ。

と、コロナがまだ収束したわけではないが、かなり規制緩和されたみたいでよかった。正直そんなに面倒な作業でもないし、もっと大変かと思っていたので一安心。

ネパールの友達と最近よく連絡をとっているのだが、ネパールではどうやらほとんどの人はマスクはしていないみたいで。なのにコロナの患者数はかなり少ない模様。朗報である。

残り1ヶ月、ギリギリになって焦らないよう早め早めの行動をしなければ。ネパールにもし興味のあるそこのあなた、ぜひ僕がネパールで待っているので遊びに来てくださいな。フェリベトウンラ!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,533件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?