見出し画像

整体師がAI活用でYouTubeデビュー?

こんにちは!AI整体師です。

タイトルの通りなんですが、YouTubeで10万人以上の登録者を持つ、AI関連の情報配信チャンネルの方からインタビューを受けることになったんです笑

この方は、生成AIを使った企業研修やコンサルティングをされている方で、AIの最新情報や導入事例などを発信されている方なんですけど。僕はこの方のチャンネルを結構前から見てて、「名古屋でオフ会するんでに参加者募集します!」っていう動画があがってたんで、思い切って参加したことがキッカケ。

ご存知の通り、僕は整体院の経営者で、エンジニアでもないし、システム開発の知識もないです笑

でも、AIを使っている人と話せる機会って、僕の周りではほとんどないんですよ。だから、単純にその人と喋ってみたいなという気持ちもあって、オフ会に参加しました。

完全に場違い

案の定、オフ会には僕以外はエンジニアさんやAIを活用している個人事業主の方ばかり。その中で「整体院経営者です」って言ったら、一気に注目されちゃいました笑

自己紹介のタイミングで「AIをどう使っているんですか?」って聞かれたので、

  1. 論文の検索

  2. 英語論文の翻訳

  3. 論文のエビデンスチェックや研究内容の要約

  4. ブログ記事やYouTube動画のコンテンツ作成

って答えたら。

主催者のYouTuberさんが「そのやり方面白いですね」って食いついてきたんです。で、「医療系でAIを使って情報発信している例として、インタビューさせてもらえませんか?」ってオファーをいただいたんです。

それで今、そのインタビューに向けて準備をしているところ。やっぱりちゃんとしたYouTuberさんのチャンネルに出させてもらうんで、変な内容にはしたくないし、チャンネルの視聴者さんにとって本当に役立つ情報を提供する責任があると思うんですよね。

限られた時間の中で、視聴者さんが求める情報を分かりやすく伝えるのは、情報発信者としての礼儀だと思うので。だから、ダラダラ喋るんじゃなくて、要点をちゃんと押さえて、「これなら自分でもできるかも」って思ってもらえるような内容にしたいなと思ってます。

とりあえず飛び込んでみるって大事

まさか自分が、YouTubeでコラボするなんて思ってもみませんでした。しかも、生成AIの使い方の実例として。「お前、整体院経営者じゃなかったのか?」って感じですよね笑

でも、こういう面白い展開って、どこからどういう出会いがあるか分からないんですよね。もし僕がAIにハマってなかったら、そもそもこの人のチャンネルを見ることもなかったし、オフ会に参加することもなかった。

やっぱり、興味が湧いたものには手を出してみるのは大事だなって改めて感じました。確実に居心地が悪いだろうなって思う場所にもチャレンジしてみる。そういう姿勢が、思わぬチャンスを生むんだなって感じてます。

まとめ

正直、インタビューを受けても、それが実際に動画として公開されるかどうかは分かりません。もしかしたら、永遠にお蔵入りになっちゃうかもしれないし笑

でも、せっかく時間を割いてくれたんだから、なるべくいいものに仕上げて提供できたらなって思っています。

今、プレゼン用のパワーポイントを作ったり、論文のリサーチ手順を細かくまとめたりしています。これをやるだけでも、自分の作業効率がさらに上がっているんです。ヘタなこと言えないなって思うから、論文をリサーチする時のプロンプトの精度も上げたり。

まだインタビューは受けていないけど、準備の段階でも既にすごく勉強になっています。こういういい機会をいただけたことに感謝ですね。


でわでわ、次回の記事で!

この記事が参加している募集

よろしければ応援やサポートお願いします🙇‍♂️ いただいたサポートは、これからの活動や検証に使わせていただきます!