見出し画像

珈琲をやめてチャイにした。|リノベーションと癒しの時間|生活習慣を正す

こんにちは、RE広報担当です。
広島県の開花予想は3/22本日からだそうです!
3/31には満開になる予定ですね( ・∇・)ワクワク
皆さんは、お花見に行かれますか?🌸
私もお弁当を持って花見をしようかと思っています。

■ 家が暮らしを変えたって話

さて、「リノベーションで癒しの時間を持つ」ということに因んで、生活習慣にまつわる話をしたいと思います。

つくづく感じるのが「家が暮らしを変える」ということ。

朝起きるのが大変な方は、コーヒーを飲んで体を無理やり起こす!!というパターン多いと思います。実はこれまでの私もそうでしたね〜
原因の一つは寝室が北側にあり、朝陽を浴びないということだった気がします。
現在は南側に面しているため、スッキリ目が冷めるようになりました。
部屋の向きが違うだけでも目覚めって格段に違う。
生活習慣までも変えてしまいました…!
生活とは積み重ねですから、何かストレスがある場合は環境を変えるという選択も必要なんですよね。
(夫婦関係、家族関係も住む場所が変われば、意外と良き方向に変わる場合があります┃˙꒳​˙)コッソリ。たぶん…)

キッチンが主役のリノベーション

私史上で驚いたのは珈琲を飲まずにチャイを煎れるという習慣を手にいれた事。
カフェインは必要な場合もありますが、実は体を冷やすのでなるべく控えた方が良いみたいなんです。(私は珈琲の飲むことでひどい貧血に悩まされていた経験がありますので、体質によっては影響が大きいのだと思います。)

正直私も珈琲は人生に欠かせないと思い込んでいました。
もちろん美味しいので、嗜好品として楽しむのは良いと思いますが”体を起こすための薬”みたいな位置付けになっていたため見直したいと思っていました。精神安定剤的な役割になってしまうこともあるんです。

ゆったりとした時間を過ごす

『朝スッキリと起きれるから、朝に珈琲を飲まなくて良い。
またお気に入りのキッチンでチャイを煎れる時間も楽しい。
珈琲と同じように煎れる時間がかかるから、早く起きる。』

朝に飲むものを変えて、さらに体のだるさや疲れ感がなくなりました。
良い循環が生まれています。
これから長く続くであろう人生にとっても良いはずです。
皆さまも朝のだるさが抜けない場合、生活を変えたい場合は「住まいの見直し」をきっかけに生活習慣や時間の使い方を見直してみてください( ・∇・)

■ おまけ!広報的チャイの煎れ方

私がチャイを飲んでいることを話すと、隣の設計担当・竹村がとても興味を示しましたので、皆さまにも作り方を共有します。良かったら参考に!

材料:
・豆乳や牛乳などのミルク(あっさり派は豆乳・まったり派は牛乳で) 適量
・アッサム茶葉(カルディさんオリジナルのアッサム茶葉は初心者向け) 適量
・カルダモン(粉は×) 1人2粒
・クローヴ(粉は×)  1人5粒
・カシアスティック(粉は×、なければセイロンシナモンを使ってください)1/3本
・アガベシロップ 適量
時々
・生姜
・ウコン

シナモンの種類があって、カシアと書いてあるものは香りが良いです!

基本的にお好きな量で良いと思いますが、スパイスは摂り過ぎ注意です。
妊婦さんは特に材料にはお気をつけください。

作り方:
①鍋にお湯を少量沸かして、超濃いめに茶葉を煮出しておく。
(ティーパックには入れません、茶葉ごと行っちゃってください。カルディのアッサム茶葉はお茶が出やすいので、この工程は必要ありません。)

②その間に、すり鉢でスパイス類をゴリゴリ
(香りが出やすくなります!)

③お茶が出来たら、ミルクとスパイスを入れて沸かす。

④茶漉しで漉して飲む
(甘いのが好きな方は漉した後にアガベシロップを入れてください。)

本日登場した事例☟

かもめ食堂をイメージして造作したカウンターが印象的な事例です。

海のそばに立つマンションをリノベーション。
瀬戸内海の美しい海を連想する住まいです。






この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?