マガジンのカバー画像

日常

6
運営しているクリエイター

記事一覧

残業を減らすことで見えてきたこと

残業を減らすことで見えてきたこと

(たまたま仕事が少ない時期なので)最近、残業を減らして、できるだけ定時であがるようにしてみた。すると、たくさんのメリットに気が付くことができた。

仕事帰りに、少し散歩しながら、スナップ写真の撮影ができるようになった。

平日に、家の書類整理や片付け、家事に時間を費やせるようになった。土日に、余暇のための時間をより多く確保できるようになった。

習慣的に勉強する時間を確保できるようになった。毎日積

もっとみる
スマホから離れる手段

スマホから離れる手段

 あれこれスマホに頼ってしまう時代に、スマから離れられる手段を持っておくことは、とても価値のあることだと考える。
 スマホを触らないでいられると、目の前のことに集中できる。ダラダラと無駄な時間を過ごさずに済む。余計な情報を遮断できる。物思いにふけられる。寝入りやすくなる。目の疲れを癒やせる。
 自分なりのスマホから離れる手段をここに整理する。

腕時計は、ファッションを楽しませてくれるだけでなく、

もっとみる
仕事がつまらないので、原因を考えた

仕事がつまらないので、原因を考えた

 エンジニアとして仕事を始めた頃、与えられた業務に何かつまらなさを感じていた。なぜか分からないけど、やってられない。別に興味のない分野のエンジニアになったわけではない。技術的におもしろい内容もある。なのに、なぜかモチベーションが上がらない。

 頭の中にモヤモヤしたものを残しておくのが嫌いなので、そのモヤモヤが何なのか
紐解いてみることにした。僕はほとんど悩むことがない。それは、すぐに考え、物事の

もっとみる
完璧主義を乗り越えて、本当に好きなことと長く付き合う

完璧主義を乗り越えて、本当に好きなことと長く付き合う

はじめに

 前々から、好きなことについてもっと知りたいと思うときに、純粋な好奇心からではなく、何もかも網羅したいという欲求から、情報を集めすぎるくせがあった。このくせを直すためにすべきことは何となく分かっていたのに、なかなか実行できなかった。『こうやって、考える』(外山滋比古 PHP文庫)という本を読み、後押ししてもらえたことで、解決することができた。

完璧主義

 趣味でも何でも、広い知識を

もっとみる
昼寝の極意

昼寝の極意

寝入るのが苦手だったけど、昼寝のプロ(笑)から指導を受け、少し昼寝が上手になった。コツは2つ。

○○しなきゃを頭から消す。仕事、家事、なんでも。「寝なきゃ」すらも。

幸せを感じる。楽な服装で、楽な姿勢で、心地よい室温で、気持ちよく感じる。

これだけ。
コツが少ないのもポイント。

熟成されていくiPod

熟成されていくiPod

移動中は必ず音楽を聞く。

1時間も2時間も聞いていると、ひと昔前のBluetoothイヤフォンやスマホでは、すぐに充電がなくなってしまう。

そこで、昔使っていたiPodを取り出した。充電がえらい長くもつ。

学生の頃に聞いていた懐かしい曲がたくさん入っていた。通学路を思い出す曲、当時ハマっていたゲームを思い出す曲、友達とカラオケで叫んだ日々を思い出す曲。

Apple Musicのように、最新

もっとみる