見出し画像

「蔵書をズラリ並べたい」みたいなフェティシズムと、fuzkueというブックカフェがすごく良かったこと

fuzkueという、読書用カフェが良かった。http://fuzkue.com/

こうやってツイートすると、分かりやすい感じに良さを切り取ってしまって私の感じた本当の良さは切り捨てられてしまうんだよな~……」と思いつつも、飲食店って経営が切実なの知ってるから「ひとりでもお客さんを増やしてカフェの繁栄に貢献したい」と思い、まあ、ツイートしちゃうよね。https://twitter.com/RayShibusawa/status/960892365648011265


https://twitter.com/RayShibusawa/status/960894409247092741


持参したポール・オースター「闇の中の男」を読もうと思ったんだけどなんかいまいちノらず(この小説中盤タルまない? 終盤は尻上がりに良かった)、カフェの本棚を見つくろう。

個人の蔵書に毛が生えたくらいの冊数で、そんなに量もジャンルも豊かじゃないんだけど、だからこそ店主の趣味が滲み出ていて、大変良い。
「そうそうこの並びにこれ! ですよね~」って膝打ちたくなることが多々あって、会話禁止にもかかわらず店長さんに話しかけたくなっちゃう。(このカフェは読書に集中するため会話や激しいタイピングは禁止なのだ)

「ピダハン」が平置きされてたのが一番うれしかったな。

本棚は、私の好みとのフィット具合がかなり絶妙だった。既知と未知のバランスが丁度良い。(知ってる本ばっかりだと出会いが無いし、知らない本ばっかだとしょげちゃうよね)

そういえば私、自分のことを「あんまり本を読んでない」て思ってたんだけど、こういうところに行って「1割は読んだ本がある」ってことは、結構読んでる方なのかもしれないな。

読みたいと思った本は
本を読む時に何が起きているのか 

・アフターダーク 村上春樹
・熊の場所 舞城王太郎
・好き好き大好き超愛してる 舞城王太郎★
・パルプ ブコウスキー
・ハーモニー 伊藤計劃★
私達に許された特別な時間の終わり 岡田利規

やわらかな言葉と身体のレッスン
10:04
・茄子の輝き 滝口 悠生
・青い脂 ソローキン

このあたりだったんだけど、(★は再読したくなったもの)、
せっかくなので未読の作者の小説にしよう、と思い、「10:04」か「青い脂」だなと思って、「青い脂」になりました。https://twitter.com/RayShibusawa/status/960895650186510337

https://twitter.com/RayShibusawa/status/961190793305235457


fuzkueの本棚を見ながら、「文学って化け物だなー」と思った。
表紙見るだけで「アーッ」ってなっちゃうような、心持ってかれた経験がビビッドによみがえるような、そんな本が、ゴロゴロあって、文学って言う巨壁をなしていて、私はそれに挑もうとしているのか、その壁に爪痕残そうとしてるのか、と。

表紙見るだけで「アーッ」ってなっちゃうような、心持ってかれた経験がビビッドによみがえるような、そんな本、誰かにとってのそんな本として、私も誰かの本棚に並ばれようとしてるのか。

私はミニマリズムを標榜して自分の本もほとんど処分してしまったし、図書館も本屋も嫌いで図書館の入り口で予約図書を引き取るかAmazonしか使わないので、普段「本棚」って滅多に見ないんだけど、

こう、
「自分に似た趣味の人の本棚」を見て、私の挑む化け物が可視化された気分だった。


この店にいると思考の深度が深まって、浅いガサツなものが不向きになり、重厚なもの、繊細なものに触れたくなる。Twitterとか全然見たくなくなる。家で読書してても30分ごとに見たくなっちゃうのに。
ああ、やっぱり、文学という化け物に挑むには片手間じゃダメなんだろうな。毎日note書きながら長編書くとか、Twitter見ーの小説書きーのなんてのは無謀なのかもしれない。いや、でも、そうやって「ネットと文学を両立できない!」と悩みながら書いたものこそが当世を反映し、新しい文学となるのかもしれない。どうなんだろう。



本を処分したの後悔した笑
やっぱり、目の前にあってすぐパラパラできるって、良いね。
ネットや電子書籍だと「あの、あれ」とピンポイントで検索していくからこの「パラパラ」のセレンピディティが低い。Amazonの中身検索もやっぱハードル高いしどうせ始めの数ページしか見れないしね。

多分いろんなものがデータ化して、逆にモノの価値って高まるんだろうな。
きっと、ブックカフェとか、レコードが聴けるカフェって、骨董的価値が出てくるんだろうな。
「いつか私がアジト的なところを作ったら、蔵書をズラリ並べたいな」みたいな、フェティシズムが、珍しく復活した。ミニマリストを標榜してからずっと引っ込めていたのにな……


でもまあ、わたしモノを保存するの苦手だしどうせ捨てちゃうんだろなあ、本。


https://twitter.com/RayShibusawa/status/936180723878207488

たまにこの画像を眺めることで、バーチャル本棚を眺める気分を味わっている。

・・・・・・・・・・

★渋澤怜のTwitter→ https://twitter.com/RayShibusawa

★自己紹介 https://note.mu/rayshibusawa/n/n43bdee287cc6

★おすすめエッセイ https://note.mu/rayshibusawa/m/mb0d4bde3bf84
★おすすめ創作群 https://note.mu/rayshibusawa/m/m70e04479475e
★エッセイ本原稿のweb連載媒体をさがしています https://note.mu/rayshibusawa/n/nad8ca4affe84

★2018年の目標は「ミスiDに出る」ですhttps://note.mu/rayshibusawa/n/n99fb56457107



スキを押すと、短歌を1首詠みます。 サポートされると4首詠みます。