見出し画像

束縛やストーカーする人の心理

先日
私が住んでいる福岡で
凄惨な事件が起きました。


相手のためを思っていると
自分では思っているが
相手の立場に立って
物事を考えることが苦手な
いわゆる共感力が欠けている人って

自分達が思っている以上にいます。


精神科病院にも
ストーカー行為をして
精神疾患を疑われて
入院される方もいます。

ストーカーにも
いくつかパターンがあるので
一括りにして
述べることはできませんが
束縛が激しい人
ストーカー行為をする人の心理について
考察します。

ちなみに
事件に関わっている
当事者を個人的に責めたり
その人の心理について
考察するのではなくて
あくまで一般論として
書いていきます。



◯自己愛が強い


自己肯定感が高いとか
自分を受け入れられている

という意味ではなく

自分にしか関心がない
という人が多い印象です。

共感力のないナルシストなので
迷惑なのに
相手のお店に何度も足を運んだり
何通も手紙を送ったりする。

こういうタイプは
詩を書いたり
曲を作ったりして
送る人もいます。

また自己愛が強いので
自分のプライベートを
SNSなどで公開したり

派手な仕事についたりする
傾向が高いと思います。

自分を中心にして
世の中が回っていると
思っている人が多いです。


◯押し付けがましい


相手のために行動しよう
自分がされて嬉しいことをしよう

子供頃から
そうやって育てられませんでしたか?



次第に大人になるにつれて
それが単純な理屈でしかないことに
気がつくわけですよね。


自分がされて嬉しいことでも
相手にとっては嫌なこともある。


自分が善意で行った行動も
相手にとっては
迷惑となることもある。



いろんな人生での経験を経て
子供の頃に教わった教えだけではなく

そもそも優しさとは
自分が優しいと思った行動ではなく
相手が優しいと感じる行動であるわけです。




相手の女性は
本気で嫌がっていても
ストーカーは
本気で相手のためにしてあげている
と思っているものなんです。



ほとんど面識のない女性に対して
一緒に住もうと
女性を追いかけて
家に行こうとするなど

割と多くの人の感覚だと

「そりゃないだろ…」

と思うような行動でも

本当に相手のためにしてあげているんだ!

という感覚の人っているわけです。


先ほども書きましたが
ストーカーにも
いろんな人がいます。

嫌がらせ目的であったり
支配しようとするタイプもいて
そういう人は
この類ではありませんが

中には
自分が良かれと思ってしてあげたことは
相手にも伝わるはずだ
相手も喜んでくれるはず

と思っている人も
一定数いるんですよね。

これって価値観とか
教育の問題ではなく

共感力がないことが
背景にあるので

どれだけ正論を伝えても

「だから俺は良かれと思って…」

と理解されることはありません。



これって何も
特殊な例でもないんです。



今までの彼女が喜んでくれたから
デートはいつも家で過ごすんだ!

という男性っていますけど

今までの彼女は喜んでた
(と思っているだけ)
かもしれないけど
他の女性が喜ぶとは限りませんよね。



共感力のある人からすると
驚くかもしれませんが

仮にお付き合いしている彼女が
音楽好きで
クラシックやジャズが好きだとします。

あなも音楽が好きで
ロックやメタル音楽を聴いているとします。

彼女の誕生日の日に
CDをプレゼントするとしたら
どんなCDが良いと思いますか?

と質問された時

「自分がオススメするロックのCD」

と答える人っているんです。

「いや、そこは普通に
 彼女が好きなクラシックなどの音楽のCDだろ…」

と思うのが
相手のためなのですが

意外と自分がオススメしたいものを
相手に贈る人っているんですよ。



若いうちであれば
人生経験を経ていく過程で
修正できることもありますが

歳を重ねていくと
考え方が強固なものになり
どうにも修正できない人もいます。



正義(だと思っている)だから
否定するべき
ではない
という価値観の人って
実は少なくないのですが

大事なことは
心の矢印が
自分を向くことではなく
相手を向くことです。



相手が求めてもいない優しさを
本来は優しさと言いませんからね。


◯自己肯定感が低い


自己愛の話で書きましたが
自己肯定感は低い人が多い。

束縛する人や
ストーカーする人は
自分がこれだけ
相手を思っているのに

相手は自分のことを受け入れてくれないなんて
自分だけ損している!

という思考になりやすい。

自己肯定感が高ければ

「まぁ自分にも悪いところはあるし
 嫌われることもあるわな」

くらいに受け止められますが

自己肯定感が低いから
ダメな自分を認められない

ましてや他人から
価値がない人
魅力がない人
だと思われたくないから

力ずつで好意や関心を持たせようとする。

自分に納得いかないことがあると
逆上したり

相手を追い詰めようとするんです。


他にも
独占欲が強かったり
忘れられたり
無関心でいられるくらいなら
嫌われてもいいから
ちょっかいを出したいタイプなど

タイプはそれぞれですから
対処法も多々あります。

しかし
まずは自分でどうにかしようとせず
警察を頼る

そして
ストーカーの執念は
数年単位で続く
とも言われてますので

緊急通報装置など
数年は返却せずに
持ち歩く方が良いかと思います。

もちろん可能な限りで
引っ越しをしたり
転職や転勤をして
物理的に離れられる
術があれば行う。


ストーカー側が悪いのは
百も承知ですが

それでも
そういう人はいます。

嫌がっていることを
彼らは理解できないことも多々ありますから

ストーカー側に気づいてもらおうとしたり

もう嫌がらせはしないだろう
と期待するのは危ない。

人はそうそう変わりません。

証拠を集めて
警察などに相談しましょう。

それもセルフケアの方法だと思います🤔

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭