見出し画像

悟ってしまうと、人生は面白くない

今日とあるスタエフライブに参加していて
その中で出たある方の名言について
皆さんと共有したいと思います。


タイトルにも書いてますが
悟ると人生は面白くない
というワードを聴いて
人生の本質かもしれないなーと
思ったんですよね。


◯何が起きるかわからない状態で良い


たとえば不安を感じる時って
どういう時かというと
対処法がわからないとか
見通しが立たない時

つまり
どうなるかわからない時に
不安を感じるわけです。

だから
なるべく不安に感じないように
勉強したり
情報収集して
攻略法を身につけて
様々な困難を
乗り越えようとする。


学生の頃って
喧嘩だったり
恋愛だったり
年齢の違う人との
部活動の人間関係だったり

日々起こることに
新鮮味を感じていたと思うんです。

もちろんストレスもありましたが
どうしたら良いのかわからないからこそ

驚きや喜びが生まれて
人生に鮮度があったのだと私は思います。


私に初めて彼女ができた時も
何をして良いのかわからず
大したおもてなしも出来ず
ただ、たどたどしく
お喋りをしていただけだと思います。


その当時から考えれば
様々な恋愛を経て
今じゃ結婚して子供も産んで
女性と一緒に住んで暮らしているという

人生としてはかなり前に
進んでいると思うのですが

その分見通しが立ち過ぎている面もあって
意識して緊張感を作り出していかないと
夫婦関係にも
新鮮さがなくなって
面白くなくなっていく。


友人関係も同じで
いつも同じ地元のメンバーとばかり
関係を深めていたとしても

マンネリしてしまって
驚きや興奮ってあまり感じないですよね。


知らない人と関係を築くのって
不安じゃないですか。


相手がどんな人かわからないし
下手すりゃ利用されて
搾取されるかもしれないし

それならいつメンで集まって
楽しんどけばいいかー

となりがちなんですが
ある程度見通しが立つことって
ストレスもなければ
思いがけないことも起こらないので

面白味としては欠けていきますよね。


悩みが完全になくなって
いつどこでどんなことが起ころうとも

悩まない状態になってしまうと
きっと人生は面白くない。


人生において
常に正しい行動を取れたり
執着も一切無く
常に落ち着いて
過ごすことを目指すより

常に新鮮な気持ちを保ち
知らないことを知り
知らない人と出会い

時には気遣ってストレスを感じたり
迷い悩んで苦しむことも含めて

人生の醍醐味なのかもしれないなーと

最近私も強く思います。

悩まなくなったら
それはそれで面白くない
みたいですしね。


悩んでる最中は
そんなにポジティブに
受け止められるわけではありませんが

少し冷静になれた時に
こういう悩みや迷いも
人生のスパイスになっているのだと
気がつけると
より生きやすくなるかもしれません😌

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭