見出し画像

メンタルが弱い人がやっている行動

人間の中身や
思考の癖って

なかなか変えるのは難しい。


当然
メンタルを鍛えることも
めちゃくちゃ難しい。


もし簡単だったなら
メンタルに関する本や
情報はこんなに溢れていませんし
私も2年以上も
noteやInstagramで発信していません。


思考を変えるより
行動を変える方が楽


メンタル弱いな〜自分

と思う人には
行動から変えた方が良いかもですよ?

とアドバイスすることがあります。


そこでまず

メンタルが不安定な人が
やりがちな行動について
紹介していきます。


即刻その行動をやめましょう!

というわけではありませんし

どう捉えるかは自由。

ですが
何かを変えるきっかけになるかと
思いますのでよろしくお願いします。


◯準備をダラダラし過ぎ


これ、私の体験談を交えて話しますけど

自分に自信がなくて
不安な時ほど
職場に早く来るんですね。

当然、自信がないなら
準備をしっかりした方が
いいわけなんですけど

今思えば
どうでも良いことの
準備をしてたと思います。


イメージしやすいところで言うと
患者さんの情報を集める時に
疾患の状態や検査の内容だけでなく

出身地まで頭に入れている

みたいな感じですね。

そんなこと調べて
どうすんねん!
という話ですよね。


たぶん
早く出勤することで
「準備をしっかりした」
という思い込みを
したいだけなんですよね。

だから
ダラダラと準備しているだけで

内容は薄かったり
的を得ていなかったりして
効率が悪いんですよね。

つまり
時間や労力だけは
しっかりかけて
新人でもあるため
成果は今ひとつなわけですから

次の日も同じだけ
早い時間に出勤せざるを得ない。


こういう人多いと思います。

時間がかかる大きな仕事などは
早めに取り掛かろう!

というアドバイスを
至る所で聞きますが

それって
確かにメンタルは安定しそうなんですが

逆に言えば
メンタルは成長しないんですね。


私が早く出勤するのをやめたのは

しこたま時間をかけて
情報収集した患者さんが
急遽亡くなられたり
違う病棟に移動することになったり
また他のスタッフが
欠勤になったりして

始業開始5分前になって
担当患者さんが変わる

ジンクスや神頼みをしながら
成功するイメージを
想像することには
効果があるように思えます。

みたいな経験を重ねて

準備したことが
パーになって

働きながら
合間合間に必要な情報を
目、バッキバキになりながら
集めて仕事をする

ということが
何度かあると

「自分、イケる!」

と思える方が

準備をダラダラを時間をかけるより
メンタルは強くなる。


時間をたくさんかけて
準備をするだけが
能じゃないんです。



◯ジンクスまみれ


・大事な勝負どころ日の朝は
カレーを食べる
・嫌なことがあった時に
着ていた服は着ない
・家を出るときは
右足から出す

など
自分なりのジンクスを
決めている人も
いると思いますが

プラセボというか

「ジンクス通りに行ったから大丈夫だ!」

と思える反面

「ジンクス通りにしなかったから
 結果が悪かった」
「もうこのジンクスは効果なさそう…
 どうしよう…」


ジンクスがあることで
余計に縛られたり
余計な不安を産み出すこともある。


もちろん
信じるものは救われる
と言われるように

しかし
あれやこれやと
ジンクスまみれで
ルーティンがたくさんあると

余計に不安も増えるんですよね。


結果が出なかった時に
ジンクスが良くなかった
と本質の振り返りをしない
なんてこともあり得ますから

あくまで迷信みたいなものだから
それよりも改善するために
何をすべきかを
考えられる方が
メンタルは鍛えられます。


◯休み過ぎる


前提として
休んだり
サボったりすることは大事なんですけど

バランスというか
休み過ぎても
よくない。

仕事にしても
あまりに休むと
復帰が怖くなるし

休み過ぎると

「そろそろ復帰せんとまずいよな…」
「いい加減、辞めろって思われるよな…」


色々とネガティブに
考えてしまうからですね。

特に人は
人生が前に進んでいる時に

「自分イケてる!」

と思えるし
そういう状態の時の
メンタルは大体安定する
んですね。

休み過ぎると
社会に属していない感すら
感じることがあり

私も3ヶ月の育休期間ですら
メンタルがどうかなりそうでしたから

休めば休むほど
回復するということでもないんですね。


ただこの辺は個人差ありまくりなので

休みの日は大体寝ていても
平気な人と

休みの日こそ
何かしら勉強したい人と

別れますから
俯瞰して自分の状態を
振り返られると
良いと思います。


自分のメンタルが不調の時
行動を変えることで
少しずつメンタルが回復していく
かもしれません😌


--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭