見出し画像

そのストレスの正体を解説します

・子供がしつこく遊んで!と言ってくる
・店員の態度が冷たい。
・天気が悪い。
・夫(妻)が自分だけ美味しいご飯を食べた。


など
生きていると
まぁたくさんのストレスがありますよね。

ストレス社会と言われて久しい
現代社会ですから
様々なストレスに
日々さらされていることでしょう。



しかし
そもそもストレスって
何なのでしょうか?

自分にとって
都合が悪いこと?

自分の尊厳が保たれないこと?


最近ストレスって
何だろう?
と考えることがあります。


そして時々思うんです。

ストレスは存在しないんじゃないか?

と。

つまりは
ものの捉え方次第じゃないか

と思うことがある。

たとえば冒頭の例で言うと

子供がしつこく
遊んで!と言ってくる時

確かに疲れてたりすると
イライラしたり
面倒臭く感じたり
することもありますよね。

ですが

自分が暇をしている時などに
子供が全く自分に寄って来ず
一人で遊んでいたり
一緒に遊ぼうとしても
子供から拒否されたりしても
ストレスに感じることもあると思うんです。


店員さんの態度が冷たくて
ストレスに思うこともあれば

冷たかろうが
パパッと商品のレジを通して
終わらせてくれた方がいいと
思う人もいますよね。

私もその人間で

スーパーなどで
手厚く挨拶をされると
それより先にレジを通してくれたり
手際よく袋に入れてくれる方が
ホスピタリティ高いんだけどな…

と感じることが多い。

「お箸は使われますか?」
と聞かれるより
サッと割り箸1本
入れといてくれた方が嬉しい。


天気にしても

外に遊びにいく場合や
結婚式などのイベントがある時は
晴れていた方が良いでしょうけど

農業をやっている人からすれば
ずっと晴れの日が続くと
雨の日を有難いと思うだろうし

外遊びをするにしても
曇りの日の方が
少し動いても涼しかったりするので
嬉しかったりします。


自分は質素なご飯で
パートナーだけ美味しいご飯を
友達と食べてきたとして
羨ましいと思う時と

よかったなぁ
パートナーの笑顔が見られて
嬉しくなる時もある。


まぁ要は受け取り方だよね

って話なんですけど

そんなことは
何度もnoteやInstagramに
書いてきましたし
皆さんには
承知されていると思います。


◯ストレスは自分の状態が作り出す


今日の結論なんですが

出来事を
ストレスと捉えるか
気にしないと捉えるか
嬉しいことだと捉えるか

それは
自分の精神状態によって変わる
ということです。


どういうことかと言いますと

自分の精神状態が安定していれば
子供が何度も遊ぼうと誘って来ることを

「子供に好かれてる!よっしゃー!」

と捉えられるし

自分の精神状態が悪ければ

「何度も何度もしつこい!
 遊びくらい一人でやれ!」

と捉えてしまうんです。


精神状態がいい時は

・優しい人に出会った!
・美味しいものを食べられた!
・やりがいのある仕事を任せられた!

と捉えられ

精神状態が悪ければ

・外面が良いだけの人に出会っちゃったな…
・高いご飯を頼んでしまった…
・失敗できない仕事を任せられてしまった…

と捉えてしまう。

つまり
ストレスがあるから
精神状態が悪くなるというより

精神状態が不安定だから
目の前で起きている現象や
人々との出会いが
ストレスに感じてしまう

ということなんです。

私も経験ありますが
精神的に参ってる時

何があってもネガティブに
感じちゃうんですよね。


精神的に落ちている時に
気分転換に旅行に行ったつもりが

・こんな暇があるなら勉強しろよ…
・また無駄なことにお金を使ってしまった…
・旅行って逃げてるだけじゃないか…


と思っちゃうんですよね。

うまくいってる時も

「どうせ今だけだ…」

と素直に受け取れなくなる。


今ストレスがたくさんあるなー
と感じている場合

それは本当は大したストレスじゃ
無いんだけど
自分の状態が悪いから
ストレスに感じているだけ

という可能性があると思います🤔

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭