結局人に必要とされないとメンタル病む
いろんな人の
メンタル系の発信を見ていると
他者承認や
承認欲求を否として
自分のやりたいこと
自分が実現したいことに
集中すれば
メンタルは安定する!
的な発信が多いじゃないですか。
多分それは正解なんですよ。
わたしも同意なので
そういう類の発信も
しているのですが
世の中
白か黒
で分けられる世界ではないわけで
ひいては
他者承認
承認欲求などの
他人から褒められたり
認められたりしたい
という気持ちを
全否定するのも
違うんじゃないの?
という話をします。
◯結局他人から必要とされないと病む
人って
どうしたって人との関わりから
逃れられないもので
自分の価値って
自分自身が認められたら
それで良いんですけど
それがブレる時があるんですよね。
「本当に自分には価値があるんだろうか?」
と。
そんな時に
社会の中で価値を生み出すことは
結局は他人に価値を提供すること
であるわけで
他人からの評価無しでは
推し量れないんじゃないか?
とも思うんです。
他人から
感謝されたり
褒められたり
感動されたり
一目置かれたり
社会に価値を生み出せているなら
思った通りではなくとも
あなたにとって好意的な
リアクションがある
可能性が高い。
昔3ヶ月くらい
お仕事のお休みをいただいたことがあり
好きな映画や
音楽を聴いたり
ランニングしたり
筋トレして
過ごしていたんですけど
好きなことしているはずなのに
精神的には病んでいったんですよね。
結局社会の中で
価値を生み出せないと
自分の価値を認識できないし
価値を生み出す結果として
周りからのリアクションが
生まれるわけです。
周りからのリアクション無しに
社会に価値を生み出せている
と思えるのか?
というと
結構難しいと思うんです。
要は
周りから反応があれば
世の中に価値を提供できる
=
社会とのつながりを
感じられる
居場所を作ることができる
ということが
人のメンタルの安定には
必要であるということです。
◯リアクションを求めるのではなく、差し出す
ここで間違ってはいけないのは
褒めて!
認めて!
必要として!
と他人に求めるのではなくて
自分がまず
社会に必要とされるような
人間になるために
行動しようね
ということなんですよね。
与えられることを
求める前に
先に与えなさい
という
ここの順番を
間違えちゃいけないんです。
仮にSNSで
いいね!をたくさん欲しいと思うなら
ただ漠然とSNSを更新するのではなく
読む人にとって
有益な情報を書いたり
笑えるような記事を書いたり
面白いとか
興味を持ってもらえるような
内容をSNSにあげなきゃ
いけないわけですよね。
人間関係も同じで
相手にとって価値を提供していないのに
評価されるわけないんですよね。
ただ笑顔で挨拶する
とか
元気で明るくいる
とか
そのレベルでも良いと思うですよね。
徐々にレベルを上げていって
相手の話をしっかり聞けるようになる
とか
気遣いができるようになる
とか
より大きな価値を
生み出せる人になれば良い。
そうやって成長したり
少しの努力や改善をする姿勢がないと
結果として
必要とされにくいし
社会とのつながりが希薄になるから
精神的に不安定に
なりやすい。
褒められたい!
というか
褒められるくらいの
価値を与えられる人にならないと
自分も辛くなるんじゃないの?
というお話でした😌
サポートしていただけると相当喜びます😭