見出し画像

後悔はできなかった時ではなく、やらなかった時にする

正月を経て
今日から仕事という人もいるでしょう。

そんなタイミングで

今日から頑張ろう!
挑戦しよう!

という人の
背中を押せるような
記事を書いていきます。



タイトルで
すでに結論を出してますが


「あの時勇気を持って
 夢を追いかけておけばよかった」
「あの時自分の気持ちを言っとけばよかった」
「感謝の気持ちを伝えればよかった」
「もっと友人に会っておけばよかった」


など
過去どんなことで
後悔してきたか。

そして今
どんなことを後悔しているか。

振り返ってみた時に
行動を起こして
後悔したことって
どれくらいあるでしょうか?

勇気を持って行動した結果

「やっぱりやめときゃよかった」

と思うことも
過去にはあったかもしれませんが
私は

「勇気なんか出さずにやめときゃよかった」

というような
後悔ってしてない
んですよね。



それに引き換え

〝早くやっておけば良かった〟

という後悔はいつまでも
引きずってしまうものです。


◯人は〝できない理由〟〝やらない言い訳〟を考える生き物


人間は基本的に変化を嫌うので
何かやろうかな?と思っても
できない理由や、やらない言い訳を
すぐに考えてしまう生き物なんですよね。

皆さんにも経験ありませんか?

他人にアドバイスされた時に


「それはちょっと〇〇という理由で難しくて…」
「似たようなことは私も考えたんですけど
 △△の事情がありまして…」


とすぐに言い訳しようとしたり
できない理由を考えたことは
たぶん誰にでもあると思います。

なぜ言い訳をして
変化しないで済む理由を
考えてしまうのでしょう?



それは変化しない方が楽だからですよね。


今は適当に生きたって
日本にいる限り
それなりに生きていける時代です。


必死になって一念発起して
大きな決断や行動をしなくても
何とかなってしまう。


仕事にしても
対人関係にしても


精一杯の勇気を出して行動しなくても
なんとかなってしまうから
リスクのある行動は
したくないと考える。

人間の脳の性質や
安全な状況や環境から
あえて行動して進路変更しようとするのは
かなり不自然なことなのかもしれません。


結婚しなくても良い時代に
あえて勇気出して
異性に告白しなくても
趣味などに時間や労力を使って
楽しく生きていきたいと
考えるのは
ある種自然なことなのでしょうね。


◯悩んでいる時間があるなら失敗した方が早い


巨額の投資など
取り返しのつかない問題であれは
慎重に行動することも必要ですが

頭の中にある
やりたいことや興味があることなど
迷っていても何も産まれません。


・オンラインサロンに入ろうかな
・グルメブログをやってみたいな
・あの場所に行ってみたいな
・YouTubeやってみたいな


とぐるぐると
頭の中で考えている時間によって
何か産み出せた事がありますかね?



決断で悩んでいるくらいなら
調べるべきです。


世の中にさまざまな正解の情報って
溢れているわけです。

もしくは頭の良い著名人が連日連夜
YouTubeなどで質問を受け付けているので


どんどん質問すればいいと思うんですよね。



頭の中で迷っているくらいなら
スマホで調べたり
誰かに相談することに
時間を使った方が良い。



そしてさっさと行動して
うまくいかなかったら
修正したり練習したり
違う行動に移せばいいのです。

だから行動が早い人は
モヤモヤと悩まないから
メンタルも安定するんですよね。

悩んでいたって
行動しなければ後悔するし
やっても大した後悔はしないわけですから
早めに行動できる方が
悩まずにメンタルも安定する

というお話でした😉

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



サポートしていただけると相当喜びます😭