見出し画像

自分に自信がない人の特徴

こういうお仕事をしていると
段々とメンタルが
不安定になりやすそうな人を
見抜く能力がついてきまして

今では直接お話ししなくても
誰か別の人と話している様子を
10秒も見れば
わかるようにもなってきました。

これは何も
全ての人の心が読めるとか
そういう類の能力ではなくて

自分に自信が持てず
精神的に不安定になりやすい人って
同じような特徴がある
んですよね。

そこで今日は
自分に自信がない人の特徴
というテーマでお話しします。


◯初対面でスムーズに喋り過ぎる


自分に自信がない人ほど
口数が多い傾向にあって
ただのおしゃべりなだけの人もいるのですが
自分に自信がない人は
初対面の人でも
スムーズにたくさん
おしゃべりできる方が多い
です。

基本的に自信がない人ほど
突っ込まれたくなくて
早口になって
言葉の隙間を埋める傾向に
あるらしいのですが

確かに自分に自信のある人って
落ち着いて
慌てずに喋ると思うんですよね。

私も昔は自分に自信がなく
初対面の人との打ち合わせでも
数打ちゃ当たる的な感覚で
たくさん話し倒してた気がします。

自信がある人ほど
ゆっくり話しながら
会話の本質をとらえた会話ができているか
俯瞰してみることができる

話しながらも
相手の反応を掴み取る力があるもの。

自信がない人は
一方的にたくさん話して
自信がなく
人見知りな部分を
周りにバレないように
隠したいという
心理があるのだと思います。


◯2回目会う時に関係性がほぼリセットされている


そして
それだけ初対面の時に
たくさん話したのに
少ししか時間が経ってないのに
関係性が構築されておらず
リセットされているケースが多い

しかも
初対面の時に
無理してたくさん話している分
2回目の時は
その時よりも会話は少ないんです。

自信がない人と
関係を築くのは
時間がかかる傾向にあって

自分に自信がない人ほど
他人を信頼できないから
自分が相手から信頼されるまでに
時間もかかる
んです。

何度も何度も関わって
ようやく理解し合えるようになるんです。


◯名前を名乗りたがらない


初対面の時に
こちらから名前を名乗っても
自分の名前を名乗らなかったり

「マネージャーをしております…」

と役職だけ伝えたり
名前を名乗りたがらないんですよね。


結構
対面の人に対して
名前をさっと言えるか否かって
わかりやすくその人の自信の有無を
見分けられる基準になっているような
気がします。

たぶん名前を言う時って
少しこう遠慮だったり
自分に自信がないと
恥ずかしさみたいなものを
感じてしまうんですよね。


◯よく笑う、リアクションが大きい


そして
自信がない人ほど
リアクションが大きいんですよね。

対して興味がない話でも
興味ない顔をして
相手を傷つけたくない
と思っていたり

リアクションを取らず
相手から退屈なやつだと
思われたくない

というのがあるんだと思います。

特にちょっとしたことで
よく笑う人って
私は好きなんですけど

雰囲気で笑っちゃう人も
いるじゃないですか。

面白いと思うより前に
面白いであろうタイミングで
笑ってしまうとか。

常にニコニコしている人なども
一定数そういう人がいて
自分の素直な感情を出せずに
面白くなくても
辛い状況でもグッと堪えて
笑顔でいる人って
根性があって好きですし
共感するのですが
自分に自信がある人ではないことが
多いと思います。

むしろ自分に自信がある人ほど
怒った時に
怒れるんですよね


自信って結構揺れ動きやすくて
自信を持てる時と
持てない時があって

あぁ…今の自分は
あまり自信を持てていないかも…

という時の
見極める方法としても
使えるかもしれませんね😌

サポートしていただけると相当喜びます😭