RakuMama

大学院卒1児の母。山奥の企業で働いており通勤2時間。育児、家事、仕事などの日常を綴りま…

RakuMama

大学院卒1児の母。山奥の企業で働いており通勤2時間。育児、家事、仕事などの日常を綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

我が家の平日5日分の晩ご飯の記録。毎日ホットクックを使います。

我が家の平日の晩ご飯は基本ホットクックに頼りっぱなしです。 ホットクックを週5で使う私のズボラ飯をご紹介します。 前提家族構成:夫(仕事)、私(育休中来月職場復帰)、子(1歳) 土日に1週間分の食材を仕入れる 平日は冷蔵庫にあるものを使う 金曜日にできるだけ冷蔵庫を空にすることを目指す 職場復帰後も今と同じようにホットクック飯を続ける予定 月曜日冷蔵庫に賞味期限が近いひき肉があったのでそぼろにしようと思う。我が家は基本1日1品しか作らないので(後述)野菜も入れよう

    • フルタイム共働き生活を始めて1ヶ月が経過した

      こんにちは。Rakumamaです。 GW明けに復職してから早1ヶ月。 だいぶワーママ業にも慣れてきました。フルタイム共働きの我が家の日々の生活ルーティンをご紹介します。 前提私→山へ通勤。片道2時間。出社は月曜日のみ。 夫→海へ通勤。片道1時間。出社は水木金。 子→自宅から1km、駅近の保育園に通う1歳。 月曜日5:40 私起床。急いで着替えて、洗面を済ませる。 6:00 私はPC2台が入った重量級のリュックを背負って出発。 夫は子供の世話と家事をする。 7

      • 昼ご飯改革

        こんにちは。Rakumamaです。 今回は以前こちらの記事にちらっと書いたnoshについて紹介しようと思う。 Nosh(ナッシュ)とはNoshとは宅配の冷凍弁当である。公式ページはこちら。 公式ホームページから特徴を抜粋すると 糖質や塩分控えめで栄養バランスが良い 届いた容器ごとレンジで温めるだけで1食になる メニューが豊富 とのことだ。 Noshを導入した経緯好き放題食べ放題の毎日 子供を妊娠する前、夫も私も平日の昼食と言ったら外食がメインで、毎日好きなもの

        • 令和版三種の神器

          先週からフルタイム共働きが始まった我が家。 夫婦で協力したり働き方を工夫するなどしてなんとか時間を捻出して日々生活している。 今回は私が日頃使っている令和版三種の神器について語ろうと思う。令和版三種の神器にはいろいろな定義があるようだが、今回は割と一般的に言われるドラム式洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機、ロボット掃除機とする。 これらは共働き世帯など忙しい人たちに非常に重宝されると思うので、どのように我が家で活用しているか紹介したい。 ドラム式洗濯乾燥機使用歴:半年 参考価格:

        • 固定された記事

        我が家の平日5日分の晩ご飯の記録。毎日ホットクックを使います。

          復職して1週間の感想

          復職して最初の1週間が終わった。 あっという間に金曜日が終わろうとしている。 初めてにしては上々の滑り出しだったので記録していく。 1日スケジュール1週間ワーママをやってみて一日の流れがだいぶ固定化されてきた。 私が出社の日 6:00→ (私) 自宅出発。(夫) 子の世話、保育園準備、家事 7:30→ (夫) 子を保育園に送る。 8:00→ (私) 会社到着。勤務開始 15:30→ (私) 退勤。会社出発。 17:30→ (私) 保育園お迎え。帰宅後風呂。 1

          復職して1週間の感想

          復職2日目にして在宅勤務をする

          今日は復職2日目。早速在宅勤務していく。 今日の働き方が今後のワークライフバランスのスタンダードになっていくだろう。 6:00 目覚ましをかけたわけではないが、ちゃんと6時には目が覚めるようになっている。 昨日は復職初日でバタバタだったのでなんと21:30という小学生もびっくりの時間に寝たらしい。 成長ホルモン出まくったかな。お肌プルプルになれ。 6時でも昨日に比べればゆっくりに感じる。 6時半から働く予定なので、とりあえず家事を済ませる。 この記事にあるTODOの

          復職2日目にして在宅勤務をする

          復職初日の感想

          1年半以上産休育休で休んでいたが、今日ついに復職したので初日の感想を書く。時間はざっくり。 5:00 起きる予定は5:40だったが、緊張して目が覚めてしまった。 6:00 自宅を出発。駅のホームに着くとこの時間なのにたくさんの人が並んでいた。コロナ禍ではほとんど人はいなかったのに、私が休職している間に世間はちゃんとアフターコロナに向けて進んでいたんだなぁ。 8:00 やはり通勤には2時間かかったがなんとか到着。電車もバスも満員で少し疲れた。 到着したら自分のデスク

          復職初日の感想

          子供の初めての発熱で役に立ったもの

          慣らし保育が始まってからというもの、毎週のように新鮮なウイルスを持って帰ってきてちゃんと熱を出してくれる子供。 特にGWはずっと発熱でどこにも行けませんでした😭 そんな子供の風邪の時に我が家で役に立ったものをまとめます。 王道の電動鼻吸い器これは間違いなく断トツです。 小さい子は自分で鼻をかめないので、鼻水を吸い取るには機械が必要です。安いものだと親が吸うタイプがありますが親が風邪をもらうだけでうまく吸えないようなので、高くても電動がおすすめらしいです。 保育園に入れば間

          子供の初めての発熱で役に立ったもの

          我が家も例に漏れず保育園の洗礼を受けた話

          こんにちは、Rakumamaです。 子供が4月から保育園の1歳児クラスに入園しました。 その経過を書こうと思います。 慣らし保育の日程子供の保育園では3月に以下のような慣らし保育の日程が渡された。 4/3(月)、 4(火)→30分 5(水)、 6(木)→1時間 7(金)、10(月)→1.5時間 11(火)、12(水)→2時間 13(木)、14(金)→3時間 17(月)以降は保育士と相談の上保育時間を決定するとのこと。 私の復職はGW明けの5月8日。 3月の私「

          我が家も例に漏れず保育園の洗礼を受けた話

          職場復帰するので今までにあったことを振り返る

          慌ただしく慣らし保育も過ぎていき、いよいよ私の復職が近付いてきた。今回は仕事に関して産休前から現在までを振り返り、来週からどうするかを書こうと思う。 産休前の働き方6時出発21時帰宅の毎日 私は普通に出勤すると通勤に1時間半〜2時間かかる。コロナ前は毎朝6時に自宅を出発し、21時に帰宅する生活を送っていた。通勤は電車とバスを乗り継ぐので、バスの中では大抵気絶していた。仕事は楽しかったので辞めたいとは思わなかったがもっと近ければとは何百回も思った。 ※私が山の方に通勤して

          職場復帰するので今までにあったことを振り返る

          Pythonライブラリのバージョン違いでハマった【camelot】

          以前こちらの記事を書いた。 こちらで使ったcamelotが、日々の事務作業を自動化するのにいろいろと役立ちそうなので、今回はcamelotを使って会社からもらう給与明細を読み込んでみようと新しくプログラムを書いてみた。 しかし、プログラム以前に環境でハマりまくったので、備忘録としてこちらにハマったことを書こうと思う。 前提プロジェクト毎にanacondaに仮想環境を作成し、余計なライブラリが入らないように切っている 保育園の献立表のプロジェクト: "kondate_t

          Pythonライブラリのバージョン違いでハマった【camelot】

          家計簿アプリを使って夫婦で家計を共有する

          こんにちは。Rakumamaです。今回は我が家の家計管理法をご紹介します。 前提家族構成:夫、私、子 フルタイム共働き 私は自他共に認めるケチ 結婚前から2人ともゴリゴリのキャッシュレス派で家計簿アプリに口座を連動させて家計管理していた。 結論いろいろと家計管理法を試し、我が家が行き着いたのは Money Forwardに課金し 所持している全口座とカードを連携し 家計全体を可視化する です。 ここに行き着くまでにやってきたことを交えながら書こうと思います。

          家計簿アプリを使って夫婦で家計を共有する

          慣らし保育3週間で子が2度発熱。本当に復職できるのだろうか。 残してある有休が一瞬で溶けそうな予感。

          慣らし保育3週間で子が2度発熱。本当に復職できるのだろうか。 残してある有休が一瞬で溶けそうな予感。

          子供を7時台に保育園に連れていくのは大変ですね

          おはようございます。 絶賛慣らし保育中のRakumamaです。 今日は初めて夫に朝の準備を全て任せてみたのでその記録を残します。 前提家族構成:夫、私、子(1歳) 夫が出社のため自宅を出発する時間:7:50 保育園を経由すると+15分かかるので、7:30すぎに出発したい。 私は現在育休中で5月から職場復帰(通勤2時間) 私は出社時は6時に出発、リモートワークも7時には開始して夕方の時間を捻出するので保育園送りは無理。 よって朝は夫、夕方は私が担当。 私も夫も週数

          子供を7時台に保育園に連れていくのは大変ですね

          37万円の洗濯機を買ってみた(NA-LX129B)

          高級家電を買って人生が変わったので詳しく書こうと思う。 以前価格ドットコムのレビューに書いたものを引っ張ってきてそれをブラッシュアップする。 前提ドラム式洗濯乾燥機は初めての購入 家電オタクなので説明書を全て読み込んでから商品を購入した これ以外の購入検討機種は東芝TW-127XP2、日立BD-STX120HL。どちらもフラッグシップ洗濯機。 高い買い物なので2ヶ月ほど家電YouTuberの動画を見て洗濯機について勉強した。 新商品出たての12月は37万だったが、4

          37万円の洗濯機を買ってみた(NA-LX129B)

          買わない方が良いと思う出産準備品

          出産準備にはとにかくたくさんの育児グッズを買うことになる。 私はだいたいこのあたりの記事を参考に、出産準備品はできるだけ最低限にしたつもりですが、それでもやはりいらなかったなと思うものは出てきます。 抱き枕妊娠中にお腹が大きくなってきて寝苦しくなったので、抱き枕を買おうと思い夫の薦めでヨギボーストアへ。 ここで17000円でヨギボーサポートを購入した。 しかし、ヨギボーは抱き枕としては大きすぎ&重すぎで、抱き枕には活用できず、すぐさまタンスの肥やしと化した。 我が家は5

          買わない方が良いと思う出産準備品