マガジンのカバー画像

自己コントロール力のつけ方

7
怠けたい、楽な方に行きたい、そんな人の弱い部分を目標に向かって達成できるよう選択する力。 これこそ「自己コントロール力」です。 これは一番私が鍛えたかった力! 習慣化が苦手だ…
運営しているクリエイター

#習慣

習慣は筋トレと技の集合体

習慣は筋トレと技の集合体

朝は必ずトーストを食べる。
更にコーヒーも淹れて、モーニングセットの完成。

これも立派な習慣です。

しかしカフェインの採りすぎを控える為、コーヒーからオレンジジュースへ選択を変えたとしたら…?

ここには飲まないという、強い「意志」が必要です。

とくにカフェイン中毒ぎみなら飲まないと辛い…。そんな人も多いのではないでしょうか?

習慣と意志との関係は、なかなか不思議です。

1.習慣とは何か

もっとみる
キャラグッズ買う→ヨガするに変えた話

キャラグッズ買う→ヨガするに変えた話

というのがルーティンワークでした。

キャラグッズオタクの方って、割とこうなんじゃないですかね…?

推しの最高にいいイラストのグッズを買おうか悩むのが習慣で、条件反射で新作出たらチェックして。

月曜にも書きましたが、訓練されたオタクだったと思います。

けどこれを繰り返してたら、当たり前なんですが時間もないしお金も貯まらない!

チェックするグッズの通販サイトが多くて時間が溶けてたし、何よりず

もっとみる
2/2金曜:自己コントロール力のつけかた(③我慢できた時と出来ない時の違い)

2/2金曜:自己コントロール力のつけかた(③我慢できた時と出来ない時の違い)

おはようございます、2/2金曜日です。
どんな朝を迎えてますでしょうか。

毎週金曜日は「自己コントロール力のつけかた」と題してます。
今日で3回目になります。

さて、かつて貯金はあまりなく、なのにキャラグッズオタクで年間数十万使ってた私ですが、今は一千万の貯蓄を達成することができました。

欲しいけど貯蓄の目的の為に買わない選択をする。
この選択こそ「自己コントロール力」です。

前回は「自己

もっとみる