見出し画像

note利用者必見!iPhoneで家賃支援給付金を申請する場合の注意点。

はじめまして、中小企業のお手伝いをしているYuki Ohkumaと申します。

持続化給付金で消耗したフリーランスの皆様お疲れ様です。

まさに地獄化給付金でしたね。

さて家賃支援給付金がスタートしました。

今回もiphoneで申請可能です。

中小企業のお手伝いをしている立場から、iPhoneで家賃支援給付金を申請する場合の注意点、いくつか書いて見ました。

①ブラウザはSafariが推奨です。

②誓約書はフォーマットをプリントアウトしてください。

そして自筆で書いてください。

これパソコン打ちは再審査になります。

ミス続出中。

③これを写真で撮ってください。

ちゃんと読めるか確認してください。

読めないと再審査です。

一度印刷してみて、きちんと読める確認しましょう。

これはすべての提出書類にいえることです。

④使うメールは携帯のアドレスを使わない方がいいです。

返信がない場合があります。

それでも返信がないメアドは、迷惑フィルターがダメです。

迷惑フィルターを解除するか、他のメアドを使いましょう。

申請完了までは修正可能です。

⑤登録したらパスワードを控えてください。

失くすと悲惨です。

⑥振り込みが自分の名前の口座にするか、屋号の口座にするかは、間違わないようにしてください。

選択を間違えると悲惨です。

どちらでも申請できますが、登録したものと名義は一致しないければ再審査です。

⑦申請者と借主が一致しない場合は、賃貸借契約等証明書が必要です。

こちらも自筆ですが、事故が多いです。

ちゃんと鉛筆で下書きをしましょう。

⑧提出する書類は、持続化給付金のように写メでダメなものもあります。

pdfに変換する方法をマスターしてください。

pdfが分からない方はググって練習してください。

⑨数字やカナは基本半角です。

ご注意下さい。

⑩今回は審査書類にたくさん朱書きをします。

間違えないようにコピーをたくさんしましょう。

朱書きの前に、消しゴムで消せるシャーペンで書き、チェックしてから赤くなぞりましょう。

朱書き箇所多すぎです。

最後に。

一旦申請したら、再審査になるまで二度と直せません。

申請ボタンを押すまで何回も確認してください。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

サポートされたお金はすべて、日本にいる一番痛いアラサー女子のチャリティーに使われます。ピアピカの優等種の人がモチベーションを沸かさない、やりたがらない領域に劣等種として頑張ってます。