Ao

何かを体験した時、その折々にふと浮かんだこと、感じたこと、思い出したこと、考えたこと。…

Ao

何かを体験した時、その折々にふと浮かんだこと、感じたこと、思い出したこと、考えたこと。古希も近づ き“It remains“な連想が増えました。あれからこれへ、これからそこへ。 そんなことを徒然に。

記事一覧

どうしましょう

都知事選が始まる。ほぼ現職・小池百合子vs蓮舫の様相。掲示板は30人分あるけど50人近く立候補を届けるかも、だって。選挙公報読むだけでも大変だ。ふたりとも少子化対策に…

Ao
4日前

父の日

タバスコは少しだけかけること。若い時、初めて頼んだトマトジュースにタバスコがついてきて、それが何か知らなかったのに尋ねもせず、思いっきりジュースに投入して内心ヒ…

Ao
8日前
2

屋号

中村時蔵一家は萬屋。 でも仁左衛門さんが口上で触れてた新・時蔵さんの曽祖父三代目は播磨屋だったんだって。 それを知った今日の観劇。 #3行日記

Ao
9日前
1

妹背山婦女庭訓 三笠山御殿

萬屋、中村萬寿・時蔵・梅枝の三代襲名に行ってきた。 昼の部ではこの三人が『妹背山婦女庭訓 三笠山御殿の場』に登場する。 祝幕は千住博画伯の絵。 お祝いなので紅白の…

Ao
9日前

お誕生日おめでとう

シャンシャン七才のお誕生日おめでとう🎉高氏さんの写真集が届いたよ。大きな口を開けて、お饅頭を食べようとしている顔、リンゴを頬張る顔、そちらに慣れたようでよかった…

Ao
13日前
1

汝自身を知れ

小学校の卒アルに担任の先生が書いてくれた言葉。自分のことでも知らないこと、わからないことだらけ。それでも今も無事なのはなんのおかげなのか。多分わからないままのこ…

Ao
2週間前
3

バス

東京都なのに黄土色の神奈中バスが走る町で育ったから、赤と白の小田急バスで学校に通うようになれて嬉しかった。久しぶりに訪ねたバスターミナルは周辺に比べると変わって…

Ao
2週間前
1

大事な誰か

ともだちのニャンコが薬石効なく旅立ったそうだ。文章から寂しさ、悲しさが伝わってきてどう声をかけたものか悩ましい。私は自分では飼わないから。かわいいよね、生きもの…

Ao
2週間前
1

今年も梅仕事

梅シロップを作る。時間をかけて美味しくなるものを仕込むと、もし完成前に私がいなくなっても、しばらくこれが遺せると思うようになった。先達の家の並んだ果実酒の瓶もそ…

Ao
2週間前
4

杏林

病院じゃなくて、ホントに杏の林。花もきれいだったけど実と葉の色合いもきれいよねー。その上薬効もあるってすごいな、杏。林の杏は勝手に取ってはいけないので、店頭に並…

Ao
2週間前
2

懐かしい!

京成金町から電車に乗ったら、天井に扇風機がついていた。こういう電車で1時間以上、よく通勤電車に乗ってたものだ。この電車がまだ現役なのだから、私も頑張ろっと。 #3

Ao
3週間前
1

故郷は遠くにいても味わうもの

デパートの物産展はありがたい。 各地の名産を味わえる。 夫の郷里の物産展で、私の好きな菓子を見つけた。今の時期に生前の義母が送ってくれた「笹巻」。つくる人によって…

Ao
3週間前
1

菊五郎が二人いたっていいじゃない

https://www.youtube.com/live/Ko4XnpDDH9s?si=Q-tziIwdwnuPeD2e 音羽屋さんおめでとうございます。七代目と八代目、「二人菊五郎」もいいじゃないですか。 同世代稲瀬川…

Ao
3週間前

春は曙

今夜はこの一節に多くの人が心打たれたことでしょう。ああ古文をもっとマジメにやればよかったとかね。この春に逝去された元横綱を思い出された方いますか?ハワイから来た…

Ao
4週間前
3

しみじみと

今日の「虎に翼」を見てて。 終戦のとき父が19歳で、まだ戦地に行かずにすんだから、私も生まれてきたんだなと。 #3行日記

Ao
1か月前
2

左團次さんの本を読んだ

昨年四月に亡くなった左團次さん。四月の稽古まで来てて、楽屋もできてたって話が胸に迫ります。なつかしいよぅ。 #3行日記

Ao
1か月前
どうしましょう

どうしましょう

都知事選が始まる。ほぼ現職・小池百合子vs蓮舫の様相。掲示板は30人分あるけど50人近く立候補を届けるかも、だって。選挙公報読むだけでも大変だ。ふたりとも少子化対策に力を入れているようだが、東京は人口も多く様々な障害者とカテゴライズされる方々を見る。独居高齢者も多い。福祉全般がしっかりしてて、どう産まれても安心な社会であってほしい。
#都知事選 #高齢者福祉 #障害者福祉

父の日

父の日

タバスコは少しだけかけること。若い時、初めて頼んだトマトジュースにタバスコがついてきて、それが何か知らなかったのに尋ねもせず、思いっきりジュースに投入して内心ヒーヒーで飲んだ話をしてくれたのは父だったっけ。
いろいろ微笑ましく思い出してますよ、おとうさん。
#3行日記 #父の日

屋号

屋号

中村時蔵一家は萬屋。
でも仁左衛門さんが口上で触れてた新・時蔵さんの曽祖父三代目は播磨屋だったんだって。
それを知った今日の観劇。
#3行日記

妹背山婦女庭訓 三笠山御殿

妹背山婦女庭訓 三笠山御殿

萬屋、中村萬寿・時蔵・梅枝の三代襲名に行ってきた。
昼の部ではこの三人が『妹背山婦女庭訓 三笠山御殿の場』に登場する。
祝幕は千住博画伯の絵。
お祝いなので紅白の滝なのだろうけど、
この演目で新・時蔵が演じるお三輪の溢れ出る感情そのものにも見える。
彼女は血そのものも流さなければならないのだが、激情を迸らせて舞台から去る人だ。
ヒロインが悲劇的な運命に翻弄される話は少なくないが、とりわけこの話は凄

もっとみる
お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう

シャンシャン七才のお誕生日おめでとう🎉高氏さんの写真集が届いたよ。大きな口を開けて、お饅頭を食べようとしている顔、リンゴを頬張る顔、そちらに慣れたようでよかったね。
お祝いしてもらえるみたい、日本からもお祝いするよ🐼
  #三行日記 #シャンシャン #パンダ

汝自身を知れ

汝自身を知れ

小学校の卒アルに担任の先生が書いてくれた言葉。自分のことでも知らないこと、わからないことだらけ。それでも今も無事なのはなんのおかげなのか。多分わからないままのことの多い人生だろうけど、それを考え続けるのが大事なんじゃないかな。
#三行日記

バス

バス

東京都なのに黄土色の神奈中バスが走る町で育ったから、赤と白の小田急バスで学校に通うようになれて嬉しかった。久しぶりに訪ねたバスターミナルは周辺に比べると変わっていなかった。車窓の景色も想定したほどは変わっていなかった。変わるスピードが同じ東京でも違うんだな。TOKYOとはどこからどこまでなんだろう。都バスエリアだけではないことを祈る。
#3行日記 #バス #東京

大事な誰か

大事な誰か

ともだちのニャンコが薬石効なく旅立ったそうだ。文章から寂しさ、悲しさが伝わってきてどう声をかけたものか悩ましい。私は自分では飼わないから。かわいいよね、生きもの。そしてたいてい看取ることになる。それを思うと飼えない私には、どう声をかけたらいいのかわからない。
#3行日記 #ねこ

今年も梅仕事

今年も梅仕事

梅シロップを作る。時間をかけて美味しくなるものを仕込むと、もし完成前に私がいなくなっても、しばらくこれが遺せると思うようになった。先達の家の並んだ果実酒の瓶もそういうことだったのかも。ま、私は自分で飲み切るつもりです。
#3行日記 #梅シロップ

杏林

杏林

病院じゃなくて、ホントに杏の林。花もきれいだったけど実と葉の色合いもきれいよねー。その上薬効もあるってすごいな、杏。林の杏は勝手に取ってはいけないので、店頭に並ぶのを待つとする。
#3行日記 #あんず

懐かしい!

懐かしい!

京成金町から電車に乗ったら、天井に扇風機がついていた。こういう電車で1時間以上、よく通勤電車に乗ってたものだ。この電車がまだ現役なのだから、私も頑張ろっと。
#3行日記

故郷は遠くにいても味わうもの

故郷は遠くにいても味わうもの

デパートの物産展はありがたい。
各地の名産を味わえる。
夫の郷里の物産展で、私の好きな菓子を見つけた。今の時期に生前の義母が送ってくれた「笹巻」。つくる人によって中のもち米の硬さや、笹から移った香りが違う。今回のはたいそう私好みだった。もうひとつ「栃餅」。中に餡でなく、このように栃餅の上から餡タイプは初めて。これもたいそう美味しゅうございました😋
#3行日記 #山形展 #笹巻 #栃餅

菊五郎が二人いたっていいじゃない

菊五郎が二人いたっていいじゃない

https://www.youtube.com/live/Ko4XnpDDH9s?si=Q-tziIwdwnuPeD2e

音羽屋さんおめでとうございます。七代目と八代目、「二人菊五郎」もいいじゃないですか。
同世代稲瀬川も期待です。
探したら平成元年の「稲瀬川勢揃い」が載った筋書がありました。
35年経って五人とも立派になっているのが嬉しいです。
観続ける楽しみ、ここにあり。
#歌舞伎 #白浪

もっとみる
春は曙

春は曙

今夜はこの一節に多くの人が心打たれたことでしょう。ああ古文をもっとマジメにやればよかったとかね。この春に逝去された元横綱を思い出された方いますか?ハワイから来た曙関もこの一節をご存知でしたよ、キキョウ様。
#3行日記 #枕草紙 #光る君へ #曙太郎

しみじみと

しみじみと

今日の「虎に翼」を見てて。
終戦のとき父が19歳で、まだ戦地に行かずにすんだから、私も生まれてきたんだなと。
#3行日記

左團次さんの本を読んだ

左團次さんの本を読んだ

昨年四月に亡くなった左團次さん。四月の稽古まで来てて、楽屋もできてたって話が胸に迫ります。なつかしいよぅ。
#3行日記