マガジンのカバー画像

西川火尖 Kasen Nishikawa

20
西川火尖の書いた記事
運営しているクリエイター

#qai

推したり萌えたり|振り向かせたい|西川火尖

推したり萌えたり|振り向かせたい|西川火尖

こんばんは、10月最終日曜、今日の担当は西川火尖です。
歌手やキャラクター、芸能人といった「推し」に適した距離に推しと呼べる対象を持たない火尖は、今月のテーマ「推したり萌えたり」をどう書くかに時間がかかって、メンバーに順番を代わってもらって、あれこれ思案してたんですね。今も考えながら書いています。​そして月曜になりました。

所属してる俳句結社「炎環」の同人になったのが12年前、当時のコメントに同

もっとみる
名前の由来|だから自分に名前を付けた|西川火尖

名前の由来|だから自分に名前を付けた|西川火尖

まだまだ暑いですが9月になりました。Qaiは8月いっぱい夏休みをとっていて、今日は明けて1発目、西川火尖からまた始まります。テーマは「名前の由来」です。

私は自分で、西川火尖という俳号を気に入ってるし、郵便物が火尖宛てで届いても、街中で「火尖さーん」って大声で呼ばれても普通に返事ができるくらい馴染んでいて、もはや本名で呼ばれる方が稀というか、むしろそっちの方が気恥ずかしいというか、真名を握られて

もっとみる
部活と私|1/8の練習の会場|西川火尖

部活と私|1/8の練習の会場|西川火尖

こんばんは、段々蒸し暑くなってきましたね。順番代わって、6月からは西川火尖が一週目を担当します。 #Qai#note 、今月の共通テーマは #部活の思い出 、Qaiの仲間と部活時代の話をすることが結構あって、結構盛り上がるんですよね。きっと今月もみんな面白いので、ぜひご期待ください。

中学時代所属していたバスケ部のことを思い出すと、自分の輪郭がぐにゃりと曲がるような悔しさが湧く。練習について

もっとみる
自己紹介と記事3選|西川火尖

自己紹介と記事3選|西川火尖

自分語りはするくせに自己紹介は超苦手。西川火尖です。こんにちは。

1984年生まれ、京都市出身。大学在学中、龍谷大学青春俳句大賞入選をきっかけに作句を始める。1年あまり俳句投稿ウェブサービス「ハイクブログ」にて「89(バク)」として活動。ハイクブログで知り合った俳人、山鳥しだりの勧めにより、2006年、俳句結社「炎環」入会。俳号を西川火尖に変える。石寒太に師事。2008年より炎環同人。2016年

もっとみる
【文学フリマ】それなら裏番組的に(西川火尖)

【文学フリマ】それなら裏番組的に(西川火尖)

こんにちは、西川火尖です。歩さんが書いてくれてますね。ありがたい。そうです、今日は歩さんと私の同時掲載です。前回の文フリ東京、火尖は仕事で参加できなかったんですが、Qaiのペーパー「143」vol.1はたくさんの人にもらわれたと聞いています。ありがとうございます。

さて、文フリについて書く、ということなんですが、参加できなかったので、今回は文フリで配った「143」の個人的なお話というか、歩さんが

もっとみる