最近の記事

🦂

写真はこないだの推し活で恥じらうギャル(age38)です …それはさておき 知り合いの若い男性が 某snsでめちゃめちゃ尖った投稿をしてて 内容はまあ理解できるものの 全くもって尖る気持ちに共感できなくなっている自分がいることに気づいた 私多分 相当尖ってたというか お友達のたくのさんが言うには 人をころす目をしていたらしく それは多分ただの人見知りだったんだろうけど 実際、めちゃくちゃ人の悪口言ってたし 陰口はダメだと言われれば面と向かえば正義だと思ってたアホぽんたん

    • 🧟

      ivyscopeでした (写真は念願のスリーショットなんだけど暗すぎてなにがなんだかわからんやないかい!) 寝不足で頭回ってないけど なるべくあったかい気持ちのうちに記しとく 解散!と言ってから3回目の復活ライブ 現役としてやってた時から含め はじめて「届いた」感覚があった ライブ終わりにお客さんよりもバンドマンから 「響いたわ」って言うてもらった お恥ずかしい話なんやけど 38歳になった最近やっと 「人の目を見て話す」という技を手に入れたの 相手の反応がこわ

      • 🧒🏻

        今日は大変だった 子育ての大変さを、はじめて感じた 子が、ついてはいけない嘘をついた この子はすんごく素直でいい子や、嘘なんかつくはずない!と勝手に思っていたのが悪いんだが はじめて自分の子を信じられないと思った 他人ならば突き放して はいさようなら〜で済むことも どうしてそんなことを言ったのか きちんと向き合わないといけない 普段からめんどいことからは逃げる!が戦法の私からすると 解決できない問題と向き合うということは とてつもないストレスになるということがわかった

        • 🕳️

          満たされていても物足りなさがあり 不思議なもんで 1日の終わりに、充実感がほしくて スマホぼーーっとみてるけど なーんも頭に入ってこにゃい 平和に1日が終わっても足りない ぎゅーぎゅーな1日が続くとしんどくてのんびりしたくなる ほんっまに満足できる日なんて来るのか はたまた死ぬまでこんな夜が続くのか けど20代の時ってこんな感覚はなかったような てことは40.50と変わっていくのかな 期待 みなさんは寝る前は何をして満たされてますか? 文章書かねば頭が死んでる

          ⚖️

          良いことと悪いことの数は一緒 と聞いたことありますか? 何を隠そう私の子供の時(小1〜16歳くらいまで)は本が書けるんちゃうかと思うほどの壮絶な人生で いじめ(階段から普通に突き落とされる、お金とられる)、親からの今で言う虐待 人に話すと、ギョッとされるような子供時代でした がしかし 20歳くらいの時 すんごい胡散臭い占い師に 今まであった良いことと悪いことの総数を書いた紙を渡され あなたはこれから良いことしかない!というくらい悪いことを経験した、大丈夫、と励まさ

          👅

          エイプリルフールが嫌いです で、なんで嫌いなのか言葉にしてみたいと思い 久しぶりに筆をとったわけです(実際には筆ではなく風呂の中でぽちぽちフリック操作です) ①リアクションをとるのが苦手 そのままなんですけど、ひとよりリアクションがワンテンポ遅いのでうまいことびっくりできません ②嘘ってわかってんのにドキドキする イレギュラーが嫌いなので、話があるとか言われると心臓縮みます ③がっかりしたくない 嘘がおもんなさすぎてその人のこと嫌いになりたくない だいたいこの辺の理

          🙊

          触らぬ神に祟りなし 見猿聞か猿言わ猿 これ、私の座右の銘というか ちょっと迷ったら心の中で唱える呪文 ややこしい人、というか 自分とは根本絶対に合わない人って 悲しいかな絶対いて そんなんといちいち向き合ってたら 心すり減って大切な人に八つ当たりしてしまったりやらなあかんこと見失ったりするんよ なので 一言でころせる完璧な正論を持っていようが 相手がとんでもなく理不尽であろうが とにかく…シカト! 大体そういう人は言うてくる 「あなたのことが大切だから言ってあげて

          🧵

          縦の糸はあなた横の糸はわたし っちゅーことで お久しぶりです(忘れてましたっ) さてさて 昨今はSNSのおかげで 人と人とが出会いつながることが簡単になりましたね 悪いこと、デメリットもあるけど 私が1番SNSすんごいっ!となった縁の人と 先日おなじみのゆーえすじぇい!で遊んできたわけですが ---------------------------------------------------------- 遡ること6年半ほど前 娘を妊娠中、わたくし切迫早産というもの

          🎤

          いい歌を聴くと わくわくへらへらすると同時に 心の底からぐわっと湧き出てくる感情がある それは嫉妬なのか感動なのか高揚なのか 普段は感じられないなにかが すんごい速さで湧き出て30分のライブが終わるとフッと消える 最近は毎日仕事のことを考えてるからか バンドを見ても勝手になんか考えてまう 客観的に見過ぎてまう が、しかし 尽智は素で歌ってるからなのか 汗が嘘くさくないし 高音出す時の表情が生々しいし 「勝手にマネジメントあすみ」が出て来ない すきだ! 曲作ってくれ!

          🏋️

          私の仕事は パーソナルトレーナーです グループ店全体の統括もしてます マンツーマンでトレーニングを指導します パーソナルトレーナーなのにたまにグループトレーニングもします で、内容はというと 痛いしんどい筋トレはしません 姿勢改善 歩き方、立ち方指導 整体もします おじいちゃんおばあちゃん相手じゃないです 若い女性から年配の男性まで来てくれてます 元々はがっつり筋トレ ザ!筋トレ!!って感じのことしてたし スタッフへの指導は理解のために まず筋肉の動かし方や鍛え方、ト

          🍛

          唐突ですが カレーが食べれるスナックやりたい と思ったのも 福岡にある「ツナパハ」って店のカレーが 頻繁に食べたくなって ほんでそれ食べながら飲みたくて 福岡帰った時に、とかじゃ足りない頻度で食べたくて 結構似たカレー屋さん探しまわったけど それっぽいとこ行っても 辛さが足りんなーとか 上にカラムーチョのってへんなーとか 結構本気で悩んで 思いついた 作ればいい!と でも家で1人で食べて飲んでもつまんない なんだったら〆にちょこっと食べて ビールをカマゲンしたい

          🐟

          写真はきのう作ったオイルサーディンのピザ ザブさんがアンチョビってオイルサーディンやねんで?とドヤ顔だったけど調べたら明確に違った が、美味しかったのでよし さて、なんだか久しぶりですが ギター練習はほとんど毎日やっております 続いてる、と言っていいのでは!! それに加えて1日1ページ歌詞にできそうな文章を書く。もやってみてまして -------------------- 小さい時から割と最近まで 何かを始めることがとても苦手で やれって言われたり その状況に置か

          🐙

          柔軟性ってどの絵文字やろ、と思いついたのがタコさんでした、こんばんは さて、今日は本来仕事のブログ(ホットペッパーびゅーてぃーぶろぐ)で書かねばならぬことを こちらのブログの三日坊主防止にあてさせていただきます 柔軟性ってなんで必要だとおもいます? 身体のこと結構複雑に考える人多いですが 私、骨が硬めの木の棒(骨盤とかは幹かな)で筋肉はゴム(帽子が飛んでかないようにあごにひっかける白いやつ)のイメージなんですよ ほんで ゴムって長年ほっとくと劣化してかたまるじゃないで

          🦴

          みなさん自分のことって大事に思ってます? 最近ね、友達が「ガンやったんよねー」って 久しぶり会った時に話してくれて もう大丈夫らしいんやけど 結構それ衝撃やって 私、シェーグレン症候群って難病なんですけど 言われた時 それ関連で入院した時 それはそれは落ち込んで あー、終わったわ…くらいの気持ちやったんですけど 最近その友達の話聞いたりとか 自分が病気の関連で白内障なったりとか いや、そりゃそうやな、おんなじ体40年弱使ってるんやもんな 何か減っていくのは当たり前やわ

          🕺

          あぶないあぶない ブログのことうっかり忘れてました とはいえ何か浮かんだわけでもないので 最近の趣味について これは言うとかんと 近頃会う人に、なんでそんなめちゃくちゃ行ってんの?って聞かれるので説明の回にします まずね 私博多出身なんですけどね 小さい時に行ける遊園地って言ったら グリーンランドかスペースワールドってとこで 家族で行ったり 卒業旅行とかで友達と行ったりね 絶叫系が好きなんで、スペースワールドにわりと新しくできた「ザ・ターン」というジェットコースターに

          👥

          優しさって一方通行やなあ って思いません? 家族だったり恋人とか お互いに思い合ってたらそんなことないんでしょうけど 他人ね 電気屋さんの店員さんとお客さん 学校の先生と生徒の親 隣の隣に住んでるおっさん とか 私のイメージというか経験上 こいつほんまわがままやなー、と思う人の わがまま一個でも聞くと そのまま加速してわがままが倍々なってって なんか逆ギレされて気付いたら居なくなってる みたいな事が結構あって そういう人ってせっかく自分に向いてる優しさに気づけないまま