パラレルワークを実践する4名の中小企業診断士達

パラレルワークを実践する4名の中小企業診断士達

最近の記事

入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑩

1.TOSA先生@パラレルワーカー中小企業診断士 皆さま、こんにちは!TOSAです。 新年がスタートして20日が過ぎようとしています。年明け元旦にディズニーランドへ行き、正月から楽しいスタートを切ることがきでました。ディズニーランドへ行くと、夢や希望など、自分の中の感性が磨かれる感じがします。会社員や経営コンサルタントとしては、知識や論理が大事になってきますが、内面の知性である感性を磨くべく、いろいろと本物を見る、体験することを増やしていきたいと思います。 2.前回までの

    • 入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑨

      こんにちは、茶っプリン@中小企業診断士 です。 新年になりました。皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか? 私は、もうすぐ受験を迎える息子が冬季講習漬けだったので、初詣は近場の神社にお参りしたり、一人で実家に行ったりと、まったりした時間を過ごしました。あとは部屋の片付け。まだまだ綺麗になったとは言えませんが、少し整理できて、気持ちもスッキリしました。今年は年男。ウサギらしく、飛び跳ねる一年にしたいと思っています。 さて、1年の計は元旦にありと言いますが、皆さんは今年の計

      • 入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑧

        1.TOSA先生@パラレルワーカー中小企業診断士  皆さま、こんにちは!TOSAです。年末になりました。2022年はどのような1年でしたか。私は、会社員と中小企業診断士のパラレルワーカーとして、精力的に活動し1年があっという間に過ぎた感じがします。新しい刺激のあった一年でしたが、年末は手帳を活用して。その年の振り返りと翌年の個人事業計画を立てています。2022年に新しくセールスライティングと行政書士の勉強を始めました。2023年は、これらを反復し身に着けていく年にしたいと

        • 入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑦

          こんにちはItsukiです。登場人物視点から色々と場面が移ろいでいますね。 ここらで少しまとめてみましょう。 1.前回までのやりとり2.コンサルタントAの思案コンサルタントAは当面の資金につき総務部長から追加借入を行った旨、電話連絡を受けていた。X社は業績が低迷しているが、業歴も長く、堅実な経営を行ってきたことから銀行からも一定の評価を得ている。通常ならばこのような状況下では難航することが多い。 3.借入の種類今回の借入は銀行から当座借越で行った。証書貸付と異なり迅速に対

        入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑩

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑥

          みなさま、はじめまして。Mori-Chan と申します。 本シリーズより、パラレルワークを実践する中小企業診断士として執筆させて頂きます。よろしくお願いします。 初回に紹介がありましたが、私はインドに3年間駐在した経験があり、「日本の常識はインドの非常識」(逆もまた真なり)を身をもって体験してきました。そうした体験も踏まえて、管理職になるヒントを皆さんに提供できたらと考えています。 X社社長の相談の第3回目です。 前回までのあらすじと相談内容は、こちらをご覧ください。 1

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑥

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑤

          1.TOSA先生@パラレルワーカー中小企業診断士  皆さま、こんにちは!TOSAです。最近の私は、サッカー、カタールワールドカップに熱狂しています。朝5時に起きて試合半分を見ていて、日々寝不足です。日本代表が、強豪国ドイツやスペインを破る姿に感動しました。今回の日本代表は、強豪国に対して果敢に攻めていることが印象に残っています。守っているだけではだめ、攻めていかない(チャレンジしていく)と変化を起こせないことを学びました。2023年度、いろいろとチャレンジして変化していこうと

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐⑤

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐④

          こんにちは、茶っプリンです。 今年は様々な会社の決算書を拝見したり、事業計画書の作成をお手伝いする機会に恵まれました。見れば見るほど、会社というのは生き物だと感じます。「法人」とはよく言ったもので、人と同じように、経営者の考え方、魂の入れ方、行動の仕方で、こうも違いがあるのかと、新鮮な驚きの連続です。そうした視点で会社を眺めてみると、いろいろな発見がありますよ。 さて、X社社長からのお悩み相談に答えるシリーズ、今回は第2回の相談への回答です。前回までのあらすじと相談内容は、

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐④

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐③

          1.TOSA先生@パラレルワーカー中小企業診断士  皆さま、こんにちは!TOSAです。11月下旬になり、寒暖の差が大きい日が続きます。忘年会の話が持ち上がる時期になりましたが、今年こそは楽しみたいと思います(ただし、第8波がありますが)。その他、来年度用の手帳を購入し、来年の準備を始めているのが最近の私です。 2.前回までのあらすじ  IT機器販売商社のX社社長は、息子への円滑な事業承継を進めるため、経営基盤を固めるべく、コンサルタントに財務面での相談を持ち掛けた。B/S

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐③

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐②

          こんにちはItsukiです。前回から趣向を変え、有資格者の視点から経営における諸問題をストーリー風に語っていきます。管理職を目指す方、現管理職の方は是非参考にして下さい。 1.前回のあらすじ老舗同族会社であるIT機器商社X社の社長から以下の相談を持ち掛けられた。①同社営業部長である息子(40歳)への事業承継 ②業績低迷の原因である古い営業スタイルからの脱却 ③経営基盤の安定化 2.コンサルタントAの思案X社の社長と面談し、これまでの経緯についての説明の後、個別事項について

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐②

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐①

          1.TOSA先生@パラレルワーカー中小企業診断士  皆さま、こんにちは!TOSAです。11月に入りました。朝晩の寒暖の差が大きくなりましたね。10月末からハロウィン、11月は紅葉、個人的には結婚記念日、12月は忘年会、クリスマス、年越しとイベントが盛りだくさんです。  私、現在はパラレルワーカーですが、60歳以降は、中小企業診断士、経営コンサルタント一本でやっていく予定です。中小企業診断士は、どちらかというと企業の開業後を支援します。開業前から支援し、開業前から開業後と一気通

          入社10年目管理職になるためのヒント パート1‐①

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊴

          こんにちは、茶っプリンです。 今回は、「敬語」について、考えてみたいと思います。 今回のテーマは「敬語」皆さんは、敬語を上手に使えていますか? 敬語って、難しいと感じる人も多いですよね。 「敬語なんて、なんで使わなきゃいけないの?」という声も聞こえてきそうです。 そんな風に思っている人でも、少なくとも丁寧語である「です」「ます」は使っていますよね?敬語が難しく感じられるのは、尊敬語と謙譲語だと思います。なかなか使い分けられない場合もあることでしょう。 敬語の使い方を気に

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊴

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊳

          ここ最近「外国為替相場で円安が急激に進んでいます」、「日銀が為替介入しました」など「為替」という言葉がニュースで飛び交っていますね。 こんにちはItsukiです。今回は「為替」のお話です。 1.為替(かわせ)とは為替とは手形や小切手、そのほか公共料金や電話料金の口座振替など現金を用いない決済手段を指します。売掛金の回収や買掛金の支払いも手形や小切手、銀行振込みと現金以外の方法で行われることがほとんどですよね。国内で行われるこれらの為替取引は「内国為替」と呼ばれます。 ま

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊳

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊲

          1.TOSA先生@パラレルワーカー中小企業診断士  皆さま、こんにちは!TOSAです。9月ですが、少しずつ朝晩が冷えるようになってきました。半袖のワイシャツで通勤していましたが、徐々に長袖を着る機会が増えてきています。街中では、モンブランや栗関係のスイーツを見かけるようになり、秋を感じるようになりました。私は、甘いものが好きなスイーツ男子ですので、秋は好きな季節です。もうすぐ10月ですが、2023年の手帳を見かける時期にもなりました。手帳にこだわる私としては、来年はどうしよう

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊲

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊱

          こんにちは、茶っプリンです。 今日は「社風」に対する考え方についてお話しします。 社風ってちょっと不思議な存在皆さんは勤務先の社風は好きですか? 友人の話を聞いて、他社の社風が羨ましく感じられることもあるかもしれませんね。 同じ業界であっても、パワフルな会社もあれば、おとなしい会社もあります。私は以前、電機メーカーでITの仕事をしていましたが、電機メーカー同士、あるいはITベンダー同士でも、会社ごとの社風はまるで違っていました。社風ってちょっと不思議な存在ですね。 社風

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㊱

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㉟

          9月になりましたね。こんにちはitsukiです。 3月決算の会社では中間決算の時期ですネ。 営業の方は上半期の予算達成のため追い込みの時期でしょうか。 1.手取額が減る!?毎年昇給している方は9月ないしは10月に手取額が減っている事に「あれ」と思ったことはないでしょうか。4月から額面給与は変わらないのに手取額が少し減っている・・・・。 すなわち、何らかの控除金額が増えたという事です。これは厚生年金保険料や健康保険料等の「社会保険料」の負担額が増えたことが原因です。 2.

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㉟

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㉞

          1.TOSA先生@パラレルワーカー中小企業診断士  皆さま、こんにちは!TOSAです。8月が終わり、9月に入りました。30℃を下回る日が出始め、アパレルショップでは秋物を目にするなど、季節の変わり目を意識します。昨日まで、広島と神戸を旅行してました。野球が大好きで、広島カープファンであり、マツダスタジアムでの野球観戦が主目的です。今シーズンのチーム成績は不調ですが、若手の活躍を楽しみに観戦してきました。 2.英語の必要性  私の勤務先には、契約書や技術資料の翻訳を行う定年

          入社5年目までに知っておくと違いをだせる会社員になれるちょっとしたコツ㉞