見出し画像

総合的な思考を持つ

前回の記事でWEB系に就職を目指していているAさん、Bさんのイヤになって意味がないという例を上げました。
今回は具体的にどのように繋げてより良い思考になるかを書いていきます。

前回の記事はこちらから↓




1.どうつながっているか

就職前の課題として多くの方が生活習慣の見直しや気分のコントールという課題をお持ちです。
その課題をある程度クリアにできたところから就職準備であったり、技術の習得のステップに進むことが出来るようになりますが、ではなぜ、生活習慣の見直しや気分のコントロールが必要なのでしょうか?

● 生活習慣を整える:仕事の時間管理ができる、身体的にも継続できる
● 気分コントロール:仕事・業務に支障をきたさないための心身継続にもなる

仕事を任せるということは、納期が必ずあり信頼関係を築かなければ仕事が継続していけません。
信頼や確実性を考えたら、WEB業務ができても安心して任せられるか考えるとどうでしょう。
たまに、就職でなく、フリーランスなら大丈夫と仰っている方もいらっしゃいますが、よほどの一流か、サポーターを付けている方なのではと考えてもいいと思います。
ここでは、ごく一般的な条件でお話をしています。

2.自分の目標までにどんな課題があるかを総合的に洗い出しをする

どうしても、つきたい職業に対する課題だけに考えが向きがちですが、働くには、自身が心身共に継続的なコントロールができるのかを考えてみましょう。
気分のコントロールができなければ、心身不調が起き、生活、仕事に影響しますよね。
生活習慣が悪ければ、心身不調が起こりやすくなり、生活、仕事に影響しますよね
常に好調さが保てるわけではないから、不調を日常生活や、仕事への影響が小さくしていけるかを見つけ、身に付けていくことをしていきましょう。
一つひとつが最終的にどう繋がるのか確認、相談してみましょう。

3.障害当事者のおススメの思考など


● スモールステップ
  大きな目標に辿り着くために、小さな目標を積み重ねていく事が大切
 
● 相談・振返り・継続。 褒める・認める
  取り組み中は失敗することもあれば成功することもあるそれの繰り返し 
  で意味のある訓練に変わっていく
 
● 自己肯定・自身の芯にする
  意味は最後に付いてくる
  やっていることに意味をもたせるのではなくやった事に意味をもたせる
 

まとめ

課題に取り組んでいる最中は、思い通りにいかないこともあると思います。
思い通りにいかないから途中でやめてしまうと、就きたい職業、やりたいことを達成する事は難しくなってしまいます。
「なぜ今この訓練をおこなっているのか?」
「継続的な就労や日常生活のためになにが必要か?」
遠回りをしているように感じることもあるかもしれません。
しかし、目標達成のためにはいくつものルートをたどる必要があるかもしれません。
そのルートをたどり続けることが、目標達成のために必要なことは「継続する」ことなのです。




最後までお読みいただきありがとうございます。コメントやスキ、フォローいただけると励みになります。

ご相談をご希望される方は公式LINEまたはインスタグラムからお気軽にDMでご連絡ください。障害者メンタルケアリングpwdc(プゥドゥ)(@caring.pwdc) • Instagram写真と動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?