マガジンのカバー画像

あれとこれ

71
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

note酒場はぽわぽわを連れて

note酒場はぽわぽわを連れて

当日の朝、姉から「浮かれて薄着で行かないようにね!上着とか忘れてこないでね!」とLINEがあった。
妹からも「がんばれ~!」と叫んでいるスタンプが届いた。
夫は早朝に出勤して、私が出発する7時半に帰宅してくれた。
子どもたちが夫と駅まで送ってくれた。
私の大冒険はみんなを巻き込んだ、なんだか少し大げさなスタートだった。

少し前にも書いたけれど、私が一人で泊りがけの遠出(地方在住です)をするのは長

もっとみる
嬉しいよったら嬉しい!

嬉しいよったら嬉しい!

いまだに信じられない。
お知らせを頂いたときは夢かと思ったほどだ。

ある程度noteを続けていたら知らない人はいないんじゃないだろうか。
note界の重鎮と言っていい、ヤマシタマサトシさんがこんな記事を書いてくださった。
毎月恒例のイチオシnoteクリエーターを紹介するnoteだ。
ヤマシタさんのフォロワーさんなら楽しみにしている人も多いだろう。私もその一人だった。
その楽しみにしているnote

もっとみる
日々を綴ること。日常系noteが好き

日々を綴ること。日常系noteが好き

週明けから末っ子が体調を崩してしまい、とってもさみしい気持ちだった。
子どもの体調不良はいつまでたっても慣れないしさみしい。

晴れない気持ちでいた週半ば、ふと開いたそばさんのnoteにこんな言葉が書かれていた。

You made my day!

あら、元気のよいこと。いいねぇ。
と読み進めてリンクを開いたら私もあっさりも day をmadeされてしまったのだ。

大好きなぽこねんさんにこ

もっとみる
ときどきライター。

ときどきライター。

今から三年くらい前、ウェブライターの仕事を始めた。
当時、長女も息子もまだ未就園児で、家で二人をみる生活をしていたから、今思うとかなりいっぱいいっぱいだったのだけど、何を思ったかネットで見つけた「ライター募集」に吸い寄せられてしまってその場でトントンとエントリーをした。

数日後、テストライティングのお知らせがきた。
ガイドラインに沿ってそれらしく体裁を整えた文章をつくり、画像を添付して送信すると

もっとみる