n.k

生きる中で日々感じていること、大切だなと思ったこと、ためになるかもしれないことを書いて…

n.k

生きる中で日々感じていること、大切だなと思ったこと、ためになるかもしれないことを書いている大学3年生です。週に3回投稿することが最近の目標

最近の記事

起きた現象をそのまま受け入れると

生きていると上手くいくことよりも失敗することの方が多いですよね。仕事でも人間関係でも、失敗することが多いですが、それによって上手くいく方法がみえてくるのも事実です。「若いうちはいっぱい失敗したほうが良い」と年配の方がよく話しているのを耳にしますが、失敗することって慣れてないと結構メンタルに来るんですよね。 例えば、取引先への伝達不足により契約が取れなくなった時、いくら同僚や上司が慰めてくれたとしても、自分を責めてしまいますよね。恋人から分かれて欲しいと告げられた時は、「自分

    • 意外と人生は短いですが、

      皆さん、こんにちは。急に暑い日がやってきましたね。外を歩くだけで体力が奪われます。まだまだこれから暑くなってきますので、熱中症対策は必須ですね。 今回のテーマは、「意外と人生は短い」です。皆さん、人生は大体平均して何週間だと思いますか? というかまず人生を週単位で計算する人なかなかいませんよね(笑) 大体4000週間と言われています。 平均80歳まで生きた場合なので、人生100年時代と言われていますから人によっては、4000週間より長い人もいるかもしれません。でも、週単位

      • 自分と相手の課題を分けてみる

        皆さん、こんにちは。天候が悪い上に湿度の高い日が続き、体調を崩している人が周りに増えてきています。健康が第一ですので、しんどいときは無理をしないで休んでください。 今日のテーマは、「自分と相手の課題を分けてみる」です。これができるだけで、人間関係の悩みが少なくなると思います。例えば、自分のことを悪く言っている人がいたとします。その人が自分に「顔がうざい」という悪口を言ってきたとき、悲しい気持ちになり、そう思われてしまう顔なんだなと思うかもしれません。でも、顔がうざいと言われ

        • 私なりの後悔しない生き方について

          今日で今年の前半が終わりますね。能登半島地震から始まった今年ですが、後半で何が起こるかわかりません。でも、今を生きて、今目の前にあることにしっかり取り組んでいけば大丈夫だと思っています。 今日のテーマは、「後悔しない生き方」です。これまで生きてきて後悔していることはあるかと聞かれて、あなたは何か思い当たる出来事はありますか。「あの時、好きな人に告白してたらよかった」とか「あの時、あんなこと言わなかったらよかったな」とか人それぞれあると思います。私は、「これをやらなかったら、

        起きた現象をそのまま受け入れると

          中立であること

          今回のテーマは、「中立であること」です。例えば、大学に行くか行かないかについての議論で賛成か反対か聞かれた時に私はどちらでもない中立の立場をとってしまいます。また、少し前にご飯を驕るのは男性か女性かの話題にも中立の立場をとっていました。自分に考えがないから中立の立場を選んでいるわけではなく、どちらも時と場合によっては正解だなと思うからです。大学に行くか行かないかよりもその選択の後にどのような生き方をするかが大事だと思うので、こういったテーマで賛成か反対か聞かれても答えようがな

          中立であること

          人の話を聞くときに大事にしていること

          皆さんお元気ですか。暑くなってきたので冷たい飲み物を飲みたくなりますね。でも、お腹を冷やしてしまうため私は時々常温の飲み物を飲んだりして対処してます。体調をあまり崩さずに梅雨を乗り切りたいですね。 今回のテーマは、「人の話を聞くときに大事にしていること」です。私は、人の話を聞くときに、その人の話を絶対に否定しないことを大事にしています。つまり、一旦相手の話を受け入れるということです。確かに、話を聞いている中で時折「これは違うんじゃないかな」と思うことはありますが、まずは話を

          人の話を聞くときに大事にしていること

          自分が思ったことを伝える大切さ

          梅雨に入ってから身の回りで体調を崩している人が増えてきました。皆さんも体調には気をつけて、しんどいなと感じた時はしっかり休んでください。 今回のテーマは、「自分が思ったことを伝える大切さ」です。なぜこのテーマにしたかというと、最近、人の悪口をその人がいない場所で数人が喋っていたのを聴いたからです。その悪口を言われている人は、私も知っている人で確かに人を馬鹿にするような発言やコミュニケーションをしていても自分の話ばかりで私の話は全く聞いてくれないという陰口も言いたくなるような

          自分が思ったことを伝える大切さ

          誰かに頼れる人とは

          誰かに頼れる人って人間らしいなと思います。 今の世の中では、何をしても自己責任と言われて大人になったら何でも自分でやらないといけないと思っている人多いと思います。人生上手くいかなかったり、寂しいと思ったり、辛いなと思って1人で悩んでいるときは、誰かに頼ってほしいです。なんか、お金があれば生きていけると言っている人いますけど、ほんとにそうなんですかね。確かに、今の経済では、お金で買えて自分の欲を満たしてくれるものはたくさんあります。でも、お金を払う先には必ず人がいます。その人

          誰かに頼れる人とは

          人をみてどう思うかは勝手だけど、決めつけるには早い

          人って第一印象が大事ですよね。第一印象によって、その人を「受け入れられる人」か「受け入れられない人」かに分かれてしまいがちです。最初から嫌な人だなと思われるより良い人と思われたいですよね。印象が良いとその後の会話もしやすくなりますし。相手も受け入れられる体制に入っているわけですから。 でも、会話を重ねていく中でその人のいろんな面がみえるようになってきますよね。良い所とか悪い所とか。その両方を受け入れられる人が恐らく、友達や親友、恋人に当たるのかなと思います。やることなすこと

          人をみてどう思うかは勝手だけど、決めつけるには早い

          内にある愛が溢れた時に与える

          家族、友達、恋人、同僚、上司、先輩、部下、後輩など人間関係には人の数だけあります。その中でうまく行く時もあれば上手く行かないときってありませんか? 例えば、相手のためにやったのに相手はなぜか良い反応をしてくれなかった時。自分は相手が喜ぶと思ってやったことがまったく喜んでくれなかったみたいな時。 こんな時、内にある愛のグラスがすり減っているのです 。 愛のグラスから溢れた部分を相手に与えれば良いのです。愛のグラスが溢れている時は、自分に余裕がある時です。愛のグラスから溢れて

          内にある愛が溢れた時に与える

          「無いもの」ではなく「有るもの」に意識を向けると見えてくるもの

          「お金がない」、「かわいくない」、「かっこよくない」、「友達が少ない」、「恋人がいない」など自分にとっての「無いもの」に意識を向けてしまうときありませんか。 今の自分に「無いもの」が手に入れば人生はもっと良くなると考えてしまいますよね。 でも、それは本当なんでしょうか。 冒頭にあげた「無いもの」を手に入れたとしてもまた新しい「無いもの」に目移りして無限の欲に溺れてしまいます。 そんな状態では、苦しいですよね。 傍からみたら羨ましがられることがあっても、本人は満足して

          「無いもの」ではなく「有るもの」に意識を向けると見えてくるもの

          噂より自分の目でたしかめることの大事さ

          学校や会社の中で人の噂を聞いたことあるかな? 例えば、「〇〇さんってちょっと変わってるらしいよ」というフレーズ。自分は学校に通っている時、そんなフレーズを何回か聞いたけど、ほんとに噂されている子は「変わっている」のかな? 大多数はその噂を信じてその子との距離をとっていたけど、私は直接話さないとわからないじゃん精神でその子に少し時間を作ってもらって話をすることになった。話をしていてわかったのは、勉強熱心で物知りで将来の夢が医者のすごい人だった。物知りだからか話の中で専門的な用語

          噂より自分の目でたしかめることの大事さ

          強い人とは想像できる人だと思う

          あなたにとっての「強い人」とはどんな人ですか?」 と聞かれた時、あなたならどう答えますか。 私だったら、人が感じる痛みを想像できる人と答えると思います。 人が感じる痛みは、拳で殴られることや脚で蹴られることなどの物理的なものや揶揄いや悪口などの精神的なものがあります。このような痛みを1度経験した人は、同じ痛みを感じている人のことが理解できるし、やさしくできると思います。一方、痛みを経験していない人は、同じ痛みを感じている人のことが理解できないので、やさしくできません。

          強い人とは想像できる人だと思う

          勝ちや負けとか一切ない

          受験やスポーツ、ビジネスなど多くの世界では、誰かと競い合うことが普通ですよね。競うことでもっと良い点数を取るために勉強に励んだり、互いに切磋琢磨して技術を高めたり、イノベーションを生み出したりと良い点もあります。勝負に勝つことは、凄いことだと思います。でも、勝つことが人生の中で1番大事と考えてしまうと苦しいです。競争社会に身を置いていたら、自然と勝つことや結果を出すことを求められるし、そうしないと生きていけないという風潮もあります。勝つことが好き、結果を出すことが好きという価

          勝ちや負けとか一切ない

          人の目を気にする人へ

          人の目を気にする人へ 小学生の頃は、授業中に発表することが好きでした。だから、間違っているかなと思う答えでも発言をしていました。でも、学年が上がるごとに正解しなければならないという空気感に負けて、100%自信がなかったら発表しなくなっていきました。中学生になって思春期を迎えてからさらに人の目を気にするようになり、発表どころではなくなりました。人からどう見られているのかが気になり、自分の顔や容姿を気にするようになりました。高校に入ってからも、それは変わらず、毎朝鏡で自分の姿を

          人の目を気にする人へ

          大切な人たちと時間を共にすることは当たり前ではない

          今日、自分の家族と従兄弟家族、祖父母で3年ぶりにBBQをしました。その中で感じたことは、大切に思っている人たちと時間を共にすることは、このうえない幸せだということです。 些細なことで笑い合ったり、歌を歌ったりしている時間は楽しくて、あっという間に時間が経っていきました。その中で、みんなの笑顔を目に焼き付けていました。なぜなら、みんなで集まってワイワイできることは当たり前ではないと考えているからです。 今年の元旦に能登で地震が起き、そのときに大切な人を亡くした方々が沢山いま

          大切な人たちと時間を共にすることは当たり前ではない