見出し画像

富を産む主体は企業と人のみである

奥野一成さんの書籍に、「富を産む主体は企業のみである」と書いてありました。私たちは何に対して投資をするべきなのかを今日は書いてみます。


投資対象は?

投資対象って世の中にはたくさんあるんです。
思いつくまま書き出してみると、
株式投資
債券投資
不動産投資
仮想通貨
FX
コモディティ
などなど。

自己投資も重要な投資ですね。

先日参加した資産運用セミナーでは、
シイタケ栽培投資
太陽光発電投資
電気自動車ステーション投資
アジア不動産投資
ワイン樽カスク投資
民泊投資
などなど、とてもたくさんありました。

運用利回りは?

投資するからには、ちゃんとリターンを期待したいところです。
普通預金や定期預金が0.1%
日本国債が1%
国内債券投資が2%
REITが3%
海外債券投資が4%
海外株式投資信託5-7%

ざっくりこんな感じですね。

高配当株投資に脚光があたってますが、3-4%あれば良い投資対象となりますよね。

こんな利回りの数値を頭に入れた上で、資産運用エキスポを回ると、利回り15%−20%の物件がゴロゴロあります。50%もあります。100%を超える物件も選びたい放題にあります。

どんなカラクリがあるのか、調べてみるととても面白いですよ。私は一つも買いませんでしたけどね。

株式なら、個別銘柄への投資なら、ハイリスクハイリターンなので、-50%〜+50%と幅があるので、そんな印象なのかな。

自己投資の利回りは?

投資の最高利回りは自己投資です、と私は信じています。数値化しにくいですが、投資した金額に対して、いくら収益を得たのか計算式が成り立ちませんが、プライスレスな経験値獲得に自己投資は何より優先すべき投資対象です。

自己投資は、投資初期は、年率はとても低いのですが、複利効果で10年くらい経った時、利回りが倍々に増えていく印象があります。利回りをイメージで数値にするといくらなのでしょうかね?

私の長期保有する株式の中で、一番伸びたの銘柄の評価損益は1,500%(14倍)です。自己投資はそれ以上であることを考えると10,000%(約100倍)って感じかな。

富を産み続けるものに投資しましょう!

人は富を産み続けるものです。だから、自己に対する投資は常に行うべきです。私は年齢とともに、自分に対する投資から、人に対する投資にシフトしています。ボランティアとして、今後飛躍的に伸びる人材に投資をしています。とても楽しい投資対象ですよ。

さて、自己投資を除けば、株式投資、債券投資、不動産投資が三大投資対象でしょう。みなさまは、それぞれに何%ずつ投資していますか?

日本円しか持ってない人は、日本円という通貨に投資をしていると考えましょう。三大投資対象のなかに無理当てはめると債券投資に分類されます。また、FXも通貨なので債券投資に分類していいと思います。

どうしてかというと、債券投資、日本円、米ドル、FXは、投資をしても伸び続けることがないからです。逆に下がり続けることもありません。トレードオフの世界でゼロサムゲームなので、一方的になることないはずです。

不動産投資も同様です。投資をしても伸び続けることはありません。投資をした土地が広く大きくなることもありませんし、買った建物が2階建てが10階建に大きくなることも物理的にありません。そもそも上物は経年劣化しますからね。

株式投資は、その二つと違って、伸び続けます。どこまでも伸び続けます。資産価値も物理的にも大きくなり続ける要素があります。過去データからもそれを証明しています。実際にGAFAMといった企業の数十年の成長がそれを物語っています。

残念ながら、通貨や不動産では仕組み上、株式のように富を生み出し続けることができないのです。

つまり、長期投資をするなら株式(個別銘柄、投資信託、ETFなど)一択ですよ。

◇   ◇   ◇

企業はどこまでも富を産み続けます。上限なく産み続けます。投資をするなら企業しかないのです。

現金は富を作り出すことはできませんが、債券なら利金としての富を定期的に産み出します。上限なく富を産み続けることはなくても、わずかでも利金を出し続ける点は安心感があります。

不動産はもちろん利益を生み出しますが、際限なく利益を生み出すものとはちょっと違う気がします。もちろん過去にはバブルでとんでもなく価値が上がった事はありましたが、やはりバブル崩壊してしまいました。ある程度の利回りは期待できる投資ですが、伸び続けるものではなさそうです。

投資信託やETFを購入するときに、債券なのか不動産なのが、投資対象先が何で、どのくらいのリターンが得られるのか、安定性はどうかをしっかり見定めてから購入されてくださいね。



関連記事↓


この記事が参加している募集

フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com