project ATAMI

project ATAMI事務局

project ATAMI

project ATAMI事務局

    最近の記事

    ACAO ART RESIDENCE #9

    「熱海の魅力をアートにより再発見」することを目的に2021年にスタートした「PROJECT ATAMI」は、滞在制作型プロジェクトである「ACAO ART RESIDENCE」と、若手アーティスト応援プロジェクト「ATAMI ART GRANT」を二本の柱として取り組んでいます。 「PROJECT ATAMI」の柱のひとつ、「ACAO ART RESIDENCE」は、アーティストの制作活動支援を目的としており、制作活動におけるアトリエの提供・制作費を支援する滞在制作型プロジ

      • ATAMI ART GRANT 2022が開催されました!

        「熱海の魅力をアートにより再発見」することを目的に2021年にスタートした「PROJECT ATAMI」は、滞在制作型プロジェクトである「ACAO ART RESIDENCE」と、若手アーティスト応援プロジェクト「ATAMI ART GRANT」を二本の柱として取り組んでいます。 「PROJECT ATAMI」の柱のひとつ、若手アーティストの制作活動支援を目的とした取組「ATAMI ART GRANT 2022(アタミ アート グラント 2022)」は、今年第二回目として「

        • ACAO OPEN RESIDENCE #7開催しました!

          熱海の魅力をアートで再発見することを目指したアートプロジェクト「PROJECT ATAMI」では、2022/7/9(土)〜7/10(日)の「ACAO OPEN RESIDENCE #7」を開催しました。雨天のため、ニューアカオ館の元フロントでおこなった∈Y∋、マヒトゥ・ザ・ピーポー、NTsKiによる、オープンレジデンス中のはじめてのライブも、街の風景や、音、光、すべてがあいまって、とても特別なものになりました。 (写真は、マヒトゥ・ザ・ピーポーのライブの様子 / 撮影は菊池良

          • 「ACAO des ART」開催しました!

            GWの4/29〜5/8、ACAO OPEN RESIDENCE#6にあわせて、「ACAO des ART」を開催しました!(カバー写真は、中村壮志さんの作品「舞台上の依代」写真は全て花坊さんです) 今回、3〜4月のACAO ART RESIDENCEに最初に入り始めたのが、中村壮志さん。ATAMI ART GRANTに参加し、よりちゃんと熱海をリサーチして、作品作りがしたいといってくださったのがきっかけで、今回の滞在でも、熱海の松と、能の舞台でつかわれる松を一つのモチーフに

            ATAMI ART VISIONについて

            ちょうど、1回目の「ATAMI ART GRANT」を経て、来年度のことを考えているタイミングで、「アーツカウンシルしずおか」の支援をうけて、これからの熱海のロードマップ作成にむけたROUND MEETINGをおこないました。 タイトルの写真は、「ATAMI ART GRANT」での宮原嵩広さんの作品(写真は竹久直樹さん)です。宮原さんは、ロサンゼルス在住時、ドライブしているときに見えているこの看板、日本語読みをすると「あなたの名前をここに」とみえて、孤独な中にも人の存在を

            ACAO OPEN RESIDENCE #5 はじまりました!

            2021年からスタートしたPROJECT ATAMIですが、今年度ラストのオープンレジデンスを、2022/1/22(土)〜2/20(日)の土日祝(2/6は除く)の10日間限定で開催しています。 PROJECT ATAMIは、「ACAO ART RESIDENCE」と、年に一度の「ATAMI ART GRANT」を二本柱としていますが、「ACAO ART RESIDENCE」は、アーティストがACAO SPA & RESORTに実際に滞在し、“熱海”というフィールドをキャンバ

            ATAMI ART GRANT おすすめの回り方

            おかげさまで、「ATAMI ART GRANT」も12/12までとなりました!!一部、ACAO SPA&RESORT内の高木遊キュレーション展「Standing Ovation | 四肢の向かう先」は、ご好評につき、12/20まで11:00〜18:00(火水休)まで延期されています。READYFORもおかげさまで成立し、ただいま、リターンの準備をしております。 https://readyfor.jp/projects/projectatami READYFORの記事として、

            AKAO OPEN RESIDENCE #4ありがとうございました!

            10/16,17に、ホテルニューアカオにて「AKAO OPEN RESIDENCE #4」を開催しました!(写真は全てKABOさん)こちらの作品は河野未彩さんの作品です。 この熱海に滞在中にできたレンチキュラーの作品で、視線により、みえる絵が変化していきます。ちょうどこのサロンKINRINにて、水平線と同じ高さになるように、展示されました!! 河野さんは、このホテルニューアカオにて撮影された、チャラン・ポ・ランタンさんのビジュアル作品も柱に展示。同じ場所がパラレルワールド

            AKAO OPEN RESIDENCE #3を開催します!

            第二回目のオープンレジデンスがおこなわれた7月3日に、集中豪雨災害が発生し、ニューアカオは、炊き出しや避難者の受け入れをおこなっていたため、「AKAO ART RESIDENCE」第三タームのアーティストの入りが2週間ほどおくれたのですが、一番に入った渡邊慎二郎くんをはじめ、安部勇磨さん、華雪さん、河野未彩さんと、続々とアーティストが熱海入りしました。 安部勇磨さんがホテルニューアカオで撮影した映像は、L.A.のFLOODMAGAZINEから発信されています!! こちらは

            ATAMI ART GRANTのアーティスト募集がはじまりました!

            8/1より、ATAMI ART GRANTのアーティスト募集がはじまりました!詳細は、こちらのリリースに記載されております。 今回のキービジュアルは、河野未彩さんによるものです。河野さんは今、「AKAO ART RESIDENCE」のレジデンスアーティストとしてもニューアカオに滞在されています。キービジュアルを作成するにあたり、熱海の街を歩きながら、イメージを膨らませました。「Color ATAMI(熱海を彩る)」というテーマにあわせて、出会いの化学反応エネルギーが循環する

            AKAO OPEN RESIDENCE #2 ありがとうございました

            7/3に「AKAO OPEN RESIDENCE #2」をおこないました。(7/4は令和3年7月豪雨災害の影響により中止)予定していた方でおこしになれなかった方が多かったのですが、それでも来てくださったお客様や、ホテル滞在中のお客様にむけて、11:00〜 / 15:00〜と、夜の20:00〜鈴木昭男さんと宮北裕美さんによる パフォーマンス『波 の う つ し』を行いました。 裕美さんは、足の怪我により急遽オフィスチェアーをもちいてのパフォーマンスにきりかえてくださったのです

            AKAO OPEN RESIDENCE #2を開催します!

            梅雨入りしましたね!熱海も少し曇り空の日がふえてきましたが、昨日から、鈴木昭男さん宮北裕美さんが、熱海に帰ってこられました!(写真はすべてKABOさん) 『点 音 “o to da te”』in ニュー アカオの設置のため、マークを切り抜いたステンシルを手に雨の間にまわります! 「点 音」は、茶の湯の「野点」をもじって環境に身体を浸すことで、個々の〈はだかの耳〉を蘇らせる感覚のみちくさとして、1996年べルリンにおけるフェスティバルで発表以来、世界各地で継続してきているイ

            AKAO ART RESIDENCE 2nd term スタートしました!

            第一回目のオープンレジデンスをおえ、館内のメンテナンス後、5月中旬から、「AKAO ART RESIDENCE」第二タームがスタートしました!! 鈴木昭男さん、宮北裕美さんとKABOさんが入り、ニューアカオや熱海の街をリサーチします!滞在中の第一タームのアーティスト、大小島真木さんのアトリエを訪問するお二人(写真はKABOさん) アーティスト同士の交流も、レジデンスの魅力です。真木さんが海でひろってきた漂流物をみながら昭男さんも、石を笛にして、そこここで音の反響を聴いてい

            AKAO OPEN RESIDENCE #1 ありがとうございました!

            5/3〜5の3日間、ホテル宿泊者向けのプログラムとなりましたが、「AKAO OPEN RESIDENCE #1」を行いました!!AKAO ART RESIDENCEに滞在中のアーティスト制作場所や展示場所を巡るツアーを10:00〜 / 15:30〜(5/5は10:00〜のみ)で実施し、アーティストから直接制作にまつわる話などを伺いました。(写真はすべて花坊さんの撮影です。) 大小島真木さんが制作している場所は、夏の間カフェとして使われるビーチサイドのレストランで、実際に作品

            AKAO OPEN RESIDENCE #1を開催します!

            PROJECT ATAMI、第一タームのアーティスト達がホテルニューアカオに入り始めて2週間、さまざまな創作活動がおこなわれています!! その制作の様子を、静岡放送さんがご紹介してくださいました。 大小島真木さんは、ビーチサイドのカフェスペース(夏の間のみ営業)をアトリエにして、6m近い作品を制作しています。海の音をききながらの制作はまた普段のアトリエとは違う刺激があるとのこと! (写真は全てKABOさんの撮影してくださった写真です。) また同時に橋の下では海から拾って

            AKAO ART RESIDENCE スタートしました!

            AKAO ART RESIDENCEがスタートしました!舞台となるのは、ホテルニューアカオ!早速、第一タームのHIRO TANAKAさんが入りはじめました!(この記事でつかわせていただいている写真は全て、KABOさんが撮ってくださったものです) 熱海に到着したときは曇り空でしたが、運良く虹がお出迎え!下見にきたメンバーも一緒に、ホテルニューアカオのプライベートビーチも散策しました!!熱海は海が広くてきもちいいです!! 早速HIRO TANAKAさんもカメラを抱え写真を撮っ