法曹のメンタルヘルスを改善するAmi

HP:https://lawyer.ami-wellbeing.com/ 弁護士がメン…

法曹のメンタルヘルスを改善するAmi

HP:https://lawyer.ami-wellbeing.com/ 弁護士がメンタルケアの専門家と協力して「法曹のためのメンタルケア」を提供しています。 noteでは、法曹の皆さんが抱えやすいストレスや自分のメンタルを自分でケアする方法を解説します。

マガジン

  • 弁護士のメンタルヘルス

    弁護士のメンタルヘルスについて解説!2022年11月18日再開予定です。 ご存じの通り、弁護士はストレスを抱えやすいです。代表の三浦は、弁護士業務をこなす中でパートナーとの関係や事務員への業務指示など法律事務所内の人間関係が上手くいかずに悩んだことがあります。このように、弁護士業務を行う上で悩まれたことのある弁護士の皆さんにとって、少しでもヒントになるような情報を紹介しています!また、これから弁護士になる修習生の方にも参考になる内容となっていると思いますので、是非ご一読ください!

最近の記事

センセーショナルな事件も受任する|虎ノ門第一法律事務所の菅 弘一弁護士へのインタビュー

日本のビジネスの中心地、虎ノ門に拠点を持つ「虎ノ門第一法律事務所」は、2020年に誕生し、現在17名の弁護士が所属している法律事務所です。新進老練の別を問わずに優秀な弁護士が集結している中で、事務所の開設者の1人であり検察官としてのキャリアも持つ菅 弘一弁護士は、有名事件の弁護人としても活躍を重ねています。 ドラマの監修を手掛けることも多く、慶應義塾大学大学院法務研究科教授や武蔵野大学法学部客員教授として教鞭も取るなど、多彩に活躍されています。そんな菅弁護士に、日頃感じる

    • 自由に羽ばたく女性弁護士として、ロールモデルになりたい。弁護士の新しい働き方を模索し続ける小川 正美 弁護士へのインタビュー

      東京都港区南青山、洗練された街角にある「南青山J&М総合法律事務所」の小川 正美弁護士は、女性弁護士としての「新たな働き方」を模索し続けています。会社員、主婦、そして離婚。無職も経験された後に、30代から弁護士を目指した異色の経歴をお持ちの弁護士です。 2023年11月、懲戒請求を経験されたこともある小川先生に、弁護士としてのストレスの乗り越え方をお聞きしました。弁護士業務の他に心理カウンセリングも行う小川弁護士へのインタビューです。 (聞き手:岩田いく実) 1.依頼者

      • 弁護士過疎地問題に挑み、パイオニアを目指す。被災地にも向き合ってきた弁護士法人空と海 そらうみ法律事務所 新谷 泰真 代表弁護士へのインタビュー

        東京都渋谷区の東京事務所を拠点に、現在久慈や陸前高田、奄美大島などに全6事務所を構える「弁護士法人空と海 そらうみ法律事務所」は公設事務所で所長として弁護士経験を積んだ弁護士陣によって開設された法律事務所です。 弁護士過疎地問題に挑み、東日本大震災で起きた被災地問題にも向き合う業務の中で、感じた苦労やストレスについてお聞きしました。弁護士の「新たな働き方」についてもメッセージをいただいています。ぜひご一読ください。 (聞き手:岩田いく実) 1.過疎地における弁護士活動■

        • 「明けない夜はない、終わらない事件はない|元検察官から街弁へ、埼玉県で奮闘を続ける山本美雪弁護士が語る、ストレスとの向き合い方とは。」

          2023年9月、埼玉県さいたま市でいわゆる「街弁」として活躍する山本美雪弁護士にインタビューしました。名前の「美雪」の「雪」から「雪が解けて春が来る」をイメージしたロゴマークの法律事務所を経営している山本先生は、元検察官としてのキャリアもあります。苦労を重ねた司法試験時代から、今日に至るまで、どのようにストレスと向き合ってきたのでしょうか。明るいお人柄が素敵な先生のインタビューです。ぜひご一読ください。 (聞き手:岩田いく実) 1.女性検事の苦労は?■先生のご経歴を教えて

        センセーショナルな事件も受任する|虎ノ門第一法律事務所の菅 弘一弁護士へのインタビュー

        マガジン

        • 弁護士のメンタルヘルス
          15本
        • マインドフルネス
          0本
        • 弁護士×心理士
          3本

        記事

          元検事の弁護士に聞く、検事と弁護士のストレスの違い 埼玉県の工藤啓介法律事務所工藤啓介弁護士へのインタビュー

          埼玉県さいたま市にある工藤啓介法律事務所の工藤啓介弁護士は、元検察官としてのキャリアがあり、現在は刑事弁護を中心にご活躍されています。2023年7月、検察官時代の苦労、弁護士と検察官とのストレスの違いなどをインタビューしました。法曹の仕事を2つの視点から語っていただいた、貴重なインタビューです。 (聞き手:岩田いく実) ■先生のご経歴を教えてください 青森県に生まれ、高校まではのどかな県内で暮らしていました。中央大学法学部を卒業後、1996年に検事になりました。東京地検

          元検事の弁護士に聞く、検事と弁護士のストレスの違い 埼玉県の工藤啓介法律事務所工藤啓介弁護士へのインタビュー

          弁護士歴40年を超えるベテラン弁護士が、今だからこそ言えること。福井県の宮本・石倉法律事務所 共同経営者 宮本健治弁護士へのインタビュー

          2023年6月某日。福井県にある宮本・石倉法律事務所の共同経営者である宮本健治弁護士に、インタビューを行いました。弁護士歴40年を超え、福井弁護士会会長や中弁連理事なども務めてきたベテラン弁護士が今だからこそ言える、後継者育成や事務所経営、事件との向き合い方。 弁護士、経営者としての悩みの解決につながるヒントが詰まったインタビューです。ストレスに立ち向かう若手弁護士へのメッセージも伺ってきました。 (聞き手:岩田いく実) ■先生のご経歴を教えてください。 福井県に生ま

          弁護士歴40年を超えるベテラン弁護士が、今だからこそ言えること。福井県の宮本・石倉法律事務所 共同経営者 宮本健治弁護士へのインタビュー

          弁護士のメンタル不調

          はじめに法曹向けメンタルヘルスケアサポートを行っているAmiです。「裁判所に行く期日がやってきた。それなのに腰が重い。行けない・・・」なんて経験はありませんか?今回はそんな先生に寄り添う記事です。 事例Q1.どうしてストレスになるのか?A1.緊張が増幅しているから。 あがり症というもともとの気質や性格に加え、前回の失敗で緊張が増幅し継続するからです。 Q2.どんなストレス反応が出るか?A2.「身体」と「心」に症状が出ます。 腹痛や頭痛、動機などの「身体症状」と、仕事が

          1年目の弁護士の悩み~悩みを抱えたときにどうすればいいのか~

          1.はじめに12月17日に73期の修習生の皆様が弁護士になりました。Twitter 上ではそんな新人弁護士の皆様に当てて先輩弁護士から様々なアドバイスがご提供されていました。そこで、AmiのメンバーであるAmi弁が1年目に経験した仕事上の悩みについて、どんな悩みを抱えて、どのように克服したのかを記事にしました。 克服方法はあくまでAmi弁個人の方法によるものなので、その方法が正しいものなのか、良いものかは、わかりません。あくまで一つの事例として参考にしていただければ幸いです

          1年目の弁護士の悩み~悩みを抱えたときにどうすればいいのか~

          弁護士は人に頼ることが苦手?

          今日は、弁護士の抱える問題について、外部の方と相談しましたので、その報告をしたり、どんなサービスが具体的に考えられるのかを話できればと思います。 1.弁護士は人に頼むのが苦手?先日、弁護士の抱えるメンタルヘルスの問題について、話し合いました。 議論が多岐に渡りましたので、特になるほどと思った部分をお伝えします。 議論の際に、弁護士の特性として「自分で解決思考」があることについてご指摘がありました。この点は、これまでの議論でも何度か似たような話が出てきていますが、私も弁護

          弁護士は人に頼ることが苦手?

          心理士は信頼関係をどうやって作るのか?

          1.しおからさんのカウンセリング体験親方(弁護士): 本日は、しおからさんが3年前にカウンセラーに実際に相談した経験があるとのことで、その体験談を元に議論したいと思います。ただ、本日はしおからさんがお休みなので、しおからさんのメモをベースに議論しましょう。 【しおからさんのメモ】 【体験談を簡単に申し上げると、私の生い立ちをカウンセラーに話したら、向こうが思ってた以上に悲惨だったようで唖然とされてしまい、「根が深い問題なので一般的なものとは違う対処法をしましょう」と言われ、

          心理士は信頼関係をどうやって作るのか?

          カウンセラーへの相談は難しい?

          参加者:親方(弁護士)、夜山(心理士)、Sho1(公務員)、コウノ(心理士)、しおから(編集者)です。 1.ネットでカウンセラーを探すの難しい?親方:カウンセラーの相談を実際にしようと思って、私の方で調べて見ました。その感想として、どうやってカウンセラーの相談を受ければいいのかわからなくなって、相談するの難しいなと思ったので、今日はそこから話を始めたいと思います。 親方:ホームページを見て思ったのは、なんかハードルがちょっと高いなって思ったのが一番でした。どんな患者さんが

          カウンセラーへの相談は難しい?

          番外編:臨床心理士に相談したことある?どうやって相談するんだろう?

          親方:糸楊枝さん、臨床心理士に相談したことってありますか? 糸楊枝:臨床心理士に相談したことはないですね。 親方:やっぱりそうですよね。この前、 夜山さんに「 企画を煮詰める意味でやるのだとしたら、カウンセラーを探すところから、予約、実施までの過程も含めてカウンセリングを体験するところから新規でやってみるとかはどうでしょうか。単にカウンセリングの時間だけじゃなくて、相談したいことがある中で、カウンセラーを探すところ、予約をすること、実施時期の調整、料金とか過程も含めた経験

          番外編:臨床心理士に相談したことある?どうやって相談するんだろう?

          弁護士の悩みを心理士は解決できますか?

          「会議をそのまま記事にしてみた!」企画の第3回です😆 今回は弁護士の親方から「弁護士にありがちな悩み」を具体的に出してもらって、心理士にできることを考えてみました!! 弁護士特有の悩みなのか?社会人全般の悩みなのか?難しい議論になりました🤔 参加者は 親方(弁護士)、夜山(心理士)、糸楊枝(民間企業社員)です。 ~以下より会議内容~ 親方:今回は、弁護士の悩みについてです。これまで弁護士の悩みに関してノートで記事をいろいろ書いてきました。 親方:ただ、Amiの中で弁

          弁護士の悩みを心理士は解決できますか?

          心理士さんから弁護士は何を学べるのか聞いてみたー依頼者対応・ボス弁との付き合い方ー

          今回は「会議をそのまま記事にしてみました!!」企画の第2回です。 あえて会話内容をそのままにしているので、どんなメンバーがいて、どんな話をしているのかをなんとなく感じ取ったりしてもらえると嬉しいです。 今回の参加者は 親方(弁護士)、夜山(心理士)、Sho1(公務員)、糸楊枝(民間企業社員)、社畜(弁護士)、コウノ(心理士)、しおから(編集者) です。 〜以下より会議が始まります〜 親方:今回は、弁護士向けのメンタルヘルスのサービスとして何を提供していくのかを議論したいと

          心理士さんから弁護士は何を学べるのか聞いてみたー依頼者対応・ボス弁との付き合い方ー

          話をしただけで問題って解決するの?そこんとこ、どうなんですか心理士さん。

          1.はじめに実はAmiのメンバーは毎週木曜日にZoom上で会議をしています。 今回は、そんな会議の会話内容をそのまま記事にしてみました!! 今回の会議内容は、メンタルヘルス関連サービス事業化における問題点やカウンセリングの実態などです。(番外編:心理士の働き方や集客について) メンバー間で議論を行う中で、こんな問題点があるんだなぁと色々な気付きがあったので、共有したら面白いんじゃないかと実験的に始めてみました。あえて会話内容をそのままにしているので、どんなメンバーがいて、どん

          話をしただけで問題って解決するの?そこんとこ、どうなんですか心理士さん。

          自営業の妊娠や産休って何が大変なの??~女性弁護士が語る妊娠・産休の苦労~

          はじめに(1)何故書こうと思ったか「自営業の妊娠や産休に関する情報があまりない」  私が子どもを持とうと思った時にまず困ったのは、役に立ちそうな情報が少なかったことです。やはり、働く女性の多くがなんらかの形で雇用されている場合が多いので、インターネット上で提供される情報も被雇用者中心であり、自営業の情報、特に弁護士に関する妊娠・産休の情報を見つけることができませんでした。  また、一般的に自営業として分類される弁護士ですが、私の周りの女性弁護士で出産経験のある人の多くは、

          自営業の妊娠や産休って何が大変なの??~女性弁護士が語る妊娠・産休の苦労~