見出し画像

【水分補給】ウェルビーイングを高める三位一体:ウォーキング、酸素カプセルとのコンビ

オープニングメッセージ:
春の訪れ、梅雨入り前のこの中途半端な時期、
今朝、伊豆は肌寒い時間を迎えていますが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

今日は、5月22日水曜日 「ほじょ犬の日」です。
身体障害者補助犬とは、盲導犬・介助犬・聴導犬の3種のことで、
身体に不自由がある人の日常生活における動作の補助をしてくれる、ありがたいパートナーです。

盲導犬:
目の不自由な人の目となり、障害物や曲がり角の存在を知らせてくれます。

介助犬:
手や足に不自由がある人の手足となり、物を取ってきたり、ドアを開けたりしてくれます。

聴導犬:
耳が不自由な人の耳となり、玄関のブザーや電話の呼び出し音、目覚まし時計の音など、生活に必要な音を教えてくれる。

我が家の愛犬は、
いずれにも属さないのですが、無条件の愛で寄り添ってくれます笑
愛犬がいることでウェルビーイングが高まることもお話したいと思いますが今日愛犬については、ここまでとしたいと思います。


生きていく上で、なかなか一人で生きていくことはむつかしいわけで、
ヒト・ペットに癒しを求めたりして、皆さんそれぞれココロの健康を確保して、5月病にならないようにしていると思いますが、
夏に向けてウェルビーイングを高めるための新たな提案があります。

それは、ウォーキングと酸素カプセルのコンビネーションに、
さらに水分補給を追加した三位一体のアプローチです。

ウォーキングと酸素カプセルはすでに
生活習慣に取り入れている方も多いでしょう。
しかし、これらに加えて水分補給をすることで、
さらにウェルビーイングを高めることができます。

酸素カプセルだけでなく、マッサージや、サウナーの方は、
そうしたサービス・施設を利用した後ほぼ必ずと言ってよいほど「今日は、いつもより多めに水分摂取してくださいね~💛」と受付の方に言われませんか?

マッサージ、酸素カプセル、サウナなどの活動後に水分補給を強く促される理由は、これらの活動が体内の血液やリンパの流れを改善し、新陳代謝を活発にするためです。これにより、体内の老廃物が排出されやすくなり、汗をかいて体温が上昇することもあります。この結果、体内の水分が失われ、脱水状態になる可能性があるため、活動後の水分補給が重要となります。

また、サウナでは特に高温環境で大量の汗をかくため、体内から大量の水分が失われます。そのため、サウナ後の水分補給は、脱水症状を防ぐために非常に重要です。

水分補給を怠ると、体内の水分が不足し、血液の循環が悪化し、新陳代謝が低下します。これにより、頭痛、立ちくらみ、微熱、食欲の低下などの症状が現れる可能性があります。さらに、重度の脱水症状が発生すると、意識障害や痙攣が起こり、最悪の場合、命に関わることもあります。

したがって、マッサージ後、酸素カプセル後、サウナ後など、体内の水分が大量に失われる可能性がある活動後には、適切な水分補給を行うことが強く推奨されます。これにより、体内の水分バランスを維持し、健康を保つことができます。


水分補給がしっかりできている最良の状況と、
水分補給が全くできていない最悪の状況を比較してみましょう。


水分補給が十分にできていると、
体の機能が正常に働き、
エネルギーが充実します。

一方、水分補給が不足すると、
体調不良や疲労感、
集中力の低下など、
身体的な不調を引き起こす可能性があります。。。

今思うと、運動部活時代、練習中水が飲めない…なんだったのですか?笑
センパイ方々のお言葉を思い出すと、当時それなりの強制力があったということはカラダは不調を覚えても、本能的に従うことのほうが強く作用するだけの理由があったのだと思います。その中でも強烈だったのが、日本軍が強かった理由として、「作戦行動中は水を飲むな」というお触れが徹底されていて、「だから強くなりたかったら水を飲むな」というものだった。これについては諸説あり、当時の論拠に近いものがまとまったNOTEがあるので、興味ある方は適宜どうぞ。

部活中に水を飲むことを禁止されていた理由は、
以下のような考え方があったようです。

  1. 身体が冷える:
    水を飲むことによって体温が下がり、
    その分、体は熱を発さなければならないと考えられていました。

  2. お腹がたぷたぷになる:
    水を飲んだ後、お腹がたぷたぷになってしまうため、
    身体は重くなり、バテると考えられていました。

  3. 根性論:
    練習=厳しくしんどいものでなければならない
    試合で負けたくないなら、それ以上に厳しいことに練習で取り組まないと勝てないという考えがあり、水を飲むと気持ちもカラダが楽になるため、それは弱い者がやることとされていました。

  4. 科学的な理論・分析がなかった:
    これが一番大きかったのだと思います。
    当時は科学的な理論や分析が、世の中一般に、特にスポーツ界に浸透していなかったため、間違った理解が広まっていた。

  5. 情報の共有が難しかった:
    当時はインターネットが発達していなかったため、
    新しい知識や情報を共有することが難しかった。

  6. 日本軍時代からの影響

運動中に水を摂取しないことで生じる
ウェルビーイングへのネガティブインパクトは以下の通りです:

  1. 脱水症状:
    水分が不足すると、体内の血液循環が正常に保たれず、
    栄養素・老廃物の循環が適切に行われなくなります。
    これにより、体調不良や疲労感が増す可能性があります。

  2. 体温調節の困難:
    水分補給が不十分な場合、体温調節が難しくなり、
    熱中症や脳梗塞、心筋梗塞などの重大な健康問題につながるリスクが
    高まります。

  3. パフォーマンスの低下:
    水分補給が不十分な場合、運動中のパフォーマンスが低下します。
    特に長時間の運動では、水分補給が適切に行われないと、
    体力や集中力が低下し、運動能力が低下する可能性があります。

  4. 電解質バランスの乱れ:
    汗とともに電解質(ナトリウムなど)も失われます。
    これらの電解質が不足すると、筋肉の収縮がスムーズに行われず、
    足がつるなどの症状が出ることがあります。

以上のように、運動中に水分を摂取しないことは、身体的な健康だけでなく、精神的なウェルビーイングにもネガティブな影響を及ぼす可能性があります。現代のスポーツ科学では、適切な水分補給が運動パフォーマンスの向上と健康維持に重要であると認識されています。

さらに、
水分補給の重要性を科学的根拠と具体的な方法から
アプローチしてみましょう。

水分補給は、私たちの健康とウェルビーイングにとって不可欠です。
しかし、その重要性はしばしば過小評価されがちです。
時として、ヒトは集中しすぎると水分補給を忘れてしまうこともあります。
もちろん、やりすぎはいけませんが、水分補給観点からすると、各スポーツ競技のタイムアウトの設定や
グラウンド・コートサイドでの水分補給の在り方もかなり限定的です。

時として、他国とのサッカーの試合で、
相手チームが日本の飲み物を取り上げて小競り合いに発展、
険悪なムードになっていることもあります。

まだまだ改善の余地=伸びしろがあると考えることもできます。

ここからは、水分補給の科学的根拠と、
それを日常生活にどのように組み込むかについて詳しく説明します。

水分補給の科学的根拠:
人間の体は約60%が水で構成されており、脳も75%が水でできています。
これらの事実から、水分補給が私たちの身体機能にとって極めて重要であることがわかります。
さらに、運動時の脱水症状は、認知能力に影響を及ぼす可能性があります。

具体的な水分補給の方法:
水分補給は、単に水を飲むだけではありません。
適切な水分補給のためには、適切なタイミングと量が重要です。
また、運動中や高温環境下では、水分補給の必要性が増します。

感情的メリット:
水分補給をすることで、体調が良好であることを実感し、
毎日を元気に過ごすことができます。
これは、自分自身の健康を守るための大切なステップです。

機能的メリット:
水分補給は、体の機能を正常に保つために必要です。
特に、運動をする際には、汗で失われる水分を補うことが重要です。

障壁とその克服方法:

 
水分補給を忘れてしまう、または面倒だと感じることが障壁となるかもしれません。
しかし、水分補給は健康維持のために非常に重要です。
手元に常に水分を置く、スマートフォンのリマインダーを設定するなど、工夫をすることで、水分補給を習慣化することができます。

おすすめイベント:


近くの公園で開催されるウォーキングイベントに参加し、
参加者同士で水分補給の重要性について話し合うのはいかがでしょうか。

水分補給と偉人の名言:


戦国武将・武田信玄の名言
「一芸に熟達せよ。 多芸を欲張るものは巧みならず」は、一つのことに集中し、それを熟達することの大切さを説いています。

これを水分補給に当てはめると、水分補給一つとっても、それを適切に行うことが、健康維持にとって非常に重要であるということを示しています。

ヒトが集中すると、水分補給を忘れがちにあることを踏まえると
大袈裟かもしれませんが、武田信玄さんのお言葉を肝に銘じて、
水分補給に取り組むことで、ウェルビーイングを高めることにつなげていきましょう笑

水分補給と映画:
映画『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』:
地球規模で水不足が深刻化している現在、
世界で起きているさまざまな“水戦争”の現状を追った社会派ドキュメンタリーです。

この映画は、水の大切さを改めて認識させ、
生きていくため、水の重要性を強く訴えています。

活動に関連する研究・文献・関連URL:

主観的ウェルビーイングの分析と構造化 - J-STAGE. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske/advpub/0/advpub_TJSKE-D-20-00048/_pdf/-char/ja

メンタルパフォーマンスに対する水分補給の重要性 | FlexiSpot.

https://www.flexispot.jp/spine-care-center/Hydration-and-Ho-It-Affects-Mental-Performance/

国立情報学研究所 / National Institute of Informatics 
 https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/record/22506/files/3.pdf

昔、水を飲むな!のスポーツがなぜ水を飲め!に変わった? - Nippon TV. https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/3241mdopy0jt814co8y.html

昔、部活中(野球)水飲むな!バテるから禁止と指導された5つの理由. https://akkyaman.com/mizu-bateru-198

運動する時(部活中)は水を飲むな|ラスト・サムライは死ねない. https://note.com/fortiesjobchange/n/n1a120e73c5c4


運動中に水を飲むなと言われていた理由とは?
https://trivia-and-know-how-notes.com/dont-drink-water-while-exercising/

「運動中に水を飲むな」という昭和の教育は日本軍起源説は .... https://note.com/dragoner/n/n15f9b8475593


運動中の水分摂取を効率的に行うための理論と実践
 https://runningclinic.jp/3267/


【運動中の水分補給】脱水症状を防ぐ水の飲み方とは 
 https://melos.media/wellness/19847/


スポーツジムでおすすめの飲み物は?効果や注意点についても解説
 https://verus-gym.com/column/drinks/


運動シーンに大切な水分補給|タイミング別の水分補給について
 https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/2022/03/04/運動シーンに大切な水分補給|タイミング別の水/


スポーツの最中に水分補給が必要な理由・飲む時は何を飲めばよい?
 https://shinewater.jp/magazine/post/sports-hydration/


プロ選手たちの証言。高校野球での「水を飲むな」の境界線は松坂世代?


【完全版】武田信玄から学ぶリーダーに役立つ名言集 
 https://jp-word.net/takeda_shingen


 映画『ブルー・ゴールド-狙われた水の真実』公式サイト - UPLINK. https://www.uplink.co.jp/bluegold/


ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 : 作品情報 - 映画.com. https://eiga.com/movie/54934/


ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 (2008)
 https://www.cinematoday.jp/movie/T0008096


ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 - 映画情報・感想・評価 .... https://filmarks.com/movies/20975/no_spoiler


戦国武将の名言集〜心に響く言葉や格言.
     


歴史に残る戦国武将の名言・格言21選 | 心を輝かせる名言集.
https://soul-brighten.com/sengokubusho/


 心に響く言葉たち。歴史の偉人に学ぶ"生き方"のヒントになる50
 https://rekishi-hack.com/hints50/


 「水」の大切さをあらためて考えさせられる名作映画案内 .... https://shogakukan-codex.co.jp/lab/waterserver/column/water-masterpiece-guidance/.

水分補給の重要性を知ろう!なぜ水分補給は重要?しないと .... https://www.nihon-trim.co.jp/media/19983/


「健康のため水を飲もう」推進運動 | 環境省. https://www.env.go.jp/water/water_supply/nomou/index.html


熱中症対策だけではない、水分補給の重要性 : 運動時の脱水が .... https://cir.nii.ac.jp/crid/1520854806151778304


 WHOガイドライン 健康とウェルビーイングのための セルフケア .... https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/357179/9789240052239-jpn.pdf

 日本人における well-being に関する変遷の研究 - J-STAGE. https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjoho/7/1/7_41/_pdf

 多様な方法で自然が育む人間のウェルビーイング | 東京大学. https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z2101_00091.html


 武田信玄の名言19選!現代にも活かせる名言を、逸話を交えて .... https://histonary.com/takedashingen-meigen/


武田信玄の名言22選: 戦国時代の名将が伝える人生の教訓. https://meigen-hibiki.net/takeda-shingen/

マッサージ後に水分補給をおすすめする理由とは?


【サウナでの水分補給】量やタイミングとおすすめドリンク
 https://saunaspa37.com/sauna-suibun/


水分不足で起こるおもな症状とは?体内における水分の重要性や脱水を防ぐ方法を解説

https://www.suntory-kenko.com/column2/article/7872/


水分不足になるとどのような症状が出る?適切な水分補給をこころがけよう
 https://www.cosmowater.com/life/health/health-vol24/


水分補給の重要性を知ろう!なぜ水分補給は重要?しないとどうなる
 https://www.nihon-trim.co.jp/media/19983/


水分補給が不足することで起こる怖い現象とは?


水分不足で起こるおもな症状とは?体内における水分の重要性
 https://bing.com/search?q=水分補給を怠ると何が起きるか


水分補給を怠ると動悸が起きやすい?


マッサージ後に水分補給をする理由|inner peace - note(ノート). https://note.com/mi3456/n/n0a24d0a09319.

☆誤報ご注意☆宇都宮低圧室事故は「酸素カプセル」ではないことをお伝えします。


※マスク着用について展開してます。感染症予防と二酸化炭素が排泄しにくくなり、血中の二酸化炭素分圧が増加し、酸素分圧が低下し、体熱の放散が妨げられる可能性もありますので、適切にマスクを着脱して安心安全にウェルビーイングを高めることに支障とならないようにしましょう。





クロージングメッセージ:

水分補給は、
私たちの健康とウェルビーイングを維持するために不可欠です。
適切な水分補給の方法を理解し、それを日常生活に組み込むことで、
健康維持に大きく貢献できます。

水分補給は、私たちのウェルビーイングを高めるための重要な要素です。
今日から、ウォーキングと酸素カプセルに加えて、
しっかりと水分補給をすることを心がけましょう。

次回テーマは、オーガニック食品
おたのしみに~



#ウェルビーイング
#ウォーキング
#酸素カプセル
#水分補給
#健康生活
#健康習慣
#ウェルネス
#健康増進
#活力
#エネルギー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?