見出し画像

今後の働き方はどんどんカジュアルになっていくよねって話

こんばんは! お久しぶりです。

みやけたくや(@pppiano414)です。

長いこと更新が空いてしまい、申し訳ありませんでした。

この状況なので、あまり多くを投稿するものな・・・と思ったり、期末でバタバタしていたりとなかなかnoteを開くこともできていませんでした。

しかし、久しぶりにnoteを開いてみるとフォローしてくださっている方が増加していたり、1つ記事が見たこともないようなPVになっていたりと・・・驚きの連続でした。

スクリーンショット 2020-05-12 15.16.26

伸びても300ほどだったのが、この記事は1256も・・・何が起こったのか分かりません・・・びっくりしました。

参考までにその記事を貼っておきますね(もっと見てください笑)

これは記事を書かねば・・・と思い、久しぶりに記事を書いています。

今日は今後の働き方について書いていこうと思います!

画像2

1. 働き方の変化

緊急事態宣言が延長され、外出自粛をされている方が多いのではないかと思います。多くの百貨店やショッピングモール、飲食店なども休業している現状です。

また、テレワークや時差出勤などを実施している企業も数多くあり、Zoomなどのオンラインミーティングアプリが注目されています。

僕の会社でも3月くらいから基本的にテレワークで仕事をしています。ほとんど買い物をするくらいしか外出をしていません。

こんな感じの記事も今年に入ってから書いている通り、これからは働き方というものがどんどん変化していくはずです。

いつかはこの緊急事態も落ち着き、普段通りの生活が戻ってくることを今か今かと待っている現状ですがコロナ終息後の働き方はますます変化してくることと思っています。

まず、会社(オフィス)の必要性や出勤の必要性です。

当たり前に通勤して、働いて、退勤して・・・というスタイルは今でもまだまだスタンダードな働き方です。過去に大きな変化がなかったので仕方なくこの働き方が続いていたということもあるのかもしれません。しかし、業種によっては自宅にいても作業することができる環境が整いつつあります。社内システムもサーバーを設置して、オンプレミスで動作させるのではなく、クラウド化が進んでいます。クラウドをうまく活用することができれば、インターネット環境さえあれば場所にとらわれずに仕事をすることが可能になります。

また、ZoomやTeamsなどのオンラインミーティングのアプリもどんどん改良されて使えるようになってきました。対面での打ち合わせに慣れているせいか、最初はかなりの違和感がありましたが徐々に慣れてきている印象です。今後もますますこういったサービスはバージョンアップしていくと考えています。

それは、外出自粛中だからというわけではなく、今後は介護の問題や子育ての問題など必ず僕たちが直面する問題がそぐそこにあります。

例えば、介護や子育てをしながら、自宅から会議に参加することのハードルも下がってきました。頭の固い人はまだまだいるのかもしれませんが、僕は仕事より家族の方が大切だと考えるので無理して出社するのではなく、家族と仕事のバランスをとりつつ働ける環境づくりがオンラインミーティングのアプリを使用することで可能になってくるはずです。というかそういう社会にしていきましょう!

画像3

2. 実力主義の時代へ、労働時間の減少

今のところ、8時間勤務のスタイルやシフト制など様々なワークスタイルがありますよね?

例えば以下のケースでは皆さんはどう考えますか?


Aさん  

無遅刻無欠席 8時間みっちりと働くが売り上げには貢献できていない。

Bさん

遅刻の常習犯 8時間たまにサボりながら働くが売り上げトップ

もちろん遅刻をしているのでそれなりの減給などはあるとしてもこの2人の基本給は同じでいいのでしょうか?

真面目にコツコツ努力をすれば・・・というのも大切ですが、ビジネスではある程度の結果を出すことが必要です。

もちろんAさんとBさんの経験やスキルなどにも関係するとは思いますが、社員全員が同じ拘束時間で働くのはナンセンスだなと感じ始めました。

今までは会社がコントロールしていた労働時間というもののコントロールする権利が労働者側に来るのでは?と感じています。

もちろんある程度のルールは必要ですが、集中する時間も人によって違います。マルチタスクで多くの仕事をこなすことができる人もいます。そういった人にとって同じ労働時間というのはメリットが感じられません。中にはモチベーションが上がらないという人もいるでしょう。会社はチームだと考えているのでフォローすることも大切ですが、一律の労働時間ではなくて実力主義、もしくは成果主義のような企業も今後は増えてくるのではないかなと予測します。

是非皆さんの考えも知りたいので思うことがあればコメントお願いします!!

画像4

3. まとめ

久しぶりに投稿だったので、今日はわりと真面目な記事にしてみました笑 また毎日投稿を始めてみますので、改めてよろしくお願いします。

1日も早く以前の当たり前の生活が戻ってくるように一緒に頑張っていきましょう!

では皆さん、こまめな手洗いうがいをお忘れなく!!!

また明日!

☆☆☆

読んでいただき、本当にありがとうございます。毎日読んでくださっているあなたが大好きです!これからもよろしくお願いします!

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、スキ&フォローをお願いします!

*noteのアカウントをお持ちでなくても記事の下の方にある♡を押せるようになっています。押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方では週末に演奏動画などもちょくちょくアップしていったり、気になるニュースなどもシェアしていますので、Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・