見出し画像

日々に小さな贅沢を

おはようございます。

みやけたくや(@pppiano414)です。

本格的に秋になってきましたね!

朝晩は冷え込むことが多くなってきたので、体調管理には十分お気をつけくださいね!

昨日が休みでやっと今週が始まるといった感じですが、今日からも頑張っていこうと思います!

今日は小さな贅沢について書いていこうと思います!

画像1

1. 小さな贅沢

少し前(といってもかなり前)から金の〜というシリーズがセブンイレブンで発売されていますよね。

日々必要なもの、ちょっとした食事を少しだけリッチにするというコンセプトのもと、今でもたくさんの種類の商品が発売されていますよね!

何かと忙しい現代人に向けたいい戦略だと思います。

しかし今となっては、残業を推奨しない風潮や、有給取得などによって、自由な時間が増えた人が多いのではないでしょうか?

そうなってくると、こういったちょっとだけ贅沢する、小さな贅沢をする商品というのは売り上げが伸びてくるのではないかなと思っています。(消費税増税の影響は少なからず受けると思いますが・・・)

自由な時間が増えても、お金を使うことをしなかったら経済は停滞して、給料は上がらず・・・という悪循環になってしまいます。

それを回避するために、少なからずこういった商品が売れるということは経済に影響を与えるのではないかなと思います。

(商品のターゲットは労働している若者だけではなく、お金持層もターゲットにしていると思います。若者よりお金をただただ貯金しているだけの層に使ってもらえればより経済は活発になると思いますけどね・・・)

普段何気なく買っている商品の価格の変化を見ていくと、今の経済の流れのようなものが知れるきっかけになると思いますよ!

画像2

2. まとめ

今後の未来がどうなるのかは誰にも分かりませんが、労働人口が減ること、高齢者が増えていくことは確実です。

企業としては、どうやっていい商品をたくさん買ってもらえるか、

個人としてはどれくらい商品の価値を見抜くことができるか、

この2点が焦点だと思いますね。

消費者の目は今後どんどんと鋭くなってくるはずなので、中途半端な商品は売れなくなり、安いものか価値のあるものの2つしか売れなくなるはずです。

ぼくはまずは消費者の目をしっかりと養っていこと思います笑

では、今日も頑張りましょう!

また明日!

画像3

☆☆☆

読んでいただきありがとうございます。

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

❤️&フォローをお願いします!

noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方も頑張っていますので…

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・