見出し画像

損をしない生き方

おはようございます!

みやけたくや(@pppiano414)です。

昨日は朝から風が強く、風の音で目覚めました笑

最近、だんだんと起きる時間がなぜか早くなってきているので、睡眠時間がちゃんと取れているのか不安です笑

今週はずっと天気が悪いみたいですし・・・昨日も雨がすごかったです。

晴れてくれないと洗濯物が乾かないんだ・・・


今日は損をしない生き方書いていこうと思います。

1.損をしない生き方

ここでいう「損」とは、後から後悔しないという意味で使用しています。

そして、この生き方を真似したからといって得になるわけではないことは最初に断っておきます(笑)

学生時代は大体のことは大人が導いてくれました。もちろん中には自身で選択し、道を切り開いてきた方もいらっしゃると思います。

しかし、たいていの人は親や家族、先生のアドバイスを参考にしてきたのではないでしょうか?

社会人になると、そこまで親身なアドバイスをもらえるチャンスは減ってきます。

なので、興味のあること、やってみたいことは自ら調べていったり、アクションを起こしていくしかありません。

人に話を聞くということも大切ですが、あくまで参考にする程度に。その人と同じ方法を取ったからといって成功する保証はどこにもありません。


損をする人というのは、

会社や上司などの言いなりになってしまう人です。

自分で考えて行動することをやめた人です。

世界平和、社会貢献など大きな目標を掲げるのに、

何も実践していない人です。


何かしらの形でアクションを起こすor起こし続ければ何かヒント&チャンスが見つかるはずです。

そのヒントやチャンスを生かせるかどうかは今までの経験にかかってくると思います。

そうしたチャンスが来たときに何もできませんではもったいないので、そのためにぼくはIT企業に入社し、プログラミングなどを学習しています。

チャンスが来れば行動します。それまではコツコツ勉強を続けていきます。

2.まとめ

ぼくはやりたいことが無数にあります。

趣味のことだったり、ビジネスのことだったり、住みたいまちだったり、乗りたい車だったり、欲しいものだったり、行きたい場所だったり・・・

こうした欲があるからこそ頑張ろうと思えるのでしょうね。

今週はずっとコーディング漬けの1週間になりそうなので、あまりいらいらしないようにパソコンとにらめっこをしていこうと思います。

最初と比べると、エラーの意味も分かってきたし、なぜエラーが出たのかはなんとなくわかるようになってきました。(解決策を探るのにはまだまだ時間がかかっていますが笑)

エラーに負けず、今日もがんばります!

みなさんもお仕事に学業に頑張ってください!

応援しています!


では今日はこの辺で!

また明日!

☆☆☆

読んでいただきありがとうございます。

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

❤️&フォローをお願いします!

noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方も頑張っていますので…

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・