夏希

2023年に小さなサロンをオープンした経営者。いや、きちんと経営者と名乗れるまでの道の…

夏希

2023年に小さなサロンをオープンした経営者。いや、きちんと経営者と名乗れるまでの道の途中。

最近の記事

コミュニケーション頑張ってる人の落とし穴

コミュニケーションに 苦手意識がある人が一度は通る 【話は下手でいいですよ。 聞くことが重要なんです】 と、いうオアシスの言葉。 バカヤロー‼︎ と、叫びたい! 質問して、喋らせよう‼︎ が見える接客はマジでウザい‼︎ なんで、こっちが頭使わないかんとよ‼︎ そう。 『質問が大事』と思い込んでるけど 『質問と話が大事』 と分かってほしい!過去のわたし笑 美容院やサロンで 次も指名したいなと思う人は 『その人のエピソード』 を話してくれて覚えてる人ばかり。 会話

    • 常にご新規様を増やす意識

      ホットペッパーを無料掲載に移行して 早9ヶ月。 ご新規様が少ない! とっっっっても甘い考えで ホットペッパー無しでも 紹介やSNSでの知名度も上がるだろうから ご新規様の獲得に躍起にならんでも いいやろ〜 とあぐらをかいていた9ヶ月。 その間、紹介は1件 SNSからは2件 『〇〇だろうから』 と行動を止めることが こんなに痛手だなんて‼︎ スケジュールを新たに設定し直して SNS投稿を1日おきにしてる。 よくよく考えたら 今までも気まぐれに SNS投稿してきた

      • ご新規様の次回予約をいただいたー✨

        やっと、、、 ▪️顔見知りでないお客様 ▪️定期メンテナンスの習慣がないお客様 のご新規の次回予約をいただいたー! 長いことスランプに陥っていて、、、 かれこれ9ヶ月、、、 去年の夏までは 何も、考えなしに、 次回予約を促さずとも (ただラッキーなだけと思う) いただけてたんだけど 秋から高額な(笑)コンサルに入り カウンセリングとは! これを示さなければ! という、台本に囚われてたからか まっっっっったく、取れなかった! しかも、ホットペッパーの契約満了に伴い

        • 『当日キャンセル』の扱い

          前回、書いた当日キャンセルのお客様。 LINEは未読で電話にも出ない、、、 なるほど。 面倒なことからは、逃げろ作戦で来られたか! あえて、本心を書くならば、、、 『おい!自分がマナー違反してるくせに、連絡から逃げてんじゃねーよ!』 あー。出てしまってますね。 損得感情が。損させてんじゃないよー。 これ以上、連絡あげても 相手にとっては負担で重くなるだろうから 今回はここまでにします。 不完全燃焼‼︎ 何かポップで軽い それでいて、お客様がまた来てくれる やり方

        コミュニケーション頑張ってる人の落とし穴

          『当日キャンセル』のガッカリさってない

          今日は、当日キャンセルの連絡が入りました。 さて、ここでの対応を考えることで コミュニケーションのスキルが 上がる気がするぞ! とは、いえ『感情』は ガッカリ&ちょっとした怒りなので 冷静な『思考』ができるとは思えない。 私の希望は 後日に来てもらうこと! これを叶えるには、、、と、親に相談しました。 そのお客様はメンタルの安定がむすがしいお客様。 親は、、、 電話で『こんにちは〜♪近頃、調子どうですか?今日だけじゃなくて。そうですか〜。また調子よくなったらいつで

          『当日キャンセル』のガッカリさってない

          行動力がほしければ記録!?

          昨日、1年以上ぶりにnoteを再開して効果抜群でした! noteの効果ってなんじゃい笑 と、ツッコミたくなるけど効果あります! 私のサロン経営での課題を克服するために 必要なものは 『行動力』と『継続力』。 私には、どっちともまだ身についていないです。お恥ずかしいのですが、、、 この『行動力』 noteに経営のことを記すと 危機感を持つことができました! それがガソリンとなって行動ができるんです! 現に 『お客様へのお礼LINE』をその日のうちにすることができま

          行動力がほしければ記録!?

          1周年を迎えて・・・

          あれま・・・前回の投稿から1年以上経っていた・・・ ココに私の課題が凝縮してるように思う。 1年前の開業当初の投稿の 「お客様0」や「ホットペッパーから0」などは、乗り越えてた。 やはりこうやって文字で残しておくことは 自分の成長を自覚するために大切だ♪(短期間とはいえ笑) どうやって生き残ったの?と言われると ホットペッパーを半年契約にして、そこから来てくれるお客様を 離さない努力をした。 ・・・これだけだわ・・・ 正直、今書いていて私の経営戦略の乏しさを実感してい

          1周年を迎えて・・・

          完全にホットペッパーからのご予約数0

          リピーターさん、ご紹介の方のみのご予約です。 それはそれで嬉しいこと。 ありがたいことです。 問題は新規のお客様に来ていただく方法がホットペッパーに頼れないこと。 今月、私もホットペッパーがあるからと 新規のお客様に来ていただく他の案を考えていませんでした。 ポスティングとご近所さんにご挨拶をすることのみでした。 これは見込みのお客様と繋がれた、実際に来てくれたという 良い面を経験できたので心の中でやったー!です。 その方が次回予約も取って帰られた時は嬉しかったです

          完全にホットペッパーからのご予約数0

          ホットペッパーでのご予約が少なくなってきた

          ホットペッパー経由のご予約がこの1週間で2件です。 今はご新規様に沢山きていただきたい時期なのですが・・・ 3/17時点でGoogleマップの検索、掲載順位 「博多 タイ古式」10位 「博多 マッサージ」1位 「呉服町 マッサージ」2位 という結果。悪くないと思っています。 対して ホットペッパー リラク 中洲 での掲載順位は40位 ホットペッパー 呉服町 マッサージ 23位 です。 この中で本当に呉服町にあるのはうちだけなのに〜笑 これは、ホットペッパーの順位をあげ

          ホットペッパーでのご予約が少なくなってきた

          ホットペッパーの凄さと自力の非力さ

          ホットペッパーに掲載されて15日目。 6件の予約がありました。 今まで ■インスタ ■ホームページ ■Googleマップ対策(Googleマイビジネス、プロフィール充実、最新情報毎日更新、口コミ8件) ■TikTok ■ホットペッパー掲載までの期間はtolという予約システム で1ヶ月してきたが ネットと電話予約は0でした。 ホットペッパー以外のお客様は ●昔から担当させてしているお客様 ●友達やお知り合い ●近所の飲食店で知り合った方々 です。 ここからは ①ホッ

          ホットペッパーの凄さと自力の非力さ

          ビフォーアフターの意識を継続中

          インスタのフォロワーさんは少しずつ増えてきました。 あ、【少しずつ】という表現。 数値化しないといけない気がしますね🥺 やり方を見つけ、次回行います。 結果からいうと、インスタからのお客様は未だに0です。 うーん、、、ビフォーアフターももう少し押し出す必要があるかな、、 良いことから言うと、、、 ①ご近所に住んでいる、同業者ではない一般の方からのいいねが0から3になった。 ①と書きつつ、②はない。 もう少し、ビフォーアフターは 数を撮りたいと思います。

          ビフォーアフターの意識を継続中

          言われた事を実践

          前回投稿の『バーで出会った広告代理店に勤める女性』から言われた事を実践しました。 ■タイ古式やオイルトリートメントに絡めたビフォーアフターをインスタに載せて! という、アドバイス。 正直、撮ってないんですよ🥲 理由は、私が従業員脳だったから。 インスタを見てくれる人の心を動かす画像とは⁇と考えてなかったです。 いや、考えてはいたのです。 ズレていたのであって、、、 タイ古式やオイルトリートメント中の動画をあげて『気持ち良さそう!私も受けたい!』って思ってくれるかな〜?

          言われた事を実践

          【働く女性にフォーカスして下さい】

          以前ポスティング途中で入ったバーで 出会った広告代理店の女性に言われ事です 言われたこと ◦ チラシはお店に置いてもらって、その時間をインスタ作成に使ってください。 ◦ 今はウェブの時代なんです。 ◦ プラダがチラシ配りますか?逆に価値が下がるでしょ! ◦ 働く女性にフォーカスしてください。ワーキングウーマンは忙しいんです。営業時間もそれに合わせてください。朝早く開けて下さい。 ◦ 女性はインスタの時代です。お姉さん肌綺麗なんだから、タイ古式と美肌の関係やダイエッ

          【働く女性にフォーカスして下さい】

          ブレる料金

          前回はご新規さま(友人や知り合い以外)のご予約0の事を書きました。 春になっても0の可能性だってあります。 手を打たねば。 そんな時、3者3様の料金への想いを聞く事となりました。60分6000円について。 本当に世の中、色々な人がいるなと思いました。 ①父→60分6000円は高い。  こんな時期なので、100円単位でシビアな目   になる。仲間の女性陣に言われたと。  私が手伝いに行っているお店の 60分4400円より安くすべきでは。 ②この業界長い元同僚→やや高い

          ブレる料金

          予約数0という壁

          前回、開業作業で絶望を感じた時の 『光』について書こうと思いましたが 只今、熱量が大きいこの問題について今回は書こうと思います。 グランドオープンを迎えました♪ ですが、、、 予約数0です。 2日目、昔からのお客様と元同僚が来て下さいました♪ 本当に嬉しく且つ癒す事ができたと実感が 持てたので、やはり私の仕事はコレだ!と 思えた瞬間でした。 そして、、、その日以降の予約数が0、、、 この時点までで、私が行っていた集客のための 施策は ■チラシ3000枚(明日追加で30

          予約数0という壁

          開業まで

          私はタイ古式マッサージや オイルトリートメントのセラピストです。 開業を決めたのは11月の終わり。 (運転資金を親に借りるため、事業計画書を作成) 物件入居が1/16。 プレオープンが2/5。 この3週間ワクワクはゼロ! 不安しかない準備期間でした笑笑 ①できあがるのか、、、? ♦︎3点ユニットバスをどう非日常感へ持ってい     く? →インテリアコーディネーターさんの案は壁紙。蛇口周りなど自分でできるかーいとなり業者へ依頼。予算オーバー。どうしよう、、、 ♦︎

          開業まで