よしだ

アパレルで働くオタク

よしだ

アパレルで働くオタク

最近の記事

かわいぬの日

友人からライブビューイングに誘われていた。 ライブは私自身も過去に鬼ハマりしていたコンテンツで、今はそんなに必死に追いかけてないんだけど 楽曲はずっと好きなので誘われて即OKした。 ビューイングとはいえ久々の現場なので楽しみにしていて、せっかくだから推しグループ概念メイクしよ!と思っていそいそ準備していたのだけど (余談だが私は好きなコンテンツ""っぽい""ものを出力するのが大好きだ。イメージカラーコーデとか界隈にいそうなオタクメイクとか) 友人にそのことをメッセージで

    • 別れた日

      全然note書いてないうちに2月に入ってた。 怖……。1月、秒じゃん。 noteを書いてない間に、お付き合いしていた人とお別れした。 2年ほど付き合っていた。 普通に会ってる時は楽しいし、私のなにひとつ実のない話も呆れず聞いてくれる人だった。 正直、いまだにこれでよかったのかなと思うこともまだまだある。 アラサーになってからはじめてちゃんとお付き合いらしいお付き合いをした人だし、 今後先のことを考えると、こんなところで簡単に別れていいのかともずっと考えていた。 でも

      • 祖母の話

        祖母が他界した。 その葬儀が終わった。 家族葬を希望していたのでこじんまりと、本当に近い親族のみで終えた。 90歳を超えていたので、大往生なのではと思っている。 誰もが、立派に生きたね、と笑顔で話していた。 祖母の話を書き残すのにこのnoteがちょうど良いかもしれないと、年始頃から思っていた。 なのでまとまりなく書いていく。 祖母は和装を好み、また身の回りの布物はだいたい自分で作ってしまうような人だった。 息子である叔父は幼少期のセーターは全て手編みだったと言ってい

        • 出張の日

          出張が多い。 たぶん私よりもっと頻繁に出張に行ってる人はたくさんいるだろうし、 そういう人からしたら私の頻度なんて舐めプレベルなんだろうけど。 たまに行くこともある、ぐらいが、昨年後半から月に1回ぐらいになった。 出張、わりと好きではある。 同じ場所にずっといると飽きてくる性分なので、 いつもと違う場所で仕事すると結構捗る気がする。 あとホテルもわりと嫌いじゃない。 極度のビビりなので、部屋に着くなりベッドの下や壁にかかってる絵の裏は絶対確認するんだけど。 お風呂

        かわいぬの日

          健康診断の日

          健康診断に行ってきた。 婦人科系の診断もしないと〜と思いつつ基本的な部分のみの健診。 空いてたので爆速で終了した。 注射は別に嫌いでもないけど、元々貧血持ちなのと影響を受けやすいので 採血後はなんだか体も心もショボショボしてしまう。 体の中身がちょっと減った気もする(実際減ってはいるんだけど)。 健診後のびっくりドンキーが沁みる。 すごく久しぶりにびっくりドンキーに行った。 木のメニューを見るときいつもなんかちょっとわくわくする。 けど、その後注文して店員さんがメニ

          健康診断の日

          最近買ったもの

          アパレルで働く、とプロフィールに書いたわりに服の話を全くしていなかったので、最近購入したお気に入りでも。 だんだんロング丈のアウターに飽きてきて、 プラス出張などの長距離移動や姪と遊ぶ時に邪魔にならないミドル丈が欲しくなり購入。 色々試着したけど軽さとボリューム感がちょうど良かった。袖が長いのもかわいい。 店員さん(かわいい)と悩みに悩んだ結果、自己診断ブルベ夏なのでブルー。 シャギー素材なので毛玉になりやすいけど、そこはもうそういう素材なので。 関係ないけどロング丈

          最近買ったもの

          ずれた日

          帰宅する際、いつも通りエレベーターで上がって部屋の前まで進み ふと表札を見たら3階分ぐらい違う階だった。 怖すぎる。 意味わかんなすぎて思わず「ええ…なんでぇ…」て声出た。 あとコンビニでなぜかお弁当を2人分購入して 連続でレンチンして食べたのでお腹がかなり苦しいことになった。 何? デザートにプリンも食べた。まじで何? 「疲れた」に脳が支配されながら帰るとこういうずれた事をよく起こす。 たぶん頭が全然働いてないんだろうな。 これでまだ週始まりなのが怖すぎるけど

          ずれた日

          日常に戻る日

          実家から自宅に戻ってきた。 高速バスに数年ぶりに乗った。 三半規管激弱民なのでやや心配していたけど、薬と爆音ミュージックと睡眠のおかげで何事もなく帰ってこれた。 酔い止め薬がないとどこにも行けない。 仕事がわりと自由にさせてくれるので、しばらく実家で仕事していたんだけど 動き盛りの姪がま〜〜〜やって来るやって来る。 お目当てはパソコンスマホで、触らせろとフンフン近寄ってきて 引き剥がすとギャン泣きをされる。 仕事時間だけでなく休憩時間やご飯どきも、基本的には姪甥ファー

          日常に戻る日

          全部好きじゃなくてもいい

          生後3ヶ月の甥のおみ足。 尊い。 年末に両親と少し揉めた。 喧嘩というか軽い言い合いはもちろん日常的にある。 それは実家に住んでた頃も、実家を離れてからもそうだ。 ただ私が両親に対してはっきりと不満を伝えたことは、これまでを考えるとかなり珍しかった。 揉めは一緒に帰省している姉の仲裁で収まり、今は普通にみんなで過ごしている。 でも私の中では、私が不満を伝えて、「傷ついた」と伝えて、それを聞いた両親がぜ〜〜んぜん理解していない顔をしていたのが腹立たしかったし、がっかりし

          全部好きじゃなくてもいい

          西松屋の日

          今日は本来なら実家から自宅へ帰る日の予定だったんだけど、 年明けに母方の祖母がもうそろそろかもしれない、と連絡があったためもう少しいる事にした。 もうそろそろといっても余裕で持ちこたえる可能性も全然あるんだろうけど こればっかりは誰にもわからない。 私はわりと仕事場所がどうにかなる方なので、今回のような時は助かる。 今の環境に改めて感謝。 姉一家も同じタイミングで帰省していたため、今日は実家で過ごすための買い出しに行った。 ら、気付けば西松屋で姪甥の服やおもちゃを5,

          西松屋の日

          心に太陽を住まわせて

          仕事が始まりました。 やる事はたくさんあるけどまだ捌ききれる程度のちょうど良いタスク量で始まった。 幸先が良いかもしれない。 昨年後半から業務担当する範囲が広がり、これまでわりと1人で黙々と作業をして上司と連携というやり方だったのが 下に人が入りマネジメント?指導?的な部分も担うようになった。 恥ずかしながらこれまでまともに後輩というものを持たずに生きてきた人生なので、 人に教えるとか様子を見守る的なことに不慣れすぎて毎回 (これで合ってる……?怖かった??嫌になってな

          心に太陽を住まわせて

          本を購入した日

          2024年の初買い物。 新しい手帳 手帳用のボールペン 品田遊さんの本 今年の初夢をほとんど覚えてないんだけど(2つぐらいみて、2つめはなんか悲しかった記憶だけある) 1つめの夢で多分ダ・ヴィンチ・恐山さんが出てた気がする。 なんで???となったけど、去年オモコロやふっクラをたくさん見る生活を過ごしてたのでその影響かもと思いつつ これも何かの縁かもと本を購入してみた。 表紙のブルーに惹かれた「名称未設定ファイル」 読むの楽しみ。 ここ数年は仕事の忙しさを口実に活字を読

          本を購入した日

          数年ぶりに友人と会った日

          年始早々いろんなことが世の中で起こっている、少しでも早くいろんな人が落ち着いて日々を過ごせるように願うばかり。 SNS上でも避難所での犯罪注意喚起やそれに反発する人たちや事故現場の動画やいろんなものがどんどん流れてきて心がざわざわしてくる。 けどそんな投稿たちの合間合間に「こんな時だから」と可愛いペットたちの写真や動画が挟まって流れてきて、シュンとした心を撫でてもらった気持ちになっている。 SNSで落ち込みつつあやされている。SNS向いてるんだか向いてないんだか。 夜に高

          数年ぶりに友人と会った日