見出し画像

4.精神科の選び方

皆さんこんにちは。今日は、よく質問がある、精神科の選び方について順番に説明していこうと思います。

1.精神科?or心療内科?

心療内科の方が軽い方を中心に見ていくようです。精神科という名前に抵抗がある方向けに、現在は両方の名前を併記している所が多いです。

精神科の方が使えるお薬の種類が多いようなので、気にせずに精神科にいきましょうー。

2.探し方

コミュニティメンバーがたまたま、すごい病院を探し当てたことがありました。googleマップの評価は4.2です。

一方、私が現在通ってる、凄腕の先生が集まるクリニック。googleマップの評価は3.2

以前通っていた、双極性障害をうつ病と誤診したまま2年間治療をし続けた病院。googleマップの評価は3.2

ある友達は誤診され、ある友達はぼったくられていたクリニックは、googleマップの評価は4.1

そう。googleマップの評価はあてにあらない

では、なにで見るのか

①病院のホームページを確認

病院のホームページを確認しましょう。どんな先生が居るかどんなサービスなのか確認できます。一部しか掲載されていない場合もあります。

ちなみに、僕が精神科医になった理由はー!みたいなのにも騙されないように。そういうのに騙されて、よさそうな先生だわ!って受けにいって、ひどかったって話、もう何件か見てます。

②医師の専門分野を確認

所属学会を書いている場合があります。チェックしましょう。また、その先生の名前で検索すると、論文が出てくる場合があります。それで、先生の専門が解る場合があるので、確認しましょう。

うちの先生の専門は、不安障害ですが、ほかの病気もオールマイティに見られる稀有な先生です。先生は、年間○○人見ていますとHPに書いてあり、その看板に嘘偽りはないです。

しかし中には・・というのも、あります。内科と精神科併設の所はダメだと、うちの先生は言っていました。そんなの中途半端になるに決まってるだろーwと。

また、医師免許を持っていれば、精神科で診察をできてしまったりするので、雇われの先生がほかの科が専門の先生・・。みたいな場合もあります。先生の求人情報が掲載されていれば、チェックしましょう。

③予約をしてみる

予約の際に確認する事。

①カウンセリングは自費か?保険適用か?

トラウマ治療の場合は、EMDRや自我状態療法に対応をしているか?

④行ってみる

とりあえず、③を確認して、行ってみる。後は、行ってから考える。

4-1.大抵、問診と簡単な心理検査があります採血や心電図病院によって異なりますが、お薬の副作用などを心配してしてくれる所があります。

直近で健康診断などで採血結果などがある場合は持っていきましょう。余分な検査をされた!!と怒る方がいますが、必要な検査しかしていません

4-2.成育歴の確認があるはず。なかったら、行き初めて3回以内にはだいたいあるはず。

全くなかったら、ちょっと、ん?('Д')て思ってもいい。

4-3.どんなお薬を使って、どんな治療をするのか説明してくれるはず。

お薬出す時点で、この病気ではないか?とあたりをつけて出すのだから。それをはぐらかしたりする医師は、うちは信用しない('Д')

⑤判断する

さあ、どうしようか?継続してかかるのかどうするのか?という所を判断していくわけです。

3.セカンドオピニオンの時の、例。

①IQ検査お願いして、結果が出た。医者に、どういう治療が望ましいか確認した。

発達障害の治療でよいのでは?といわれた。別の医師にIQ検査の結果を見せると、発達障害ではないのでは?といわれる。もう、カオス!

②うつ病ではなく、双極性障害では?と尋ねると

ならいま飲んでるお薬を全部切ってから、何使うか考えましょうか。といわれる。

いまですら体調悪いのに、何頭おかしい事いってんだよ。お薬減らしながら別の薬を入れれるの、知ってるんだからな!!

③鬱の誤診で、双極性障害だと思うです。こういう理由でー・・

初診だけでは、双極性障害かどうかなんてわかりません!まずは2種類でてるうちの片方の抗うつ剤をMaxまで増やしてから考えます!

うるせぇ、梅干しばばあ('Д')。その抗うつ薬、1錠増やしたら体調悪くなったから、もとに戻したって話、聞いてなかったのか?そもそも、2年間も抗うつ薬2剤も使って、良くなるどころか悪化してるってどう考えてもおかsry('Д')

④「先生、このままだと、しぬ。たすけてください。双極性障害だと思うんです。ビプレッソだして!!!」

おおー、良く知ってるな!ええぞ!ビプレッソどこで知ったの?よー勉強しとるな。ネットか?難治性の鬱は、双極性障害隠れてる事があるでな。よー勉強しとるなー!!
いま出てる薬は順番に減らしていくからな。まずは必要な薬を増やすからな。この薬は気分の波の上下を安定させる薬な。まずこれを飲んで、ほかにも徐々に様子みて調整していこうな。ビプレッソも出すでな。いやー、それにしてもよー勉強しtry

カウンセリング受けれる?トラウマ治療したい。

ええぞー。予約しときな。

やっぱり、双極性障害なの?

可能性はあるわな。お薬効いたら双極性障害だわ!まぁ飲んでみー。あと、これつけてな。気分の波表。はい。


4か所行ったよ!!

3か所目まで、絶望しかなかったよ!!友達に紹介された病院いったよ!!

むちゃくちゃいい病院だよ。先生おじいちゃんだけど。カウンセリングしっかりしてる上に保険適用だし。隣の県まで通ってるけど、もう全然ありだよ!!

ただ、スパルタだけどな!!


セカンドオピニオンを活用するのは悪い事じゃない

なんかおかしいんじゃね?と思ったら、セカンドオピニオンに行ってみよう。先生は5人いたら、5人とも違うこというから。

よく考えて、自分に合う先生を探そう。


不眠治療の仕方一つでも違う

基本のマニュアル本とかでは、抗うつ薬の効果が出るまで、眠剤は使いましょうって書かれてたりする場合がある。

でも、医師によっては、不眠を眠剤と、安定剤でどうにかしようとしたりする。個人的には、それは違うと思ってる。

即効性の出る薬=依存しやすい薬

眠剤の中で、依存性が少ないとされる薬は2種類しかない。安定剤は皆、依存性が高い。それだけ、簡単に効果が出る。

でも、お薬に頼りすぎて、自分でどうにかしていく力が育たない

転院した時に、主治医と、依存性の高いお薬は使わないでって約束した。主治医はその通りにしてくれている。スパルタに思えるけど。そのおかげで、通院1年で不眠をコントロール出来ていると感じるときがある。

眠くなるお薬は使っていない。

自分がどういう治療を望むのか?医師はそれに応えてくれるのか?患者自身も、きちんと知識を持たないといけない

うちのコミュニティでは、そういう知識をみんなに伝えて病院を上手に使うコツを教えているよ。

気になった人はぜひ、コミュニティに参加してね

オープンチャット「メンタルが辛い人の居場所」参加はこちらから!

各種案内

火曜日隔週で、20時~ プロの臨床心理さんとラジオ配信をします。2時間お話をします皆さんぜひ、ご参加ください。

ホームページ電話相談無料個別相談ツイッターツイキャス







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?