見出し画像

私が転職活動に踏み切った時のいきさつ。

今は転職活動を経て、新しい会社にいるが、どういった心境・流れで前の会社を退職するに至ったのか書いていこうと思う。

まず、前の会社(小売業)に入ったのは、経理とか総務とか管理部門での経験が欲しかったから。職種未経験の自分を採用してくれる会社が他になかったから。(一番最初の会社で管理部門へ異動願を出すという手もあったが、自爆営業があったので、続けたくなかった)

一番最初の会社に比べて、年収も休みも減ってしまったが、「色々経験できるから、いいよね」「スキルを身につけたら、また転職するかもしれないし」「小売業だから、平日休みだし、転職の面接にも行きやすいよね」とか思っていた。人手不足気味な会社だったので、仕事はどんどん任せてくれた。

だが、段々と割に合わない面が出てきて「休みが少ないのに、給料も安い。割に合わない」「何で自分は沢山仕事してるのに、社内に暇な人がいるのか?」「他業種の知り合いと比べて、何で大型連休とかに働いてるんだろう?」「仕事だけで死ぬのは、嫌だ。」と思う様になってきた。メリットの面よりも、デメリット面の方が大きくなってきたのだ。

前の会社は、年間休日が100日なくて、シフト制だった。或る日の5連勤目に、体調不良で早退した時「この会社で定年まで勤め続けるのは、体力的に難しいかも…」と自信がなくなってしまい、心が折れてしまった(もともと体力ある方ではないが)

他にも要因は色々あるが、決定打になったのは、自分よりも後に入社した後輩3人の内、2人が2年経たない内に辞めてしまった事だ。しかも、後輩の1人は待遇はあまり変わらないが、年間休日120日以上の会社に内定をもらっていた。

その話を聞いて、「私ももっと待遇が良くて、休みが多い会社で働きたい!」と思う様になった。隣の芝生は青く見える。

今の会社に居続けると…後輩が入ってくる→仕事を教える・覚えてきたら少しずつ仕事を任せていく→自分のやっている仕事を任せようとするが、その前に辞めてしまう→自分の仕事を任せる人いなくなり、自分に後輩の仕事が戻ってくる→新しく後輩が入ったら、自分の仕事をやりながら教える→後輩に仕事を任せる…

の無限ループになる…社員の入れ替わりが激しい上、人手不足気味なので、尚更だ。これでは、上司や先輩がやっている仕事を覚える事も難しい。スキルアップ出来ないよね?同じ仕事ばっかりやってても、給料上がらないよね?

無駄な作業や、改善すべき事もあったのだが、業務量が多く部署のメンバーは目の前の仕事をこなすだけでいっぱいいっぱいだった。「いつまでも同じ様な仕事しか出来ないのかな…後輩が入っても、どうせ辞めちゃうんでしょ?」という思いがますます、将来の見通しを暗いものにしていた。

…こんな感じで、自分は会社を辞めよう(転職しよう)決意した。

以下に書くのが、退職理由だ。

①人の入れ替わりが激しく、新しい仕事を覚える機会がこれ以上ない(現状が変わる見込みも薄い)②ワークライフバランスが悪く、体力的にキツい③休みが少なくて、プライベートが充実していなかった④業界的にも、会社的にも、休日などの待遇が他社より悪い⑤人手不足で、社内の問題社員を放置している⑥採用基準が低く、問題社員を管理部門に押し付けられたりする⑦問題社員のせいで、精神的ストレスにより一時期体調不良だった⑥世間の人よりも余分に働きたくなかった。(年間休日が少ないから)

…なんか、書いていると辞める要素がいっぱいあるな~…いっぱい出るなぁ…。自分で書いててちょっと引いた(;´Д`)よくこんな会社勤めてたな…。

そんなこんなで、転職活動を開始しました。「この会社で我慢して働いたとしたら、死んだ時に後悔するだろうな」「やらずに後悔するよりも、やって後悔した方が何倍もマシだ!」という思いが原動力になりました。年取るとますます難しくなるし。今もやもやしている人は、少し休んで自分の人生や気持ちと向き合ってみてはどうだろうか。(※決して強く転職を勧めるものではありません)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?