見出し画像

海外放浪記#33 人生初の寝台列車 in スウェーデン

こんにちは〜〜!

今回はスウェーデン🇸🇪にて
人生で初めて寝台列車に乗った話を綴ります🚃

寝台列車ってめちゃくちゃ憧れてたんですけど
日本にサンライズ瀬戸・出雲しかなくて
しかも高い……😭
だから遂に念願の寝台列車です!わーい!

使用したのはスウェーデン🇸🇪の
ストックホルムからルレオ。
サンタ村があるフィンランド🇫🇮のロヴァニエミに
行く為にスウェーデンを
ひたすら北上するのに使いました!

どの列車??

列車はスウェーデンで最も有名であろう鉄道会社
"SJ" の列車です。
列車の予約方法等は前回の記事にて記載しているので
良かったら見てください👀

価格は一ヶ月前くらいに予約したので
結構安くゲットできて387 :- (スウェーデンクローナ)
それでも日本円で言うと5,109円!(2023.10 現在)
円安ゥゥ😭!

いざ乗車

駅はストックホルムセントラルステーションで
ホームは他の普通列車となんら変わりがなかったです。
20分前くらいには列車はホームに停まっていると聞いたのでそのくらいに行きました。

見た感じ貨物列車

私が買ったのは列車の中で一番安い席でした。

どんな席(寝床?)かと言うと……

これ!

正直北欧というだけで勝手に
めちゃくちゃ綺麗なの想像してたので
「お、おおお…😅」とはなりました笑 

しかもこれの2番目。
吊り下げられてるやつ😂😂😂
そもそも2番目のベッドもシーツも何もかも
セットされてなくて乗るとまず
ベッドをセットするところから始まりました。

この狭い空間によくベッド6個も入れたな…と
思いながらも着床。
小さい荷物を置くところ×2 と電源プラグ、ライトが
各々のベッドに付いていて不便はしませんでした。
バックパックは流石にデカかったので
南京錠かけてベッド間の通路に置きました🥲
ハイシーズンだったこともあって 5/6 の
ベッドが埋まっていました🥲
でも他の部屋は埋まってなかったりだった…😅

まぁこんなもんなのかな?普通に。
何故か東南アジアを思い出しました😂
中はWi-Fiがなくて、本当に寝て移動するだけ。
トイレはちゃんとありました!
綺麗ではないけど許容範囲。


乗り心地としては寝台列車に慣れてない私が寝ぼけてる時に地震だ!!!と思って焦っただけであとは特に問題なかったかな?
ちゃんと寝れました。


車内にはパックの水が付いてて
500mlだけどこぢんまりしてて良き◎

何故か反対やけど

朝起きると

寝台列車の朝起きる瞬間の車窓が
何故か楽しみで楽しみで仕方なくて。
(ワクワクするよね?😀)

いざ見てみると……!

ひゃーーー!!!!
銀世界!❄️❄️❄️

テンション上がりまくりました😃✨
いつの間にか同室の人はほぼ居なくなってて
私は広々と使っていました。

到着✨

ちゃんと定時に到着しましたー!
吹雪いてる!超寒い!

ルレオにはちゃんと待合室もあって
結構観光客ぽい人たちで賑わっていました。

Wi-Fiはあったけど日本の電話番号じゃ登録用のSMSが届かなくて使えず🥲

ちなみに私はこの後バスに乗る為に
近くのバスステーションに行ったのですが
そこではWi-Fiサクサクでした🌸

その後はバスを色々乗り継ぎ
吹雪による遅延に悩まされながらもロヴァニエミまで
辿り着きましたとさ👏
また詳細は後に綴ります。

さいごに

念願の寝台列車!やー!楽しかった!
るんるんでした!わーー!
なんでこんなに旅ってワクワクするんだ😂

皆さんも良かったら雪景色があまりに美しい
スウェーデンの寝台列車、体験してみてくださいな!

今回も読んでくださりありがとうございました!

😉💐


海外放浪記、節約術、自分のこと
色々綴っています。
良かったら他の記事も読んでください🌹

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,889件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?