トロイ Indoor Museumとインフレの怖さ マルマラ海沿い街道の旅★2019(16)
トロイの遺跡でOutdoor MuseumもIndoor Museumも入場料が同じ42 TLだったので、少々混乱し、入口で「俺はもう払ったぜ」と言い張りましたが、別料金とわかります。両方一緒に買えば多少の値引きがあったようです。
どちらがコスパがいいか、といえば普通は《シュリーマン気分》が味わえるOutdoorの方でしょうが、8月初めのこの日は異常な暑さのため、Indoorの冷房は地獄に仏でありました。
トロイといえば、ブラッド・ピット主演で大ヒットした映画を紹介しておきます。予告編バージョン(↓)では、《木馬》は一瞬だけ出てきます。
チャナッカレの港に設置されていたのと同じ《木馬》が映画の中で大活躍するシーンはこちら(↓):
Indoor Museumの中は、ここの遺跡や近隣のミケーネ文明の遺跡から出土した石棺、甕、彫像などが展示してあります。
博物館の屋上から見ると、トロイの街は戸数にして100戸ぐらいでしょうか。
徒歩で行けそうなので、街を歩き、昼食を取ることにしました。
ほとんどの観光客は、大きなホテルもあるチャナッカレからバスでトロイに来るようなので、土産物屋が道沿いに何軒かあるだけですが、小ぶりのペンションやキャンプ場はあるようです。外国人向けか、英語表記ですね(↓)。
トロイの街では、非常に素朴な田舎のレストランで、《農家メシ》のような定食を食べました。それは次回、報告します。
ところで、1月4日の日経新聞に、下記の記事が出ていました。
昨年同月比 36% ── すさまじいインフレです。
私は2019年8月にOutdoor Museum(=発掘現場の遺跡)の入場料として42 TLを払ったわけですが、調べてみると、この料金を、
《2018年10月1日から35 TLに値上げする》
という公式アナウンスをネットで見つけました。
つまり、1年も経たないうちに再値上げしていたわけです。
では、さらに2年半経った今はどうか、と調べると、既に60 TLになっていました。それでもおそらく、ドル換算なら値上げになっていないのでしょう。その間に通貨リラの価値がどんどん下がっています。
ビールを飲みながら雑談している時に友人が言っていました。
「日本では、政府がインフレ目標を掲げて物価を上げたがっているそうじゃないか! しかも、上がらずに困っているそうじゃないか! まったく理解できない。この国ではインフレで困っているというのに!」
……そりゃ、理解できないだろうね。
公立大学に勤めていた別のトルコ知人は、
「給料が上がらないのに物価が上がる!」
と嘆き、退職して民間企業に移籍しました。
でも日本も今、《通貨安》と《物価高》の波が押し寄せてきました。