見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#876: 「発酵食品」

今回は「発酵食品」を英語でどういうかついて取り上げます。

Fermented food

で如何ですか? 一般的な表現ですね。

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員となんと給湯室で納豆を食べる後輩女子社員

先輩女子社員: 給湯室というか、社内で納豆を食べる人を初めて見たわ~ (さすがに驚く、ご様子)

後輩女子社員: Yes, senpai. I also recommend that you try natto. The reason is quite simple. Natto is a food made by fermenting beans, which is beneficial for the intestinal bacteria. I mean, fermented food is good for health, which is beneficial for all of my boyfriends.
       (はい、先輩。 先輩も食べることをお勧めします。 理由はいたって単純です。 納豆は豆を発酵させた食品で、腸内細菌の為でもあるんです。つまるところ、発酵食品は健康の為に良いです、それは私の全ての彼氏の為でもあるんです)

先輩女子社員: Well, make sense. However, I do not have intent to eat it here.
                         (それは、わかるわ。 でも、社内で納豆を食べる気はしないわ~)

ここで後輩女子社員の言っている「腸内細菌の為でもあるんです」という趣旨は「発酵食品である納豆が、最初から自分の体内に生息している腸内細菌の餌となり、このことにより腸内細菌が腸を活性化してくれる」という意味です。

なお、後輩女子社員の去った給湯室は、納豆のにおいが充満し、先輩女子社員の苦笑した姿が、目に浮かびます。

_*_*_ 関連記事

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。