マガジンのカバー画像

随想録

783
日記です。自分で自分を褒めたいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

水(2024/06/03)

水(2024/06/03)

・ちょくちょく過去の出来事を記事にしている。それすら筆が進まなくなってきて、全てを破壊したい衝動に駆られる。海の底で物言わぬ貝になりたい。

・何も考えずに生きた結果、水を飲む人の模倣をしている。ちょっとした授業なんかに出席すると、半数くらいの人は机に飲み物を置いており、そのうち三割くらいはミネラルウォーターを携えている。私は何か飲み物を買うときに「ミネラルウォーター」という選択肢自体がなかった。

もっとみる
裸だったら何が悪い(5月10日あたり)

裸だったら何が悪い(5月10日あたり)

五月は私の誕生月でもあった。今年のお誕生日も例年通りで、爆食してプレゼントをもらってケーキを愛でた。ただ少しいつもと違うのは「節目」であるということだ。これからはアンケートで年代を選択するときに「20代」をクリックしなければならなくなった。実際、20代になったと実感する出来事はそのくらいだった。

・あとお酒というものを初めて飲んだ。感想としても月並みなことしか思い浮かばないが、チューハイはジュー

もっとみる
デュエマ同窓会デッキ(日記リハビリ5月1日あたり)

デュエマ同窓会デッキ(日記リハビリ5月1日あたり)

・ぬるっと日記を書かなくなると、自然に「note」というサービスに関する記憶自体が消え始め、1ヶ月もしないうちに他人の日記を読むという習慣すらなくなってしまう。しなくなったらすぐ消える。世の中にはいろんな習慣があるが、それを辞めてしまうとそれ自体が砂のお城みたいに崩れ去る。

・ぼちぼち再開。この1ヶ月の間に、私は誕生日を迎えたり大阪に旅行したり、島根に乗り込んだりした。ぼちぼち書いていきます。ま

もっとみる
人間は好きな時にお茶漬けを食べてもいいと気づいた日(2024/04/22)

人間は好きな時にお茶漬けを食べてもいいと気づいた日(2024/04/22)

・人間は好きな時にお茶漬けを食べてもいい。

・ふと、お茶漬けを食べたいと思った。普段からお茶漬けを食べている人間であれば、その日の気分や体調によって食事の選択肢に「お茶漬け」があっても不思議なことではない。ただ私はお茶漬けをほとんど食べたことがなく、最後に食べたのは中学生の頃であり、それから一切口にしていないということに留意しなければならない。お茶漬けに対してなんの思い入れのない人間が、なんの脈

もっとみる
思い出を消去はできなかった(2024/04/04〜04/19あたり)

思い出を消去はできなかった(2024/04/04〜04/19あたり)

・日記。ここ最近の。

・友人と音楽サブスクの話になり、流れでApple Musicの無料体験に加入した。現在はLINE MUSICにお世話になっている。もともとなぜ本サブスクをチョイスしたのかというと、高校生にも学割が適用されるからという理由であり、もう高校生でもない私がそこまで拘泥し続ける必要はない気がしてきたのだ。これから先、人に催促される時くらいしか乗り換えを検討しないだろうし、これを転機

もっとみる
負を代替したら光になる(2024/04/03)

負を代替したら光になる(2024/04/03)

・ここ最近の過ごし方。TSUTAYAで見たい映画を10何本くらい借りて、ひたすら映画を見る。実は日記を書いていない期間にはかなりTV画面を見つめていた。映画は見始めたら止まらないので、受動的に楽しめるコンテンツである。とりあえず再生してみると、画面に釘付けになる。そういう動きで1日に2、3本ほど映画を見る日が続いた。

・最近は北野武の映画にハマっている。「菊次郎の夏」では何もかもがめちゃくちゃな

もっとみる
教頭→私の記憶(2024/04/02)

教頭→私の記憶(2024/04/02)

・ハンバーグを食べに行った。ハンバーグ。本来はラーメンを食べる予定だったのに、定休日という壁に押しつぶされてしまい、急遽食べたハンバーグ。その店はご飯のおかわりが無料で、無限に白米を堪能していた。お茶碗にして3杯。

・これは毎回提唱している説だが、全ての食べ物はご飯のバーターである。いかにご飯を美味しく食べられるかという点が重要だと勝手に解釈している。焼肉という食事スタイルも、美味しいお肉を焼く

もっとみる
奇書を奇書だと(2024/04/01)

奇書を奇書だと(2024/04/01)

・お久しブリーフ。ここ何週間か日記を書かなかったのは夢野久作「ドグラ・マグラ」を読んだからである。というのは半分冗談で、本を読んだり映画を見たりする時間に充てていた。長期の休みは後半になると、たいていだれてくる。そしてNetflixを見るくらいしかすることがなくなるのだ。ただ空腹を満たすことしかせずに、ご飯をずっと食べている。

・ドグラ・マグラは「三大寄書」にも数えられる一作で、読む前から身構え

もっとみる
ジバコマでも見て(2024/03/21)

ジバコマでも見て(2024/03/21)

・ここ最近の日記。あまりにもペラペラなことを書き続けるのはかえって意味がないような気がして、毎日投稿をやめてみた。私という人間は「毎日書くこと」を条件にしてしまうと、本当にただそれだけを達成しようとする性質を持っており、それでは目標が形だけになるような気がしてしまう。例えば、回数の目標を立てて行う筋トレは、質よりも量という言葉に忠実なものになってしまう可能性が高い。理想は「質を追求していたら結果的

もっとみる
食べ過ぎ(2024/03/16)

食べ過ぎ(2024/03/16)

・ずっと食べている。昨日もカレーピザお肉ご飯ファンタコーラオレンジジュースを胃に入れた。バイキングのようなメニューをひとりで食べきった。最近、食べても食べてもお腹がいっぱいにならないというカービィ状態に陥っている。もっと正確にいえば、少しでもお腹が空くと口にものを入れてしまっている。マインクラフトで、空腹ゲージが1でも減るとすぐにニンジンを食べるような感覚で、常に胃に食べ物がある状態を作り出してい

もっとみる
つぶれたおみせ(2024/03/15)

つぶれたおみせ(2024/03/15)

・人を巻き込んで散歩した。今まではひとりで自分のために散歩をしていたが、これを複数人で行うのは中々なく、学生の頃にやった遠足のような気分になる。ぽかぽか陽気に囲まれながら歩く歩く。歩数にして1万5000歩は歩いたか。

・閉開店情報がかなり好きだ。以前はここが本屋だった、夏にサイゼリヤが出来るらしい、などのお店がどこに出店して撤退していくのかを語るのが堪らなく好きだ。よく地元の開閉店情報を集めたり

もっとみる
性と羞恥(2024/03/14)

性と羞恥(2024/03/14)

・病院に行くなどした。寝起きの手ぶらで病院に行き、お薬を少々いただいた。ふらっと立ち寄ったかのようなラフさ加減で、バッグも何も持っていないため、思ったよりも処方された薬をどうやって持ち帰ろうか悩んでしまった。ダメ元で薬局さんに袋を要求してみると、少しの逡巡のあとに5円でレジ袋をもらえた。これほど袋に感謝したことはない。この先も感謝することはないだろう。

・友達にかなり緊急性の高い内容のLINEを

もっとみる
短短短(2024/03/13)

短短短(2024/03/13)

・よろしくお願いします。ここ数日はかなり自堕落な生活を送っており、日記も隔日や書くことがある時だけ更新すればいいのではないかという意見が自分の中で巻き起こっている。そもそも、最近は日記を次の日の暇時間に書いていることが多くなってしまい、何が何だか分からなくなっている。

・かなり自由なご利用時間だ。

・今日はもう終わろうかな。

・サンドウィッチマンのコントあるある言います。

・富澤が具志堅の

もっとみる
欲(2024/03/12)

欲(2024/03/12)

・昨日はお友達のお家に泊まりに行った。久々のお泊まりだったので何を持っていけばいいのか分からず、本とSwitchと着替えがあればいいかとミス選択をした。結果的に困ることはなかったからセーフか。

・手ぶらでお邪魔するのもアレだなと思い、何か気の利いたものを買っていくことにした。「気の利いたもの」という社会人としてのセンスが試される大喜利は苦手だ。かといって定番のものを買うのも気が引ける。センスがあ

もっとみる