見出し画像

まじで謎すぎる行い、「愚痴」について愚痴っただけの話です

最近、ひとり時間を確保出来ていない感覚がありました。
そんな中、ちょうど明日から4日間くらい完全ひとりタイムを持てるという贅沢なチャンスが巡ってきたのでめちゃくちゃ楽しんでやろうと思います。
世界一旨いが、(異論は認めるけど認めたくない気持ち)アクセスの悪いとこにあるパン屋にわざわざ行ったり、
ずっと行ってみたかったパン屋のランチにわざわざ行ったり、
(パン食いすぎだろ)
一人でIKEAで行ってキャロットケーキ食べたり、(小麦過多だろ)
一人で静かなビーチに行って夜ピクニックなどをしに行く予定です。(これは最高だろ)
楽しみ。


さて、このnoteでは「愚痴」について書きたいと思います。

まず、私は愚痴を心の底から憎んでいます。
(だからなんだよっつー話ですが)
愚痴にまつわる物事に人生の時間を割くことに、激しいストレスと嫌悪を感じ、愚痴を発したら罰せられる法律を望むくらい憎んでいます。
(Google翻訳みたいな文章だな)
よく私の母は「ねえこの間あったこと話していい?」という切り出しで愚痴を話そうとするので、
「お母さんのこと好きだから、死ぬほど我慢して3分は聞くけどそれ以上話したら無視する」と言っています笑
(大抵そうすると話すのをやめるか、話しても早口なので途中で笑って台無しになるかなので聞かなくて済みます笑)
3分間、母親の愚痴に付き合うのは親孝行という名目で、してあげたいレベルですが、それ以上は私のキャパを超えるので無料で私に愚痴の聞き役になれなんていうのは虐待だ、というスタンスです。

じゃあ偉そうなこと言ってるがおめーは愚痴言わないんか?あん?
という声が聞こえてきそうです。
震える手で今ググってみましたら、愚痴とは下記のような意味を持つそうです。
========
①「言ってもしかたのないことをくどくど言うこと、嘆くこと
「愚かでモノの道理が分からないこと」
========
なるほどこう見ると、愚痴に対して愚痴のようなことを書いているこのnote自体が愚痴みたいに思えてきたので私も愚痴を言っているのかもしれません笑
(ゲシュタルト崩壊みたいになってきました)
大口叩いてすみません…。
(ふと思いましたがカツアゲもPayPayの時代なんでしょうか。その場合相手の電話番号分かるのとアプリ上にエビデンスとして履歴が残るので訴える時カツアゲされる方も好都合な世の中ですね)
まとめると、愚痴についての愚痴を書いているという点で、私も愚痴を嫌悪しながら愚痴を言っているということが分かりました。
(助けて)


が、愚痴について面白いのはここからで、
愚痴というのは、ある場面、ある人にとっては、人間関係を形成するのに役に立つようです。

とある日曜日、カフェでモーニングをしていたらですね、
50〜60代くらいのマダム2人が、職場の愚痴を延々喋っていたんです。
会社情報ダダ漏れみたいな内容を、すげえ声のでかさで話していたのでさすがにLINEで話とけ、声出すなとひやひやしたのですが、
気持ちの良い日曜の朝から、わざわざカフェに集合して、二人で美味しいパンとコーヒーを飲んで、
わざわざ一体何を話しとんねん、もっと下ネタとか大喜利とか最近ハマってるゲーム実況とかの話で盛り上がっとけやと思ったのですが、
驚くべきことに愚痴で非常に盛り上がっている様子だったんですね。
話が進んでいくたびに、二人がますます仲良く団結していくように見えました。
なるほど、愚痴で形成される人間関係や、人同士のパイプが太くなることもあるんだなと勉強になりました。
この二人が職場への不満をつのらせて、いつかフランス革命みたいなことを起こすかもしれないですが、愚痴というのは先程調べた際にあったように「言っても仕方のないことをくどくど言う事」なので、そこに問題解決に対する主体性や建設的な議論が発生することは無いわけです。
なのであの場から革命は起こらないでしょう。
(だから何だよ)

まあ、そういう効能もあるとはいえ、愚痴ってやっぱり私は嫌いです。
なぜなら、
・建設的じゃないから。問題解決のために向かっていないから。
・ということは無駄だから。
・むしろ愚痴を言うことで口を動かしており、さも自分が問題解決に向けて何かアクションしているような錯覚に陥り、ますます問題解決から遠のくから。
・自分ではなく人や環境のせいにすることによって、問題解決における主体性を自ら手放す行為だから。(私のせいじゃない、と思うことで人間的な成長が止まる)
です。
私のようなせっかち人間は、何かイシューが起きたら早く問題解決したいという落ち着きの無さなので、そもそも愚痴が向いていないんでしょうか。
また、効率重視の機械的人間なので、愚痴を言うという非効率だけど、人と共感し合ったり、仲間意識を持てるような行為が向いていないんでしょう。
(だから友達少ないんだと思います別に構いません(強がり))

しかしながら、愚痴を言う人はこの世にいっぱいいます。
その人達はそれによって何かしらの得をしているんでしょうから、不思議です。
私の知らない人生の得が、まだまだいっぱいあるんですね。
うーん…でも今考えてみたけど得があってもやっぱ愚痴って駄目だわ、非効率だから無理。
発狂して机ひっくり返しそう。
私のようなロボット人間には向いていないっすわ…。

今回のnoteこそ、生産性の無い、「だから何だよ」って感じになってしまいました。
まあいいのです。
私の自由なnoteだし一般人の無料のnoteだから…。
愚痴っていいものなのかな…いややっぱ無理!愚痴撲滅してくれ!という何の生産性も物語性も無い話でした。
こんな日があっても良いでしょう笑

今週末も楽しむぞー楽しみましょうー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?