見出し画像

今の私にとって、伝えることこそが愛することなんだって気づいた。

2021年最後の日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はというと、
学びを得た喜びが色褪せないうちに、どうしても今これを書かなきゃいけない、という気持ちで、書いています!
(俺はやるぜ!俺はやるぜ!俺はやるぜ!あれ、これソースなんでしたっけ)

あっその前に!
皆様本当に今年1年、お世話になりました!!
皆様のおかげで何度救われたか分かりません、頂いたコメントやいいねは私の宝物です、本当にありがとうございました。
このnoteで初めましての方も、見つけて下さってありがとうございます!
もし私と気が合いそうでしたら是非仲良くしてください!
もし、今年1年苦しかった、という方がいらっしゃるならば、
あなたはとーーーても素敵な方だと思います、おめでとう!!
なぜなら、以前下記noteで書いたと思うのですが、苦しいこととちゃんと対峙出来る方は苦しみを素敵に変えていける力を既に発揮しているから、普通に既に素敵です、すぐに苦しみをごまかそうとする私とは大違いです、本当にあなたは素敵な方です、その苦しみは未来に笑い話になっていますので、私素敵すぎん?と褒めてあげてください。

さて、私が今年の最後に思うことは、
愛することを諦めたくないということです。
私は今まで自分の価値観に近い人と親密な関係を築いてきて、自分の居心地の良い人間関係に身を置いてきました。
当然ながら、自分の価値観に近い人を愛するというのは私にとってはとても簡単で自然なことです、すぐ好きになっちゃいます。
いや、この状態に全く不満は無いですし、自分が幸せに生きる上では至って自然なことに思えるのですが、私はこの生き方を一歩アップデートしてみたいのです。
(新年の抱負きゃーん)
というのも先日、高校時代からの大親友と久しぶりに(といっても日頃やりとりするしコロナ前までは会っていたのですが)再会したのですが、
その際にものすごく違和感を感じてしまってショックを受けたんですね。
元々考え方とか気質とかは正反対なタイプなのですが、
お互いにその違いを認め合って楽しんでやってこれた今までとは違って、
まるで噛み合わない、というかもはや全面否定じゃね?みたいな感じになってしまったわけです。
(きゃーんお手柔らかに頼む)
そりゃ進学先も違えば就職先も違うわけで、
お互いなりに学びを得て人生を進めているわけなのでズレが生じて当たり前ですし、
私はそれを受け入れて、今までそうしてきたように、ぶつかってしまわないように距離を置けばいいだけの話です。
でも、その日じゃあね、と別れた後、とてつもなく寂しくなったのです。
大好きな友達が、このままだと苦手な人になってしまうんじゃないか、
学生時代だったら、毎日嫌でも学校で会うから修復するチャンスはあるけど、大人になったら、ちゃんと伝えないと、何も伝わらない。


ちゃんと自分の気持ちに蓋をしないで伝えないと、二度と分かり合えなくなるかもしれないことがある、ということを私は結婚生活で学びました。
どんなに愛していても、伝えないと伝わらない、
すれ違って、どんなに長年深く心を通わせてどんなに素晴らしい思い出があってどんなに幸せな時間を過ごしてきた仲でも、
今、向き合わなかったら積み上げてきたものが簡単にゴミになる。
傷つけ合うのが怖くて本当の気持ちを伝えなかったら、簡単に全てが壊れる。
誰かを傷つけてまでも、伝えなきゃいけないのです、自分を幸せにしてあげるために、その人と本当の意味で向き合うために。
永遠も、一生の誓いも、全て幻想です、人間関係は全て、お互いの努力の上に成り立つものであって、努力をどちらかがやめた瞬間に簡単に壊れます。
それを私は、世界で一番大好きだった人を失ってやっと学んだのに、
親友すら同じ方法で失うのか、と自分が嫌になりました。


だから、友達にSNSでメッセージを送りました。
突拍子も脈絡もないけど、「大好きだよ」って送りました。
そしたらすぐに「私も大好きだよ」って返事がありました。
ああ、これでいいじゃん、これでよかったんじゃん、って心から思いました。
私は愛することをやめたくないし、その方法はこんなに簡単だったんだって、こんないい大人になってやっと気づきました。
大人だからこそ、ちゃんと伝えなきゃいけない、だって子供の頃みたいにもう皆とは毎日会えないんだから。
自分と価値観が合う居心地の良い人間関係の中に身を置きすぎて、
はたまた自分の世界に浸りすぎて、
私は頭で分かっていても、すぐに忘れてしまうのです。
他人とはそもそも分かり合えないこと、自分と同じ考えの人はこの世に一人としていないこと、それこそがとてつもなく面白いこと。
忘れてしまうから、愚かにも他人が自分と同じ価値観を持つことを期待してしまうのです、でもそんなことはもう、したくないのです、私はアップデートしたいのです。
だから、私にとって必要なのは、「うん、うん」って同意してくれて自分の意見を私に伝えようとしない人ではなく、
「自分はこう思う」と、私と違うものを伝えようとしてくれる人なんじゃないかって思います。
そして私も、自分のことを、生きている限りずっとずっと、伝え続けていきたいと思うのです。
だって、伝えるということは、勇気がいるし、エネルギーがいることで、相手に対して誠実さや愛が無いと出来ないことだから。
私は人をちゃんと愛することが出来る人になりたいから。

来年もまたnoteが騒がしいとは思いますが、お付き合い頂けたら涎垂らして喜びます!
皆様、めっちゃ寒いのでご自愛下さい、来年もどうぞよろしくお願いします!
(文字数やばいよ〜ごめんなさい〜〜)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?