見出し画像

3-7-4おすわり練習は必要?

 こんにちは!おすわり練習をしようと思うのは、月齢的なことか、誰かの推薦によるものがおおいです。良し悪しではなく多方面の観方を手に入れてみた方が選択の幅が増えるかもしれません(自己紹介はココ)




誰かにした方がいいと言われたなら
その根拠をその人からきいてみよう


総論:自分の力で座位(おすわり)はできないけれど、した方がいいのか、しないほうがいいのか悩むのであれば、メリットデメリットを確認したうえで納得してスタートすべき案件だと思います。

おすわり練習が気になる時



 「ちょっと聞いていいですか?」こっそり質問されることが多い質問で、自力座位はできないであろう早めの月齢、そろそろおすわりできている子が多そうな月齢、ご相談2パターンがあるかなという印象があります。

1パターン:生後4~5か月



 椅子の販売時期が4~5カ月以降、7カ月以降といったような販促文言をみかけますので、そのうち4~5か月ごろに関して言えば


 そろそろ離乳食始めるから


 この思惑がどこかにあるのかもしれないと推測しています

2パターン目:7~8カ月以降



 移動遊びを始めることが比較的多いのがこの月齢で、ズリバイができていないから先におすわりを獲得しませんか?と、誘われたり、した方がいいのかなとどこかの情報で入手されてのことが多い印象です。

すでに分かっていることは


すでに分かっていることは、



 現在、腰が据わっていない
 おすわり今はできそうにもない



その時期に始めようとすることがよいのかどうか、そこで迷っていらっしゃることが多いように感じています。


 「おすわり練習」を専門家から言われたところで、その根拠とやり方については専門家から尋ねてみてください。


 今回、「おすわり練習」させようかどうしようかと迷い悩んでいらっしゃる方のために、メリットデメリットを含めて書いてみたいと思います。やり方自体は書いていません。

ここから先は

3,198字 / 7画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?