マガジン

  • 心のこと

  • 日々のこと

    日常のつれづれ。

  • 育児日記4才まで(2015)

    ムスメの育児日記

最近の記事

編み図

. 編み物と読書とコーヒー。 変わらぬ日々。 体調も少しずつ戻ってきている。 ひさしぶりに自転車を出して、空気を入れて、ミスドへ。 編み物も、ちびちび進んでいる。 今読んでいるペーパーバックに、なんと、編み図が載っている。たぶん、登場人物が作中で作ったショールの編み図。 海外の編み図は、日本のものと違っている、とは知ってたけど、 こんなに違うのか!と驚いた。 日本の編み図は、図なのだけど、 海外の編み図は、文章なのだ。 ちょろっと読んでみたけど、ぜんぜん、意味がわ

    • 編み物

      去年から編み物を始めた。 いや、6歳のときに、祖母に教わって、かぎ針でポシェット編んだのだった。 それから、小学4年、5年で、編み物クラブに入った。が、何も作れなかった。(マフラーを作ろうとしたのだが、幅がどんどん大きくなってしまって、結局、ほどいた) 大人になっても、編みぐるみを一回だけ作る。 編み物カフェなるところに行って、棒針を教わる。 編み物への情熱はずっとあったのだ。 ようやくかたちのあるものが、作れるようになったのが、去年。 靴下講座に行き、細かいところ

      • 愛を拒絶してたのは、ワタシだった

        大学のときに、友人に言われた。 「あんたが、愛を必要としているのはわかる。  でも、私は、そういう愛はあげられないんだ」 彼女は、少し苦しそうだった。 そのとき、私ははっとしたのだ。 その頃の私は、さみしさのかたまりだった。 「いつも一緒」とか「キャッキャする」とか、ベタベタした感じのつきあいを、ものすごくものすごく求めてた。 でも、彼女は、そういうつきあいは、してくれなかった。 私は、さみしくて、 「彼女は、私みたいなやつとは、友達でいたくないんだろうな」と距離を

        • 不幸はえらいのか?

          小さい頃から、 「苦労したら、苦労した分、成長する。  人格が磨かれる」 と疑うことなく思ってた。 が、 あるとき、ワタシは、気がついてしまった。 すごく美人で、モテてて、家族が仲良くて、 お金があって、という幼なじみ。 彼女は、ワタシよりも性格がいい。 毒親を持ち、就職氷河期で就職に失敗して、ウツに苦しんだワタシより、 あきらかに、彼女のほうが、コミュ力があり、明るく、しんぼう強い。 . 冷静に考えると、 彼女は、仲の良い家庭で、スクスクと育ち、 ワタシみたい

        マガジン

        • 心のこと
          8本
        • 日々のこと
          0本
        • 育児日記4才まで(2015)
          6本

        記事

          リバティ そして ままならぬ現実

          ダイソーへ行き、くるみボタンキットを買ってきました。 たのしーい。 リバティの端切れも活用できました。 ムスメも一緒に作りました。 リバティは生地が薄いので、ムスメでも簡単に作れました。 強度的に不安だったので、ボンドも使いました。 ムスメは、今作ったボタンを集めて、ボタン屋さんごっこをしています。 ままならぬ現実2014 2 10 ままならぬ現実にむせび泣くムスメ。 大好きなお人形とおそろいの髪ゴムを作ったのに、 なんと、なんと! 人形には、髪の毛がなかった…! 私

          リバティ そして ままならぬ現実

          拒絶反応≠苦手≠嫌い

          . FPの勉強 ちょっとずつ楽しくなってきた。 わからないことばっかりだが。 「なぜ、FP?」とよく言われる。 確かに、私は、こっち方面の能力がぜんぜんない…。 ずっと拒絶反応示してたし。 でも、ずっと気になってたのだ。 それで、やってみた。 勉強に拒絶反応示す生徒も 劣等感をコツコツ取り除いていくと、 勉強好きになったりする。 そういうの、いろいろ見てたから、 自分の拒絶反応を疑ってみたのだ。 . それで、 拒絶反応=嫌い でもなく 拒絶反応=苦手 で

          拒絶反応≠苦手≠嫌い

          子育てと教育 相反する目的について

          子育てと教育って、違うと思うのだ。 ワタシは、教育はちょろっとやってたけど、 子育てに関しては、初心者で、正直よくわかんない。 ただひとつわかるのは、 親の仕事は、 あくまでも子育て。 教育ではないと思う。 教育の目的は、 社会において生産性の高い人材を作ること。 人の機能を上げていくというか。 これもすごく必要なことだ。 子育ては、 子供の存在そのものを愛していくことだと思う。 子供を能力でジャッジしない。存在を愛していく。 そういう役割なのだろう。 私は、教育一

          子育てと教育 相反する目的について

          感覚派と思考派について 2

          続きです。 感覚派の人が思考力をつけようとしたときに、 陥りがちなことがふたつあると思う。 ① ひたすら考える ② いきなり論理的に話そうとする 今回は、①について。 思考力って、考える量だけでなく、 どう考えるかが重要だったりする。 前回の記事で、 目に見えない耳に聞こえない情報をたくさんキャッチできるのが、感覚派の人かも、と書いた。 たくさんキャッチできるがゆえに、 たくさんの情報にまみれている。 これを整理して、分類していくことが必要になってくる。 こ

          感覚派と思考派について 2

          感覚派と思考派について

          世の中には、 感覚派と思考派がいると言われる。 だんなは、感覚派。 わたしは、思考と感覚は同じくらい。ただし調和してない派(師匠に言われた) 思考派の人は、 情報を集めて、仮説を立て、検証して、結論を出す。 感覚派の人は、いきなり結論が出る。 「なんとなくそう思った〜」 「この人違和感」 (だんなのよく言う台詞) でも、この「なんとなく」結構鋭い。 なんとなくだけど、なんとなくではないんだろう。 例えば、 〇〇さんって、信頼できない と思ったとき、 〇〇さんの言

          感覚派と思考派について

          待ち人来らず

          今、えん喫茶 マスターおじさんいなくて、ざんねんだわー、のムスメです。

          待ち人来らず

          ひなまつり

          2014 2 28 ムスメに「ママー、おひなさまうたってー」とマイクを渡された。 私がマイクを握りしめ、リクエスト通りに歌っている間、ムスメは何をしてたかというと、 扇子を持って、微動だにせず。 どうやら、お雛様になりきっているらしい。 そして、神妙な顔つきで、再び歌うように促した。 扇子をパタパタと閉じ、再び静止状態に。 今度はお内裏様らしい。 母は、延々と歌わされたのでした。 2014228

          ひなまつり

          ひきこもりとバリキャリ

          ずっとウツの引きこもりの時期を 恥ずかしく思っていて、 ダメだと思ってた。 外でしっかり働いている同級生がまぶしくて、 自分が恥ずかしくて恥ずかしくて。 . でも、ある日、 「私は、新卒で就職して、外で働く経験がない  でも、友人は、ウツで引きこもる経験を知らないんだな」と思った。 . 新卒で働く経験も ウツで引きこもる経験も どっちがえらいとか、なく、 ただひとつの経験なんだと思った。 . 私は、それまで、すごい比較してた。 「みんな、働いているのに、私だ

          ひきこもりとバリキャリ

          お姫さま願望のなかに隠されてたもの

          うまく書けないけど、メモ。 . 子どもの頃から、ずっと抱いていたお姫さま願望。承認欲求。 だんだん執着になって、ワタシを支配するようになってた。 数年前、私は、 それを肉を剥がすみたいに、切り離したのだ。 でも、それ以来、私は半分死んだみたいだった。 夢とか目標が、「たっぷりと永遠に愛される」ことだったから。 . で、ニメコさんのInstagram読んだとき、 ふと、お姫さま願望を抱いてた頃の自分を思い出したのだ。 ヴィジョンとして。 . お姫さまみたいに愛

          お姫さま願望のなかに隠されてたもの

          ジャンクLOVE

          心が飢えているときって、 刺激の強いものが欲しくなる。 例えば、アルコールとか、買い物とか、 強い高揚感をもたらしてくれるもの。 . 承認欲求も同じ。 心が飢えていると、同じように、 ものすごく強い承認とか、 絶えることなく続く承認とか、 強い強い愛情表現とかを求めてしまう。 色の濃くて、脳にがつんとくるような甘さのスイーツを求める感じ。 刺激物系の愛情をほんものだと思ってしまう。 . 薄味の愛情は、物足りない。 すぐに食いつくしちゃうか、 うわっつらのウソもの

          ジャンクLOVE

          熱いのか冷たいのか、甘いのか、辛いのか

          娘が作ってくれました。 水と胡椒とさくらんぼを フライパンで炒めたものだそうです…。

          熱いのか冷たいのか、甘いのか、辛いのか

          手伝い

          お手伝いしてくれてます。