マガジンのカバー画像

バーチャルで生きていく。

「バーチャル(仮想現実)空間で」 「アバターの姿(と人格)で」 「社会生活を送っていく(生きていく)」 そんな生き方をしていきたい、そんな社会が作りたい。 という夢に向かって走っ…
【バーチャル空間で生活している人々がいる】 バーチャル空間は、人類にとってのフロンティアです。 …
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

不安定社会を「超副業思考」で生き延びる為の3つの知恵

不安定社会を「超副業思考」で生き延びる為の3つの知恵

よーっす。フィオっさんだよ。
VR法人HIKKYのCVO(Chief Virtual Officer)という、世にも珍しい肩書を持った美少女おじさんです。

最近の趣味は、息子と一緒に折り紙をすることと、カブトムシのお世話をすることです。

今日は、不安定な時世を憂いつつ、そんな中でもたくましく生きていく為の知恵を書いてみました。

現実は無理ゲー
現実って割と無理ゲーですよね。

最近で言えば、

もっとみる
そろそろ「バーチャルで生きていく。」を始めよう。

そろそろ「バーチャルで生きていく。」を始めよう。

自分が世の中に対して役に立てることはなんなんだろう。と、常に考えています。まずは、HIKKYのCVOとして、VketやComicVket、MusicVket、Vketβなどの事業を軌道に乗せ、それによって「バーチャル空間がより豊かになり、人々の生きる選択肢を増やすこと」が何よりの役割です。

また、個人としても、バーチャル空間の企画屋として、水面下で様々な企画を進行していたりします。

この2年で

もっとみる
卵が先か鶏が先か?バーチャル空間発展の「成功の鍵」とは

卵が先か鶏が先か?バーチャル空間発展の「成功の鍵」とは

よーっす!フィオっさんだよ。

フィオは、バーチャルマーケット(通称Vket)の主催をしたり、ComicVketとMusicVketの主催をしたり、VR法人HIKKYのCVO(Chief Virtual Officer)をやったり、バーチャル空間をもーっと楽しくするのをお仕事にしている、現実では妻子持ちの美少女おじさんです。

※写真右がフィオ。左はバーチャルキャスト社のCVO「みゅみゅさん」

もっとみる
帰ってきたら仕事が無かった

帰ってきたら仕事が無かった

よーっす、フィオっさんだよ。
鬱症状が一時期激しくなっておりましたが、かなり元気になりました!

二週間ほとんど薬の副作用とやる気の減退で寝っぱなしで、ほとんどの業務を水菜ちゃんとみかさんに受け取ってもらい(支えてくれる仲間がいるというのは本当に有難いですね)、重要な返信と意思決定する時以外は会議も休んで、ひたすら本を読んでおりました。

これはダメになった翌々日のツイートですが、こんなにも多くの

もっとみる
不安を倒す方法教える

不安を倒す方法教える

私はうつ病だというnoteは以前書きました。
うつ病は不安病とも呼ばれ、人よりも不安になりやすかったりします。

が。
今日び、不安なんて皆大小かかわらず抱えてますよね。

この2週間、うつの症状悪化でぶっ倒れていた間に、ありとあらゆる手段で「不安」と向き合い「不安」を1つずつ倒していきました。
その方法を、体験談・具体例を踏まえてご紹介したいと思います。

動く城のフィオ、バーチャル原体験について語る

動く城のフィオ、バーチャル原体験について語る

私はうつ病患者です。

隠すようなことではないと思っているので、フィオとして活動を始めてから比較的早い段階でカミングアウトしていました。

「うつ病であること」も含めて、私が天から受け取ったギフトであると思っているから、そこに何らかの後悔も、もしうつじゃなかったらといった羨みもありません。

「バーチャルで生きていく」という私の夢と、私のうつ病は、切っても切り離せない関係にあります。今回は、そのこ

もっとみる
VR業界に到来したビッグウェーブと我々はどう向き合うか

VR業界に到来したビッグウェーブと我々はどう向き合うか

「ビッグウェーブに飲み込まれている感」を感じさせる写真がなかったので、仕方なくラーメンに浸かっている写真を使いました。

来てますね、ビッグウェーブ。年明けから春先までのコロナ禍で、東京オリンピックも延期になったし、夏コミも中止だったし、冬コミも年末開催予定が未定ステータスにアプデされてしまった。今年の大規模イベントは壊滅的な打撃を受けている。
日本では最近はそれなりに(*)出社も始まったようだけ

もっとみる
自分の「顧客」と向き合うことで、自分が見えてくる

自分の「顧客」と向き合うことで、自分が見えてくる

一旦その場で立ち止まって、周りを見回してみましょう。色々なものが見えますね。
中には、見えないものもあります。

代表的なものは例えば「自分自身」ですね。

「自分」を構成するもののほとんどは「無意識」で、人間は感性をベースにした生き物だから、自分が何を考えているのかとか、なぜそう感じたのかとか、己に対してとても鈍感です。

自分のことが一番分からない就活を経験したことがある人なら、「自己分析」と

もっとみる